カードローンとキャッシングの違い|お金を借りるならどっち?

  • 2021年6月21日
  • 2022年6月16日
カードローンとキャッシングの違い|お金を借りるならどっち?

カードローンはカード会社・銀行・消費者金融などが提供しているサービスで、まとまったお金が必要なときに便利です。

一方、キャッシングはクレジットカードに付帯されている借入の機能のことで、急な出費が必要なときに助かります。

どちらもお金が借りられるサービスという点では共通していますが、金利・返済方法・借入金額の上限・審査完了までの期間(融資までのスピード)といった点で違いがあります。

そこで、カードローンとキャッシングの違いについて詳しく解説します。

カードローンとキャッシングの違い
  • 金利はカードローンの方が低い傾向にある
  • カードローンは分割で返済、キャッシングは一括で返済が一般的
  • 借入金額の上限はカードローンの方が高い
  • 融資までのスピードは消費者金融系カードローンが早い

カードローンとキャッシングの特徴について

キャッシング

画像引用元:初めてのローン|ローン・キャッシングのオリコ

まずはカードローンとキャッシングの特徴について、それぞれ確認しましょう。

カードローンとは?

カードローンとは、借入専用として作られたサービスのことです。カード会社・銀行・消費者金融などが提供しているサービスで、専用のカードを使うことでお金が借りられます。

使い道は原則として自由で、好きな用途に使うことができ、利用できる金額の範囲内であれば何度でも借りられるのが特徴です。

キャッシングとは?

キャッシングとは、クレジットカードに付帯されているお金を借りる機能のことで、クレジットカード会社などが提供しているサービスです。

普段、ショッピングに利用しているクレジットカードの多くには、ショッピング機能に加えて、お金を借りられるキャッシング機能も備わっています。

全国のコンビニやATMで、クレジットカードを使って手軽にお金を借りることができます。

カードローンとキャッシングのメリット・デメリットは?

クレジットカード 電卓

ここからは、カードローンとキャッシングには、それぞれどういったメリット・デメリットがあるのか解説します。

まずはそれぞれのメリット・デメリットを表にまとめました。

項目メリットデメリット
カードローン・利用金額の範囲内で何度でも自由に借り入れできる
・利用上限額が高い
・資金使途が決まっていない
・最短即日で借りられる
・使途が決まっているローンと比べて金利が高い
・借りすぎてしまうおそれがある
・返済期間が長期化する
キャッシング・急な出費のときに手軽に借りられる
・24時間365日、いつでも利用できる
・海外でも利用できる
・クレジットカードの他の機能も利用できる
・金利が高い
・借りすぎてしまうおそれがある
・不正利用された際に補償されない可能性がある
・ポイント還元がない

カードローンのメリット

カードローンのメリットは、利用できる金額の範囲内であれば、自分のタイミングで何度でもお金が借りられることです。

ATMでの引き出しや口座振込で借りることができ、24時間365日利用できることが多く、利便性に優れています。

住宅ローンやマイカーローンと違って資金使途が決められていないため、子供の教育費や自動車の購入費、旅行代など自由に使うことができます。

また、利用上限額が高めに設定されているため、まとまったお金が必要なときにも役立ちます。

さらに、消費者金融が提供するカードローンの場合、即日融資に対応している場合もあり、急いでお金が必要な場合に助かります。

カードローンのデメリット

一方で、自由な用途に使えるカードローンは、住宅ローンやマイカーローンなどの資金使途が決まっているローンと比べて金利が高い傾向にあります。

利便性の高さに気をとられて安易にカードローンを選ぶのではなく、どういった方法が最適なのか、よく検討することが大切です。

また、借りすぎてしまう恐れがある点もデメリットだと言えます。

限度額の範囲内であれば何度でも借り入れできることから、お金を借りている意識が薄れ、お金を借りるのが癖になってしまうことが考えられます。

さらに、カードローンの返済は基本的にリボルビング払いです。

毎月の返済額を少なく設定すると、借入残高が思うように減らず、完済するまでの期間が長くなってしまうという特徴もあります。

キャッシングのメリット

キャッシングのメリットは、急にお金が必要になったときに、コンビニやATMですぐにお金を借りられることです。

24時間365日、銀行口座から現金を引き出すような感覚でお金が借りられるため、非常に便利です。

友人の結婚式や会社の飲み会、病気や怪我の治療費など、急な出費が続いたときに助かります。

また、クレジットカードに付帯されており、キャッシング機能の付いたクレジットカードを既に持っているのであれば手続きに手間がかからず便利です。

クレジットカードには、お金を借りる機能だけでなく、ショッピング機能や保険、付帯サービスなど内容が充実しているのもメリットの1つです。

また、キャッシングは海外でも利用できます

日本円を外貨に両替する必要がないため、非常に便利です。海外で現金を持ち歩くのが心配なときにも助かります。

キャッシングのデメリット

クレジットカードのショッピング機能で分割払いを利用するのと比べて金利が高いというデメリットがあります。

金利が高いにもかかわらず手軽に借りることができるためお金を借りている意識が薄れやすく、必要以上に借りてしまうことも考えられます。

また、不正利用されたときに補償されない場合があるのも特徴の1つです。

キャッシングは暗証番号さえわかれば利用可能です。

そのため、万一不正利用された場合は暗証番号をきちんと管理できていなかったと考えられる可能性が高く、補償されないケースもあります。

クレジットカードのショッピング機能とは違い、ポイントなどの還元がない点もデメリットだと言えるでしょう。

カードローンとキャッシングの違いについて

カードローンとキャッシングの違いについて、以下の4つの視点から解説します。

4つの視点
  • 金利の違いは?
  • 返済方法の違いは?
  • 借入金額の上限の違いは?
  • 審査完了までの時間(融資スピード)の違いは?

金利の違いは?

クレジットカードでたまったポイント
一般的に、クレジットカードに付帯されているキャッシングは、カードローンと比べて金利が高い傾向にあります。

そのため、定期的に利用する場合は、カードローンの方がお得になる可能性が高いです。

なお、カードローンの金利は3.0%~18.0%といったように幅広く設定されています。

基本的に利用金額が大きくなるほど金利が低くなるため、50万円や100万円といった利用金額であれば最大の金利が適用される可能性が高いです。

そのため、最低金利ではなく最大金利を確認するようにしましょう。

以下で楽天、オリコ、三菱UFJ銀行が提供するサービスとその金利の例を見てみましょう。

提供会社カードローンキャッシング
楽天楽天スーパーローン年1.9%~14.5%楽天カード年18.0%
オリコCREST年4.5%~18.0%Orico Card THE POINT年15.0%~18.0%
三菱UFJ銀行バンクイック年1.8%~14.6%MUFGカード年14.95%~17.95%

このように、キャッシングの方が金利が高い傾向にあり、カードローンの金利は借入れ金額によって大幅に変動します。

返済方法の違いは?

カードローンの返済方法は、リボルビング払いが一般的です。キャッシングの返済方法は、翌月にまとめて支払う一括払いとリボルビング払いから選べることが多いです。

なお、リボルビング払いには残高スライド方式と元利定額方式の2種類があります。

残高スライド方式とは、利用残高に応じてあらかじめ設定された金額を支払う方式のことで、毎月の返済額が変動する返済方法です。

一方、元利定額方式とは利用残高にかかわらず、毎月一定額を支払う返済方法のことです。返済方法は会社によって異なるため注意してください。

以下で、楽天・オリコ・三菱UFJ銀行が提供するサービスの返済方法の例を紹介します。

提供会社借入の手段返済方法
楽天楽天スーパーローンリボルビング払い(残高スライド方式・元利定額方式)
楽天カードのキャッシング一括払い・リボルビング払い
オリコCREST(カードローン)リボルビング払い(残高スライド方式・元利定額方式)
Orico Card THE POINTのキャッシング一括払い
三菱UFJ銀行バンクイック(カードローン)リボルビング払い(残高スライド方式)
MUFGカードのキャッシング一括払い

借入金額の上限の違いは?

借入限度額は、カードローンの方が高く設定されていることが多いです。

会社によって異なるため一概には言えませんが、カードローンの借入金額の範囲は10~1,000万円程度で、多くは500万円800万円が上限になっています。

一方で、キャッシングの借入金額の範囲は10~300万円程度と、低めに設定されています。

また、クレジットカードのキャッシング枠は、ショッピング枠の中に含まれていると考えるため注意が必要です。

例えば、ショッピング枠が30万円、キャッシング枠が20万円だったとします。

この場合、キャッシングで20万円利用すると、ショッピング枠は10万円になってしまいます。

つまりこの場合、ショッピング枠との合計で30万円を超えることはできません。

以下で、楽天・オリコ・三菱UFJ銀行が提供するサービスの借入金額の上限の例を紹介します。

提供会社借入の手段借入可能な金額の範囲
楽天楽天スーパーローン10~800万円
楽天カードのキャッシング5~100万円
オリコCREST(カードローン)10~500万円
Orico Card THE POINTのキャッシング10~100万円
三菱UFJ銀行バンクイック(カードローン)10~500万円
MUFGカードのキャッシング10~200万円

審査完了までの期間(融資スピード)の違いは?

カードローンは、審査が早く、スピーディーにお金が借りられる傾向にあります。

特に、消費者金融が提供するカードローンは審査が早く、最短即日で借り入れできる場合もあります。

以下で消費者金融系の例を紹介します。

  • プロミス:融資まで最短1時間
  • アコム:審査最短30分、最短即日融資
  • アイフル:審査最短25分、最短25分融資
    ※お申込の状況によってはご希望にそえない場合がございます。
    ※WEB申込なら最短25分融資も可能です。

一方キャッシングの審査は、最低1週間程度かかります。

返済能力があるかどうかの審査が必要だからです。

収入や他社の借入状況、信用情報(クレヒス)などを参考に、融資の可否が決定されます。

また、キャッシングが利用できるクレジットカードを持っていない場合は、クレジットカードの入会手続きからする必要があるため、融資までさらに日数がかかります。

例えば、Orico Card THE POINTの場合は、入会手続き後に審査が行われ、審査結果メールの送付からカードの発行までは最短で8営業日かかります。

お金を借りるなら、カードローンとキャッシングどっちを選ぶべき?

空の財布

どちらを選ぶべきかどうかは、人によって異なります。

それぞれのメリット・デメリットについて理解し、お金を借りる目的に合った方を選びましょう。

カードローンが合っている場合

定期的に借り入れする必要がある場合や、まとまったお金が必要な場合は、利用上限額が大きいカードローンが適しています。

利用額が増えれば金利が下がり、キャッシングよりもお得に利用できる可能性が高いです。

基本的にカードローンの返済は毎月一定額を支払うため、毎月の返済額を抑えたい方にも向いています。

また、急な病気などでお金が必要になった場合、最短即日で融資が受けられます。そのため、すぐにお金が必要な場合にも便利です。

キャッシングが合っている場合

一括で返せる程度のお金を借りたい場合は、クレジットカードに付帯されているキャッシングが適しています。

キャッシングが利用できるクレジットカードを既に持っている方にもおすすめです。

一方で、付帯サービスや保険が必要で、新たにクレジットカードを発行する予定があるのであれば、その際にキャッシングを申し込むのも1つの方法です。

また、海外でも利用できるため、出張や旅行など海外での利用を考えている方にも適しています。そのほか、クレジットカードの機能が欲しい方にもおすすめです。

お金を借りる目的に合わせて選び、計画的な借り入れを

カードローンとキャッシングの違いについて、確認しておきましょう。

カードローンとキャッシングの違い
  • 金利はカードローンの方が低い傾向にある
  • カードローンは分割で返済、キャッシングは一括で返済が一般的
  • 借入金額の上限はカードローンの方が高い
  • 融資までのスピードは消費者金融系カードローンが早い

カードローンは利用上限金額が高めに設定されており、まとまったお金が必要なときに適しています。

一方、キャッシングは少額のお金を借りたいときに便利です。

カードローンの場合はまとまったお金を分割で返済、キャッシングの場合は翌月に一括払いで返済するのが一般的です。

金利は利用金額が大きくなるほど低くなり、カードローンの方が低い傾向にあります。

また、融資までのスピードは消費者金融系カードローンが早く、最短即日で融資が受けられます。

ただし、いずれの方法も借入した金額に対し金利がかかります。

借入は計画的に行い、それぞれの特徴を知った上で適切な方法でお金を借りましょう。