三井住友カード デビュープラスにする理由|年齢縛りならではの特典が魅力
この記事を読んでいるあなたが25歳以下であれば、曇りのない真っ直ぐな瞳で「三井住友カード デビュープラス」をおすすめします。 三井住友カード デビュープラスは年齢制限があるからこそ、他の三井住友プロパーカードと比べて非常に優遇されてい...
年会費 | 発行スピード | 還元率 |
---|---|---|
1,375円(税込) ※1 | ネット申込で最短5分のカード番号発行 | 0.5%~2.5% |
キャッシュレスの手段は非常に増えましたが、中心に来るのはやはりクレジットカードです。
若い人もいずれクレジットカードデビューしますが、最初の1枚としておすすめなのが三井住友デビュープラス。日本を代表する銀行系の、VISAカードです。
Apple PayやGoogle Pay、QRコード決済とこのカードを組み合わせて、快適なキャッシュレス生活を送りましょう。
三井住友カードは2020年に、斬新なメタリックデザインに変わりました。カードデザインにこだわる人にもおすすめです。
18歳から25歳まで限定のクレジットカードで、名前の通り初めて持つことを想定した1枚です。学生向けも用意されています。
年会費は、年に一度の利用で請求されない「実質無料」です。ポイントは常時2倍で、還元率1.0%と高い数字になっています。
このカードは、26歳になると20代向けゴールドの、プライムゴールドカードにグレードアップしてもらえます。30代以降はゴールドカードになりますので、将来を見据えて使い方ができるのもメリットです。
普通
1,375円(税込)
0.5%~2.5%
ネット申込で最短5分のカード番号発行
Vポイント
ETCカード、家族カード
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
100万円
特別なケースを除き、紛失・盗難の届け出日の60日前からその損害を補償いたします。
あり
-
初年度無料
なし
入会翌年度以降、前年度に一度もETCカードのご利用がない場合は、ETCカード年会費550円(税込)のお支払いが必要となります。
この記事を読んでいるあなたが25歳以下であれば、曇りのない真っ直ぐな瞳で「三井住友カード デビュープラス」をおすすめします。 三井住友カード デビュープラスは年齢制限があるからこそ、他の三井住友プロパーカードと比べて非常に優遇されてい...
三井住友カードの新規入会&利用キャンペーンは、時期によって条件や金額が変わることが多いです。 また、他のクレジットカードでも同様ですが、キャンペーンの内容は意外と複雑なもの。細かい部分まで確認するのは大変ですよね。 そこ...
三井住友カードは、どのグレードのクレジットカードも初年度の年会費は無料になる傾向があります。 しかし、翌年度からは、どのグレードのものも年会費がかかり、年会費永久無料のカードはありません。 三井住友カードの年会費 ...
2021年に人気のおすすめクレジットカードを厳選してランキングにしました。 クレジットカードにはたくさん種類がありますよね。年会費無料のもの、ポイント還元率が高いもの、保険や特典が充実しているもの… 「何を基準に選べば良いかわか...
2020.11.05
「ゴールドカード」は一般カードより1つ上のグレードに位置するクレジットカードです。 社会的ステータスや手厚い付帯サービスのためにゴールドカードが欲しいという人は多いでしょう。 しかし、ゴールドカードは種類が多く、どれを選べばいい...
2020.12.07
せっかくクレジットカードを作るなら、新規入会キャンペーンを活用して、ポイントやマイルを大量に獲得したいですよね! 本記事では、2021年1月にキャンペーンがお得なクレジットカードをまとめました。 この機会を逃さないようしっかりチ...
2020.12.08
ポイントをよりお得に貯められるクレジットカード会社のポイントモールをうまく活用していますか? クレジットカード会社が運営するポイントサービスで、経由してショッピングすることで実質還元率が上がる仕組みです。 ポイントモールを経由す...
2020.04.23
世の中には膨大な数の種類のクレジットカードがあるので、発行する時に迷う方は多いと思います。 年収はクレジットカード選びの一つの目安になります。身の丈に合ったステータスのカードを持つことで、快適なクレジットカードライフを送れるでしょう。...
2020.03.19
クレジットカードには信販系や流通系、銀行系といった種類があります。 中でも三井住友カードやMUFGカードなど、銀行系クレジットカードと呼ばれるものは信頼性やステータスが高く、1枚は持っておきたいクレジットカードと言われることが多いです...
2020.05.18
デビットカード・プリペイドカード・バーチャルカードといったキャッシュレスカードは、クレジットカードと違い審査不要で発行できます。 しかし、それぞれのカードの特徴や違いがいまいち分からないという方も多いのではないでしょうか。 そこ...
2020.05.13
大手通販サイトである「Amazon(アマゾン)」を普段から利用している人は多いのではないでしょうか。 Amazonでクレジットカード決済をすると、クレジットカードのポイントが貯まります。 Amazonでよく買い物をする人は、どう...
2020.04.01
スマホ決済アプリは様々な種類がありますが、d払いはポイントがサクサク貯まるのが最大の魅力です! しっかり活用すれば他のスマホ決済アプリよりお得ですが、1番お得にd払いを使うなら支払い方法はクレジットカードに設定する必要があります。 ...
2020.01.16
カードローンはカード会社・銀行・消費者金融などが提供しているサービスで、まとまったお金が必要なときに便利です。 一方、キャッシングはクレジットカードに付帯されている借入の機能のことで、急な出費が必要なときに助かります。 どちらも...
2020.02.29
クレジットカードを選ぶ際に、一般ランクのノーマルカードとゴールドカードどちらを選ぶべきか迷ってしまうという方は多いのではないでしょうか。 ノーマルカードはゴールドカードよりリーズナブルな年会費で保有できます。中には無料のものも多いです...
2021.01.16
JALカードでは最大12,000マイルがもらえる新規入会&利用キャンペーンが開催されています。 飛行機に乗ることなくマイルを大量にゲットできるチャンスです! そこで、2021年1月にJALカードで行われている新規入会&a...
2021.01.13
三井住友トラストグループグループが発行するクレジットカード「TRUST CLUB ワールドカード」。 そのTRUST CLUB ワールドカードに付帯しているサービスは、どれをとっても極上の内容となっています。 TRUST CLU...
2021.01.10
クレジットカードのキャッシング枠を利用したネットキャッシングは、いざ現金が必要なときにとても便利なサービスです。 ネットから申し込み、ATMや口座振込で即時にお金を受け取れます。 この記事では、ネットキャッシングについての情報を...
2021.01.09
楽天カードは、年会費永年無料ながらポイントがざくざく貯まる人気のクレジットカードです。 この記事では、2021年1月に開催されている楽天カードの新規入会&利用キャンペーンをまとめました。 キャンペーンによってもらえる特典...
2021.01.07
【クレジットカードのランキングについて】
当サイトのランキングは、「クレジットカード利用調査」の結果を元に作成しております。
当サイトで紹介しているすべての情報は万全の保証をいたしかねます。より正確な情報やお問合わせは、各カード会社のホームページをご確認ください。
お申し込みの際は、各カード会社による注意事項や規約等をよくご確認の上、お手続きください。
調査元:金融Lab.
調査目的:クレジットカードに関する意識、利用方法、傾向についての調査
調査期間:2019年12月26日~。(定期集計)
調査対象:日本在住の全ての方
調査人数:1158人(2020年1月27日時点)
調査方法:インターネット上でアンケート調査
調査結果
口コミ・評価情報
三井住友カード デビュープラスは大学を卒業した後に、審査なくゴールドカードに引き継げるということもあり、作成しました。また、三井住友カードということでセキュリティに対する不安が無いのも理由です。 このようなメリットはある一方貯まったポイントを使いにくいというデメリットもあります。また、一年に一度は使用する必要があるのも忘れやすく、不便です。
2020年2月14日
三井住友ブランドである且つ、初期費用や年会費などが一切掛からないので、初めてクレジットカードを持つ学生さんなどにはおすすめだと思います。 私自身も初めてのクレジットカードはこのカードでした。 しかし、特段ポイントが多くつくわけでもないですし、キャンペーンなども他社のクレジットカードに比べては頻度はお得感が少なかった印象です。 最終的に私は別のカードに乗り換えてしまいました。
2020年2月14日