実は凄い!VIASOカード(ビアソカード)のメリットとデメリット
VIASOカード(ビアソカード)は、オートキャッシュバックが特徴的なクレジットカードです。 いったん新規会員募集を終了したものの、4年後に復活を遂げたという珍しい経緯をもつカードでもあります。 VIASOカードは、なぜ復活するほ...
年会費 | 発行スピード | 還元率 |
---|---|---|
永年無料 | 最短翌営業日 | 0.5%~ |
貯めたポイント現金(1ポイント=1円)に変えることができる数少ないカード。
Amazonや楽天など主要ネットショップなど300店舗以上利用できる「VIASO eショップ」を利用すれば、通常ポイント+店舗ごとのボーナスポイントがつきます。10%以上の店舗もあるのでとてもお得。
貯まったポイントは、そのまま現金化できるので無駄がありません。
年会費無料ながら、旅行代金をカード払いすることで面倒な手続きなしに、最高2,000万円までの海外旅行傷害保険サービスが付帯になります。
カード発行も早く、作りやすく、持ちやすい1枚。
普通
永年無料
0.5%~
最短翌営業日
VIASOポイント
ETCカード、家族カード
最高2,000万円
100万円
100万円
2,000万円
20万円
100万円
-
-
-
-
-
-
100万円
NICOSカードにて購入した商品が購入日から90日以内に事故や火災で損害をこうむった場合、あるいは、盗難にあった場合に対象となります。万一、不正使用された場合でも、お届けのあった日からさかのぼって60日以降に発生した損害については、NICOSカードの定めた規定にそって負担いたします。
あり
-
無料
1,100円(税込)
-
VIASOカード(ビアソカード)は、オートキャッシュバックが特徴的なクレジットカードです。 いったん新規会員募集を終了したものの、4年後に復活を遂げたという珍しい経緯をもつカードでもあります。 VIASOカードは、なぜ復活するほ...
VIASO(ビアソ)カードを利用していて気になることの一つが「締め日」と「支払い日」ですよね。 特に「ついついカードを使いすぎちゃった…」なんて時にはきちんと引き落としができるのか、残高不足など発生しないか、ドキドキするものです。 ...
2021年に人気のおすすめクレジットカードを厳選してランキングにしました。 クレジットカードにはたくさん種類がありますよね。年会費無料のもの、ポイント還元率が高いもの、保険や特典が充実しているもの… 「何を基準に選べば良いかわか...
2020.11.05
「ゴールドカード」は一般カードより1つ上のグレードに位置するクレジットカードです。 社会的ステータスや手厚い付帯サービスのためにゴールドカードが欲しいという人は多いでしょう。 しかし、ゴールドカードは種類が多く、どれを選べばいい...
2020.12.07
せっかくクレジットカードを作るなら、新規入会キャンペーンを活用して、ポイントやマイルを大量に獲得したいですよね! 本記事では、2021年2月にキャンペーンがお得なクレジットカードをまとめました。 この機会を逃さないようしっかりチ...
2020.12.08
ポイントをよりお得に貯められるクレジットカード会社のポイントモールをうまく活用していますか? クレジットカード会社が運営するポイントサービスで、経由してショッピングすることで実質還元率が上がる仕組みです。 ポイントモールを経由す...
2020.04.23
世の中には膨大な数の種類のクレジットカードがあるので、発行する時に迷う方は多いと思います。 年収はクレジットカード選びの一つの目安になります。身の丈に合ったステータスのカードを持つことで、快適なクレジットカードライフを送れるでしょう。...
2020.03.19
クレジットカードには信販系や流通系、銀行系といった種類があります。 中でも三井住友カードやMUFGカードなど、銀行系クレジットカードと呼ばれるものは信頼性やステータスが高く、1枚は持っておきたいクレジットカードと言われることが多いです...
2020.05.18
デビットカード・プリペイドカード・バーチャルカードといったキャッシュレスカードは、クレジットカードと違い審査不要で発行できます。 しかし、それぞれのカードの特徴や違いがいまいち分からないという方も多いのではないでしょうか。 そこ...
2020.05.13
大手通販サイトである「Amazon(アマゾン)」を普段から利用している人は多いのではないでしょうか。 Amazonでクレジットカード決済をすると、クレジットカードのポイントが貯まります。 Amazonでよく買い物をする人は、どう...
2020.04.01
スマホ決済アプリは様々な種類がありますが、d払いはポイントがサクサク貯まるのが最大の魅力です! しっかり活用すれば他のスマホ決済アプリよりお得ですが、1番お得にd払いを使うなら支払い方法はクレジットカードに設定する必要があります。 ...
2020.01.16
カードローンはカード会社・銀行・消費者金融などが提供しているサービスで、まとまったお金が必要なときに便利です。 一方、キャッシングはクレジットカードに付帯されている借入の機能のことで、急な出費が必要なときに助かります。 どちらも...
2020.02.29
【クレジットカードのランキングについて】
当サイトのランキングは、「クレジットカード利用調査」の結果を元に作成しております。
当サイトで紹介しているすべての情報は万全の保証をいたしかねます。より正確な情報やお問合わせは、各カード会社のホームページをご確認ください。
お申し込みの際は、各カード会社による注意事項や規約等をよくご確認の上、お手続きください。
調査元:金融Lab.
調査目的:クレジットカードに関する意識、利用方法、傾向についての調査
調査期間:2019年12月26日~。(定期集計)
調査対象:日本在住の全ての方
調査人数:1158人(2020年1月27日時点)
調査方法:インターネット上でアンケート調査
調査結果
口コミ・評価情報
メインとして使うには役不足です。
年会費は無料なので、コストがかからないで持ち続けられる点がまず良かったです。それに貯まったポイントは自動的にキャッシュバックされるようになっているので、これも斬新なものだと感じました。それと通常時のポイント還元率は決して良くはありませんが、「VIASO eショップ」を活用すれば最大で10%のボーナスポイントが付与されるのでVIASOカードを使う場合には、「VIASO eショップ」を利用するようにしています。ただし通常時のポイント還元率が高いクレジットカードも他社にありますので、メインとして使うには役不足です。
このレビューは参考になりましたか? 参考になった
ポイントが自動でキャッシュバックされるところが一番の魅力です。
ポイントが自動でキャッシュバックされるところが一番の魅力です。せっかくポイントをためてもうっかり有効期限を切らしてしまったこともあるので、自動でキャッシュバックは一番効率的です。年会費も無料なのですべての方におすすめできます。ただ還元率は0.5%と決して高くはなく、同様のシステムで1%くらいあれば文句ありません。
このレビューは参考になりましたか? 参考になった
楽Payへ登録すれば、毎月指定した金額の定額リボ払いを適用できます
楽Payへ登録すれば、毎月指定した金額の定額リボ払いを適用出来るので、支払額は最大で指定金額とリボ払い手数料の合計金額で収まります。5万円や10万円といった比較的大きな金額を楽Pay支払金額として設定しておけば、大半が1回払いで支払えるからこそリボ払い手数料がかかりません。月末時点でのリボ払い残高が指定金額を超えた場合のみ、翌月へ繰越しとなるからこそすべての支払時に一回払いを指定出来て便利です。
このレビューは参考になりましたか? 参考になった
年会費無料なのに海外旅行傷害保険がついていて、とても魅力的だと思って作りました
年会費無料なのに海外旅行傷害保険がついていて、とても魅力的だと思って作りました。私は旅行好きなのですが、旅行代金をクレジットで決済することで海外旅行中の怪我や病気、携行品の破損など適用となる保険ですごく安心できるんですよね。デザインの種類がたくさんあって可愛いデザインものもがあるので、持ち歩いて気持ちが明るくなります。
このレビューは参考になりましたか? 参考になった