「Ponta(ポンタ)ポイント」は、全国のローソンを始めとするPonta提携社やネットサービスで「貯める」「使う」ことができるお得な共通ポイントサービスです。
この記事では、ローソンと相性が良く、Pontaポイントの還元率が高いクレジットカードについて解説します。
- ローソンPontaプラス
ローソン利用時4%還元 - JMBローソンPontaカードVisa
JALマイルが貯まる - リクルートカード
いつでも1.2%の高還元率カード - シェル-Pontaクレジットカード
給油時にもPontaポイントが貯まる - Ponta Premium Plus
リボ払い専用なら常時2.0%還元
※本記事の価格は全て税込みです。
ローソンで貯まるポイント
ローソンでは、以下2種類のポイントを貯めることができます。
- Pontaポイント
- dポイント
Pontaポイントは三菱商事のグループ会社である株式会社ロイヤリティ マーケティングが、ポイントはNTTドコモが運営しており、いずれもあらゆるお店・サービスで使えます。
この記事では、ローソンで貯まる2種類のポイントのうちPontaポイントに注目し、効率良く貯められるクレジットカードを中心に紹介します。
Pontaポイントを貯める方法
Pontaポイントを貯める方法には、主に以下の3つがあります。
- クレジットカード決済で貯める
- Pontaポイントカードの提示で貯める
- リクルートのサービスを利用して貯める
3つの方法のなかでも、クレジットカード決済が最も効率よくPontaポイントを獲得できます。
ポイントカードであるPontaカードでは、Pontaポイント加盟店での利用時にしかポイントを貯めることができません。一方クレジット機能付きPontaカードであれば加盟店以外での毎日の買い物でもPontaポイントが貯まります。
ローソンがお得になるクレジットカード
Pontaカードにクレジット機能が付帯したカードを使えば、Pontaポイントが効率よく貯まります。そのため、「コンビニはローソン派」という人に断然おすすめです。
ここでは、ローソンでの還元率が高いカードを厳選して紹介します。
カードの種類 | 基本還元率 | ローソンでの還元率 |
---|---|---|
ローソンPontaプラス | 0.5% | 4.0% |
JMBローソンPontaカードVisa | 0.5% | 2.0% |
リクルートカード | 1.2% | |
シェル-Pontaクレジットカード | 1.0% | |
Ponta Premiun Plus(リボ専用) | 2.0%(一般カードは1.0%) |
ローソンPontaプラス
ローソンPontaプラス | ||
---|---|---|
還元率 | ポイント | 0.5〜4.0% |
マイル | 0.25〜2.0% | |
年会費 | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | ||
家族カード | なし | |
旅行保険 | 海外 | なし |
国内 | ||
ETCカード | 発行手数料 | 1,100円 |
年会費 | 無料 | |
電子マネー | QUICPay | |
国際ブランド | Mastercard | |
発行会社 | 株式会社ローソン銀行 | |
発行期間 | 1週間程度 |
ローソン銀行発行の「ローソンPontaプラス」は、ローソンでの会計時いつでも4.0%という驚異の高還元率カードです。年会費は無料です。
ローソン以外での還元率は0.5%ですが、ローソンをよく利用するという方ならあっという間に大量にポイントが貯められるでしょう。
現在最大6,000ポイント獲得できる新規入会特典も用意されています。
JMBローソンPontaカードVisa
JMBローソンPontaカードVisa | ||
---|---|---|
還元率 | ポイント | 0.5~2.0% |
マイル | 0.25〜1.0% | |
年会費 | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | 無料 | |
旅行保険 | 海外 | なし |
国内 | なし | |
ETCカード | 発行手数料 | 無料 |
年会費 | ||
電子マネー | iD | |
国際ブランド | VISA | |
発行会社 | 株式会社クレディセゾン | |
発行期間 | 最短3営業日 |
ローソンをよく利用していて、なおかつJALマイルも貯めたいという方におすすめなのが「JMBローソンPontaカードVisa」です。JALマイレージバンク機能が搭載されています。
ローソンでJMBローソンPontaカードVisa決済をすると、いつでも2%還元です。
貯まったPontaポイントはJALマイルに交換することもできます。さらに、同時に月間利用額1,000円以上で200円につき1マイルが貯まります。
西友・リヴィンで毎月第1・第3土曜は5%オフになるなど、セゾングループの優待特典も利用できる点も魅力です。
リクルートカード
リクルートカード | ||
---|---|---|
還元率 | ポイント | 1.2% |
マイル | 0.6% | |
年会費 | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | ||
家族カード | ||
旅行保険 | 海外 | 最高2,000万円(利用付帯) |
国内 | 最高1,000万円(利用付帯) | |
ETCカード | 発行手数料 | JCB:無料 VISA、Mastercard:1,100円 |
年会費 | 無料 | |
電子マネー | QUICPay | |
国際ブランド | JCB、VISA、Mastercard | |
発行会社 | JCB | 株式会社ジェーシービー |
VISA、Mastercard | 三菱UFJニコス株式会社 | |
発行期間 | 最短1週間 |
Pontaポイントを高還元で貯めたい方にとって、最強クラスと言っていいのが年会費無料の「リクルートカード」です。
リクルートカードは、常時1.2%のリクルートポイントが還元されます。利用先はローソンに限りません。
リクルートポイントはPontaポイントとの相互交換ができるため、実質的にPontaポイントを1.2%の高還元率で貯めることができます。
電子マネーとの相性も非常によく、月間30,000円分まではモバイルSuicaなどのチャージ時にも1.2%の高還元率でポイントが付与されます。うまく使えばポイントを二重で得ることもできるでしょう。
シェル-Pontaクレジットカード
シェル-Pontaクレジットカード | ||
---|---|---|
還元率 | ポイント | 1.0〜2.0% |
マイル | 0.5〜1.0% | |
年会費 | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | 1,375円 ※シェルSSで1回以上のクレジット利用で無料 | |
家族カード | 無料 | |
旅行保険 | 海外 | 最高2,000万円(利用付帯) |
国内 | なし | |
ETCカード | 発行手数料 | 1,100円 |
年会費 | 無料 | |
電子マネー | QUICPay | |
国際ブランド | VISA、Mastercard | |
発行会社 | 三菱UFJニコス株式会社 | |
発行期間 | 1〜2週間 |
昭和シェル石油でよく給油をしている人には「シェル-Pontaクレジットカード」がおすすめです。
シェル-Pontaクレジットカードは、常時Pontaポイントが1.0%の還元率となっているほか、昭和シェル石油での給油時に1Lにつき2ポイントが貯まります。
年会費は昭和シェル石油で年間1回以上利用すれば無料。いつも昭和シェル石油で給油するなら実質無料でPontaポイントを効率良く貯められるでしょう。
Ponta Premium Plus
Ponta Premium Plus(リボ払い専用カード) | ||
---|---|---|
還元率 | ポイント | 2.0% |
マイル | 1.0% | |
年会費 | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | ||
家族カード | ||
旅行保険 | 海外 | 最高2,000万円(自動付帯) |
国内 | 最高1,000万円(利用付帯) | |
ETCカード | 発行手数料 | 無料 |
年会費 | ||
電子マネー | QUICPay | |
国際ブランド | JCB | |
発行会社 | JACCS | |
発行期間 | 2〜3週間 |
Ponta Premium Plusは、申し込み時に「一般カード」か「リボ専用カード」を選択します。この際にリボ専用を選択すると、常時2.0%になります(一般カードは1.0%)。
利用料が必ずリボ払いになる点、またリボ払いには一定の手数料が発生する点には注意が必要ですが、常時2.0%も返ってくるカードはそう多くありません。
また、年会費は無料で利用できます。ただし、一般カードを選ぶと、2年目以降年会費が2,200円発生し、5万円以上の利用があれば無料となります。
2020年6月現在、最大8,500ポイント獲得できる新規入会キャンペーンも実施されています。
Pontaポイントの使い方
画像引用元:Ponta Web[Pontaカード/Pontaポイント]
貯めたPontaポイントを無駄にしないよう、貯めたPontaポイントの使用方法について解説します。
Pontaポイントの有効期限は最後にポイントを獲得してから1年です。失効してしまわないよう、1年以内に使用しましょう。
ローソンで利用する
Pontaポイントは、以下2つの方法でローソンでお得に利用できます。
- 買い物金額に充当する
- Loppiお試し引換券に交換する
買い物に使用する場合、レジで店員さんに「Pontaポイントを使用する」と伝えれば、会計からポイント分が値引きされます。
お得でおすすめなのは後者の方法。ローソンにある端末「Loppi」またはローソンアプリでは、Pontaポイントをローソン商品と交換できる「Loppiお試し引換券」を発券することができます。
一例ですが、Pontaポイント30ポイントで113円のソフトドリンクに交換できるケースもあります。買い物時に1ポイント=1円で利用するより圧倒的にお得です。
交換できる商品は、お酒やドリンク、デザートや日用品などさまざまです。Loppiお試し引換券の対象商品は、毎週火曜日と金曜日に入れ替わります。
Pontaポイントの加盟店で使う
ローソン以外にもPontaポイントが使える加盟店はたくさんあります。以下はその一例です。
- コンビニ・スーパー:ローソン、ライフ、Oisix
- レジャー・旅行:じゃらんnet、日本航空
- グルメ・飲食:ケンタッキーフライドチキン、ココス、すき家
- ファッション・美容:AOKI、ホットペッパービューティー
- ネットショッピング・通販:ポンパレモール、au PAYマーケット
- レンタカー・ガソリンスタンド:オリックスレンタカー、シェル
- 音楽・映像・ゲーム・本:HMV、ゲオ、丸善ジュンク堂書店
上記店舗で買い物をした場合もPontaポイントが貯まるため、積極的に活用したいところです。
他ポイントへ交換も可能
Pontaポイントは、次のポイント・マイルサービスへ相互交換可能です。
- 1Pontaポイント→JALマイル0.5
- 1Pontaポイント→1dポイント
- 1Pontaポイント→中部電力ミライズのカテエネポイント1ポイント
また、他にもさまざまなアイテムに交換することも可能です。
Pontaポイント運用
貯まったPontaポイントは、運用に充てることもできます。特定の銘柄ポイントに交換し、株価の値動きに合わせてPontaポイントを増やすことができます。
運用したポイントが1株の価値を上回れば、そのまま株式に交換し本当の「株主」になることだってできます。
ポイントを活用し、気軽に投資体験ができるのは面白いですね。
PontaWebに登録しよう
PontaWebに登録することで、最新のポイント数や有効期限が確認できるだけでなく、提携店・サービスの紹介、おトクなキャンペーン情報など、ポイントを最大限に活用するための情報が得られます。
また、スマホアプリによるPontaポイントカードの利用など便利な機能が使えます。ぜひ登録しておきましょう。
Pontaポイント貯めるならクレカの活用が必須!
- ローソンPontaプラス
ローソン利用時4%還元 - JMBローソンPontaカードVisa
JALマイルが貯まる - リクルートカード
いつでも1.2%の高還元率カード - シェル-Pontaクレジットカード
給油時にもPontaポイントが貯まる - Ponta Premium Plus
リボ払い専用なら常時2.0%還元
Pontaポイントをお得に貯め、ローソンでの買い物をお得にするためには、クレジット機能付きPontaカードの活用が必須です。
Pontaポイントカードでは、Pontaポイント加盟店(ローソンなど)でしかポイントを貯めることができませんが、クレジット機能付きPontaカードを利用することで、いつでもどこでもPontaポイントを貯めることができます。
また、クレジットカードの選択次第でPontaポイントが貯まる速度は大きく変わります。
自分の生活スタイルに合ったクレジット機能付きPontaカードを選ぶことで、日常生活の中で効率よくPontaポイントを貯めることができるでしょう。
今回紹介したクレジットカードで、日々のローソンでの買い物をお得にしましょう!
コンビニポイントカードはどれがお得?利用範囲と還元率からおすすめを紹介