クレジットカード機能とカードローン機能が1つになった便利なカードと言えばACマスターカードです。
しかも最短であれば即日発行可能ということで気になっている人も多いですよね。
そんなACマスターカードについて、その概要から申し込みの手順、そして気になる審査の期間や内容についてご紹介していきます。
「ACマスターカードの申し込みを検討中」という方はぜひ最後までお読みください。
- 審査時間は最短で30分
- 審査が心配なら3秒診断を
- 条件を満たせば学生(20歳以上)も契約可
ACマスターカードってどんなもの?
ACマスターカード | ||
---|---|---|
還元率 | ポイント | 0.25%~ |
マイル | 獲得不可 | |
年会費 | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | ||
旅行保険 | 海外 | なし |
国内 | ||
ETCカード | 発行不可 | |
電子マネー | なし | |
国際ブランド | Mastercard | |
発行会社 | アコム株式会社 | |
発行期間 | 最短即日発行可 |
そもそもACマスターカードってどんなものなのでしょう?
まずはそのポイントについて解説していきたいと思います。
アコムの発行するクレジットカード
ACマスターカードは消費者金融のアコムが発行しているクレジットカードです。
マスターカードですから、日本国内のみならず、世界中で使えるクレジットカードです。
なお、クレジットカード自体にはアコムの表記はありません。
「消費者金融系のカードを持つのはちょっと…」という方にも使いやすいデザインになっています。
クレジットカード機能+カードローン機能
ACマスターカード最大の特徴ともいえるのがクレジットカードとしての機能に加えて、カードローンの機能もついているということ。
普段のお買い物ではクレジットカードとして利用して、現金が必要という場合にはカードローンを利用しての借入が可能です。
ご祝儀など、どうしても現金が必要なシーンでは嬉しい機能と言えます。
ただし、使い過ぎは禁物です。
年会費は無料
ACマスターカードは年会費無料です。
初年度のみならず、2年目以降もずっと無料ですから、いざと言う時のためにとりあえず持っておくという使い方もありです。
自動契約機(むじんくん)なら即日カード発行可能
クレジットカードは一般的に郵送されてくるものです。
そのため、申し込みをしてから手元に届くまでにはそれなりの時間がかかります。
一方、ACマスターカードは日本全国にある自動契約機(むじんくん)で受け取りが可能です。
しかも最短であれば申し込み当日に受け取ることができます。
「明日から急な出張でクレジットカードがどうしても欲しい…」なんて場合にはかなり使えるカードと言えます。
利用額の0.25%がキャッシュバック
ACマスターカードでお買い物をすると利用額の0.25%がキャッシュバックされます。
例えば50,000円のお買い物をした場合、キャッシュバック額は125円です。
ちょっとした額ですが、ばかにはできません。
一般的なクレジットカードですとポイントという形で還元されますが、ポイントには有効期限があるもの。
キャッシュバックですと、わかりやすく、確実に恩恵が受けられますので、大きなメリットと言えます。
【注意!】返済方式はリボ払いで手数料が発生することも
ACマスターカードを利用する上で注意しなくてはならないことが、「返済方法」についてです。
ACマスターカードでは毎月20日が締め日で、翌月の6日までが手数料が発生しない期間として定められています。
この間に利用額を支払うと、一回払いと同様の扱いです。
手数料を払いたくないという場合には、上記期間内に一括で返済するようにしてください。
とはいえ、必ずしも6日までに一括で支払う必要はありません。
ACマスターカードでは自動的にリボルビング払いとなるため、6日以降も支払いが可能です。
7日を起点として35日毎に返済期日が訪れます。
支払いを忘れそう…という人は「毎月指定日」という方法がおすすめです。
毎月〇〇日と支払い日を設定できるので、給料の振込日などに支払い日を設定しておけば忘れる可能性は低くなります。
なお、リボルビング払いでは10.0%~14.6%(手数料率/実質年率)の手数料が発生します。
手数料の額は「リボルビング残高」で決まります。リボルビング残高とは6日以降に残っている支払い残高のことです。
例えば、リボルビング残高が10万円だとすると1日で40円の手数料(14.6%の実質年率)、30日ですと1,200円の手数料となります。
繰り返しになりますが、手数料を発生させたくないという場合、20日締めで翌月の6日までに一括にて支払いを済ませておきましょう。
ACマスターカードの支払方法|手数料の抑えて無駄なく返済するコツACマスターカードの申し込み方法
- アコムを利用している場合は電話で申し込み
- 初めて利用する場合はネットで事前登録
- 窓口・自動契約機で受け取り可能
続いては、ACマスターカードの申し込み方法についてチェックしていきます。
申し込み方法は実にシンプルですから、条件を満たしていればどなたでも簡単に手続き可能です。
すでにアコムカードを持っている場合
すでにカードローン用のアコムカードを持っている場合には、アコム総合カードローンデスクに電話することで申し込み可能です。
受付時間:平日9:00~18:00
おかけ間違いのないようにご注意ください。
アコムを初めて利用する場合
続いては、アコムを初めて利用する場合の手続きについて紹介していきます。
基本的にはインターネットで申し込み、自動契約機(むじんくん)もしくは郵送にて受け取るという流れです。
必要書類を用意
申し込みの前に、まずは必要書類を用意しましょう。
ACマスターカードの申し込みをするには本人確認書類が必須です。
以下のいずれかを用意してください。
- 運転免許証(表・裏)
- 保険証(表・裏)
- パスポート(写真・住所記載ページ)
- マイナンバーカード(表)
以下の場合は、本人確認書類に加えて、収入を証明する書類が必要です。
- 利用額を50万円以上に設定したい場合
- ACマスターカードでの借入希望額と他社を含めた借入総額が100万円を超える場合
収入証明書については、以下のうちいずれか1点を用意しておきましょう。
- 源泉徴収票
- 給与明細書
- 市民税・県民税額決定通知書
- 所得証明書
- 確定申告書・青色申告書・収支内訳書
インターネットで事前登録
続いてはインターネットでの事前登録を行います。
1ACカード事前登録
ACカード事前登録にて、入力フォームに従い、氏名、住所、勤め先の情報を入力していきます。
パートやアルバイトをしている場合には、パート・アルバイト先の情報を入力してください。
2確認メール受け取り
事前登録が終了しますと、登録したメールアドレスに確認メールが送られてきます。
無事にメールが届いているか、確認してみてください。
3本人確認書類をアップロード
続いては本人確認です。
確認メールに本人確認書類のアップロード先があるので、運転免許書など用意しておいた書類をアップロードしてください。
利用額を50万円以上に設定したい場合など、必要な場合には収入を証明する書類もアップロードします。
4審査
次は、登録情報によって審査が行われます。
この間は結果が出るのを待つしかありません。
5契約
審査が無事に通れば、契約手続きに進みます。
登録したアドレスに「契約手続きのお願い」メールが送られてきますので、同意をすれば契約完了となります。
6受け取り
契約が完了すれば、最後にカードの受け取りです。
受け取り方法は窓口・自動契約機(むじんくん)を訪れるか、郵送が選択できます。
窓口や自動契約機(むじんくん)であれば当日の受け取りが可能ですので、急いでいる場合はそちらを選択してください。
窓口・自動契約機(むじんくん)の場所は店舗・ATM案内より検索可能です。
ACマスターカードの審査とは
続いてはACマスターカードの審査について、その詳細をみていきましょう。
ACマスターカードの申し込みを検討する前に、審査時間や契約の条件などをしっかりと理解しておいてください。
審査にかかる期間(時間)
ACマスターカードは、審査にかかる時間を「最短30分」としています。
とはいえ、夜間や早朝など、時間帯によっては30分以上かかることもあります。
また、他社からの借り入れが多い場合など、審査内容によっても審査時間は長くなります。
いずれにしても、30分でOKと思うのではなく、余裕をもって申し込みするようにしてください。
審査に落ちることはあるの?
「アコム(消費者金融系)のクレジットカードだし、作りやすいんじゃないの?」なんてことを考える人もいるかもしれませんが、そんなことはありません。
そもそもアコムは、三菱UFJフィナンシャル・グループの一員です。
返済能力など、しっかりと見極めた上での契約となります。
当然ですが、審査に落ちるということもあります。
学生でも契約できる?
アコムのHPでは、以下のような記載があるます。
アコムのカードローン・クレジットカードは、20歳以上の安定した収入(アルバイト)と返済能力を有する方で、当社基準を満たす方であればご契約いただけます。
出典:【アコム公式FAQ】
ですから、20歳を超えており、アルバイト等で定期的な収入がある場合には契約が可能です。
とはいえ、カードローン機能は便利な一方で甘い誘惑になり得るものです。
学生が契約できるクレジットカードは多数ありますし、学生の間はカードローン機能がないクレジットカードを選んだほうが無難かもしれません。
またACマスターカードを選んだ場合には、「よほどの理由がない限りカードローンは使わない」ということを肝に銘じておきましょう。
審査に落ちる原因はと対処法について
「どうしてもACマスターカードを手に入れたい!」
そんな時に気になるのが審査に落ちる原因と対処方法ですよね。
- 申し込みをする条件を満たしていない
- 6ヶ月以内に複数のクレジットカードを申し込んでいる
- クレヒスに傷がある
- そもそもクレヒスがない
本章ではその詳細について解説していきます。
審査に落ちる4つの原因
それでは早速、審査に落ちてしまう4つの原因をチェックしていきましょう。
いずれの項目も重要視されますから、「審査に落ちたくない!」という人はしっかりとご確認ください。
1.申し込みをする条件を満たしていない
アコムではカードローンの対象者として以下としています。
- 20歳以上の安定した収入と返済能力を有する方
- 当社基準を満たす方
この両方を満たしていない場合、当然ですが、審査に落ちてしまいます。
2.6ヶ月以内に複数のクレジットカードを申し込んでいる
クレジットカードを発行するということはお金を貸すということに似ています。
そのため短期間に複数のクレジットカードを申し込むと、「お金に困っているんじゃ…」と思われてしまいます。それでは審査に通ることはできません。
クレジットカード会社は、リスクを冒すことはないからです。
すでに何枚かの申し込みをしている場合は、おおむね6ヶ月間おいてから、あらためて申し込みをしましょう。
3.クレヒスに問題がある
クレヒスとは、「クレジットカードヒストリー」の略です。
これまでクレジットカードを利用してきた履歴が、信用情報として蓄積されていきます。
クレジットカード会社は、この履歴をチェックして入会の審査や限度額の設定を行っています。
支払いの滞納などがあると、クレヒスに情報が残り(「クレヒスに傷がつく」とも言います)、審査に通りにくい状態となってしまいます。
クレヒスの傷は5年間残り続けますので、滞納などはくれぐれもしないようにしてください。
4.クレヒスがまったくない
カードを一度も利用したことがないという人は、当然ながらクレヒスが全くありません。
まっさらな状態ですし、審査に通りそうな気もしますが、実際にはそうではありません。
クレヒスがないということは、「その人に関する信用情報がない」ということを意味します。
自分がお金を貸す側として、「信用情報がない人にお金を貸せるか」と考えると、本当に返してくれるのかなどちょっと怖くなりますよね。
そのためクレヒスがない人は審査が厳しくなるのです。
そうなると、「最初は誰でも信用情報がないのだし、みんなが作れないのでは?」と考えるかと思います。
おおむね20代であれば、使ったことがないのでクレヒスがなくても不自然ではないため、作りやすいでしょう。
では、不自然なケースとはどんな場合なのかというと、30歳以上でクレヒスがないケースです。
その場合、審査に通りにくくなります。
審査に通るか不安なら、3秒診断でチェック
アコムでは、カードローンの契約条件を満たせるのか、HP上でシミュレーションすることが可能です。
入力するのは以下の3項目のみです。
- 年齢
- 年収(総支給額)
- カードローン他社お借入状況
個人情報などは入力不要ですので、自身の状況を気軽にチェックできます。
例えば、23歳で収入月18万円、他社からの借入金額が10万円と入力してみたところ、「お借入できる可能性が高いです」とのこと。
借入金額が100万円にすると、「ご入力いただいた内容だけではお借入可能か判断できませんでした。」とお茶を濁したような回答となりました。
年収30万円、借入金額0円のケースであれば、「お借入できる可能性が高いです」とのことです。
いずれにしても、3秒診断とあるようにあっという間にチェック可能ですから、「審査に通るか不安…」という場合にはとりあえずチェックしてみましょう。
カードローンの契約条件を満たしている場合、基本的にはACマスターカードも契約可能です。
ACマスターカードのご利用は計画的に
- クレジット機能+カードローン機能
- 最短では当日の受け取りが可能
- 便利だからこそ計画的な利用を!
ACマスターカードについて、概要から申し込み手続き方法、そして審査について見てきましたが、気になる情報は見つかりましたか?
ACマスターカードは普段のお買い物に、借入に使える便利なカードです。
とはいえ、便利だからこそ、その利用には注意が必要です。
返済の計画をしっかりと立てて、無理のない範囲で使うことがなにより肝心です。