ライフカードにする理由|年会費無料以外におすすめされること
ライフカードは、2年目以降も無条件で年会費無料のクレジットカードとして有名です。 しかしながら、誕生月のポイント還元率3倍など、「年会費無料」以外にもおすすめポイントが数多く存在します。 この記事では、年会費無料以外でライフカー...
年会費 | 発行スピード | 還元率 |
---|---|---|
永年無料 | 最短3営業日 | 0.5%~1.5% |
普通
永年無料
0.5%~1.5%
最短3営業日
LIFEサンクスポイント
ETCカード、家族カード
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
万一、カードが紛失・盗難に遭われ不正使用されても、カード会員保障制度により補償いたしますのでご安心ください。 お届けいただいた日の60日前にさかのぼり、それ以降に不正使用された損害を負担いたします。
あり
時間帯割引、ETCマイレージサービス
無料
なし
提携カードの一部は、初年度年会費無料、次年度以降500円(税抜)がかかります。
ライフカードは、2年目以降も無条件で年会費無料のクレジットカードとして有名です。 しかしながら、誕生月のポイント還元率3倍など、「年会費無料」以外にもおすすめポイントが数多く存在します。 この記事では、年会費無料以外でライフカー...
クレジットカードの支払いは、遅れないようにしなければなりません。 引き落とし口座が残高不足にならないように、「締め日」と「支払い日」はしっかりと把握しておきましょう。 今回はライフカードの締め日と支払い日、引き落としの時に残高不...
2021年に人気のおすすめクレジットカードを厳選してランキングにしました。 クレジットカードにはたくさん種類がありますよね。年会費無料のもの、ポイント還元率が高いもの、保険や特典が充実しているもの… 「何を基準に選べば良いかわか...
2020.11.05
「ゴールドカード」は一般カードより1つ上のグレードに位置するクレジットカードです。 社会的ステータスや手厚い付帯サービスのためにゴールドカードが欲しいという人は多いでしょう。 しかし、ゴールドカードは種類が多く、どれを選べばいい...
2020.12.07
せっかくクレジットカードを作るなら、新規入会キャンペーンを活用して、ポイントやマイルを大量に獲得したいですよね! 本記事では、2021年2月にキャンペーンがお得なクレジットカードをまとめました。 この機会を逃さないようしっかりチ...
2020.12.08
ポイントをよりお得に貯められるクレジットカード会社のポイントモールをうまく活用していますか? クレジットカード会社が運営するポイントサービスで、経由してショッピングすることで実質還元率が上がる仕組みです。 ポイントモールを経由す...
2020.04.23
世の中には膨大な数の種類のクレジットカードがあるので、発行する時に迷う方は多いと思います。 年収はクレジットカード選びの一つの目安になります。身の丈に合ったステータスのカードを持つことで、快適なクレジットカードライフを送れるでしょう。...
2020.03.19
クレジットカードには信販系や流通系、銀行系といった種類があります。 中でも三井住友カードやMUFGカードなど、銀行系クレジットカードと呼ばれるものは信頼性やステータスが高く、1枚は持っておきたいクレジットカードと言われることが多いです...
2020.05.18
デビットカード・プリペイドカード・バーチャルカードといったキャッシュレスカードは、クレジットカードと違い審査不要で発行できます。 しかし、それぞれのカードの特徴や違いがいまいち分からないという方も多いのではないでしょうか。 そこ...
2020.05.13
大手通販サイトである「Amazon(アマゾン)」を普段から利用している人は多いのではないでしょうか。 Amazonでクレジットカード決済をすると、クレジットカードのポイントが貯まります。 Amazonでよく買い物をする人は、どう...
2020.04.01
スマホ決済アプリは様々な種類がありますが、d払いはポイントがサクサク貯まるのが最大の魅力です! しっかり活用すれば他のスマホ決済アプリよりお得ですが、1番お得にd払いを使うなら支払い方法はクレジットカードに設定する必要があります。 ...
2020.01.16
カードローンはカード会社・銀行・消費者金融などが提供しているサービスで、まとまったお金が必要なときに便利です。 一方、キャッシングはクレジットカードに付帯されている借入の機能のことで、急な出費が必要なときに助かります。 どちらも...
2020.02.29
【クレジットカードのランキングについて】
当サイトのランキングは、「クレジットカード利用調査」の結果を元に作成しております。
当サイトで紹介しているすべての情報は万全の保証をいたしかねます。より正確な情報やお問合わせは、各カード会社のホームページをご確認ください。
お申し込みの際は、各カード会社による注意事項や規約等をよくご確認の上、お手続きください。
調査元:金融Lab.
調査目的:クレジットカードに関する意識、利用方法、傾向についての調査
調査期間:2019年12月26日~。(定期集計)
調査対象:日本在住の全ての方
調査人数:1158人(2020年1月27日時点)
調査方法:インターネット上でアンケート調査
調査結果
口コミ・評価情報
ポイント制度が改悪となり、年間200万円以上使用しないと還元率は1%にならないので、今は誕生月にのみメインで使用しています。
一時期はメインカードとして使用していました。ポイント制度が改悪となり、年間200万円以上使用しないと還元率は1%にならないので、今は誕生月にのみメインで使用しています。
誕生月にはポイントが3倍になります。還元率は1.5%になります。その時に一年間の日用品をまとめ買いして、ポイントを取得しています。
ポイントが貯め易い事と期限が最長5年間あります。失効しないのでその間にせっせと貯めてポイント移行や商品券に交換して使用しています。
年々ポイント制度の改悪が見られるので、今後ももっと悪くなってしまうのかな、と言う部分が払拭出来ません。
このレビューは参考になりましたか? 参考になった
審査も厳しくなく比較的発行しやすいカードだと思います。
過去にメインカードとして利用していました。特に誕生月のポイント付与が大きく、サンクスポイントの有効期限も5年と長いためお得感があり、また審査も厳しくなく比較的発行しやすいカードだと思います。無料カードは保険関係は付いていないです。
何度かの改悪で誕生月のポイントが5倍から3倍になってしまったことや、還元率1%を達成するには年間200万以上の利用が必要なことと、最近は還元率1%のカードも多いため、ライトユーザーにはあまり魅力がなくなってしまいました。
このレビューは参考になりましたか? 参考になった
就職の内定が出てから作ったカードです
就職の内定が出てから作ったカードで、まだ収入がない学生でも入社予定で審査に通った。利用して貯まるポイントの有効期限か長く、誕生日月は5倍になるなど比較的ポイントが貯めやすい。ポイントはiPadなどの商品と交換が可能。年会費無料でVISAかマスターカードブランドを持てるため、これ1枚で不自由しないクレジットカードと言える。ただ誕生日月のポイント還元率が改悪されたため、現在は解約した。
このレビューは参考になりましたか? 参考になった
サービス特典がとても良かったです。
ライフカードを発行した際に入会ポイントが貰えたり、クレジットカードの年間は利用額に応じてポイントアップなど様々なサービス特典がとても良かったです。クレジットカードを万が一、紛失した際やカード盗難に遭った際の補償なども充実している点も良かったです。貯めたサンクスポイントは、ショッピングや商品と交換出来る魅力があります。
このレビューは参考になりましたか? 参考になった
誕生月にポイント還元率が3倍になるのが魅力
永年無料のカードで、誕生月にポイント還元率が3倍になるのが魅力のカードだと思います。
フリーランス(個人事業主)であっても無事発行ができました。発行までも早く、発行したのがすぐ手元に欲しい時だったので、大変助かりました。
LIFE-Web DeskというWebサービスはやや使いづらい印象がありますが、アプリの方は利用明細などが確認しやすくよく利用しています。
カードをおすすめしたいところはやはり、誕生月のポイント還元率が高いという点になりますが、それ以外の時期については、ある程度の使用額がないと、他のカードと比べて還元率は低いことになります。私の場合、誕生月はメインカードになりますが、それ以外の時期はサブカードになっています。
付帯保険については他のカードに負けてしまうところがありますが、不正利用の補償が用意されているようで、一度、海外旅行中にカードの盗難に遭ってしまった時全額補償してもらいました。不正利用時の補償もあり安心です。
このレビューは参考になりましたか? 参考になった