クレジットカードには、発行会社によって入会資格が定められています。
「安定かつ継続した収入があること」「満18歳以上」といった文言を見たことはあると思いますが、「クレジットカードが作れるのって何歳から何歳まで?」と疑問に感じたことはないでしょうか。
今回は、クレジットカードの年齢制限について、詳しく解説していきます。
未成年の方や年金受給者の方でもクレジットカードが作れるのか、明らかにしていきましょう。
- 「満18歳以上(高校生を除く)」であればクレジットカードの申し込みは可能
- 年齢制限の上限はなく、年金受給者でもクレジットカードは作れる
- 退職後、収入が下がった場合はクレジットカードが作りにくくなる
※本記事の価格は全て税込みです。
カード名 | 三井住友カード(NL) | JCB CARD W | dカード GOLD | New! JCBカード S | JCBゴールド | 楽天プレミアムカード | セゾンプラチナ・ビジネス アメリカン・エキスプレス(R)・カード | リクルートカード | アメックスグリーン |
年会費 (税込) | 永年無料 | 無料 | 11,000円 | 無料 | 11,000円(税込) 初年度無料 | 11,000円 | 22,000円 条件付きで11,000円 | 無料 | 月会費制1,100円/月 (年合計13,200円) |
還元率 | 0.5%~7%※M1 | 1.00%~10.50%※J1 | 1.0%~10% | 1.00%~10.50%※J1 | 1.00%~10.50%※J1 | 1.0%~5.0% | 0.5%〜1.0% | 1.2%~4.2% | 0.3%~1.0% |
国際ブランド | Visa、Mastercard | JCB | Visa、Mastercard | JCB | JCB | Visa、Mastercard、 JCB、American Express | American Express | JCB | American Express |
キャンペーン | 新規入会&条件達成で 最大3,000円分 プレゼント※2 2024年9月2日~2024年10月31日 | 新規入会 +Amazon利用で最大12,000円 キャッシュバック 2024年4月1日(月)~2024年9月30日(月) | 新規入会&利用 +公共料金などすべて支払い 最大11,000ポイント プレゼント 2024年6月1日(土)〜 | 新規入会 +Amazon利用で最大15,000円 キャッシュバック 2024年4月1日(月)~2024年9月30日(月) | 新規入会 +Amazon利用で最大23,000円 キャッシュバック 2024年4月1日(月)~2024年9月30日(月) | 新規入会&1回利用で 5,000ポイント プレゼント | 最大9,000円相当 プレゼント | 最大6,000円相当 プレゼント | 合計35,000ポイント プレゼント |
申込対象 | 18歳以上 (高校生を除く) | 18歳以上39歳以下 | 18歳以上 | 18歳以上 | 20歳以上 | 20歳以上 | 20歳以上 個人の方も申込可能 | 18歳以上 | 20歳以上 パート・アルバイト・学生不可 |
発行スピード | 最短10秒
| 最短5分※J1 | 最短5営業日 | 最短5分※J1 | 最短5分※J1 ※オンライン口座設定が必要。 | 最短3営業日 | 最短3営業日 | 1~2週間 | 1~3週間 |
公式サイト | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
※2 学生の場合:新規入会&条件達成で4,000円分プレゼント (VポイントPayギフトのプレゼント)。条件:スマホのタッチ決済1回以上利用。
主要なカード会社の入会資格をチェック
まずは、主要なカード会社の入会資格を確認してみましょう。
年齢に関してどのような制限を設けているのかをチェックして、入会資格についてのパターンを調査していきます。
カード会社 | 年齢に関する入会資格 |
---|---|
アメックスカード | 満20歳以上の方 |
三井住友カード | 満18歳以上の方(高校生は除く) |
セゾンカード | |
オリコカード | |
楽天カード | |
ヤフーカード | |
dカード | |
ANAカード | |
ビューカード | |
イオンカード | |
エポスカード |
上記の表からどのカード会社も似たような入会資格を設けていることがわかります。
もちろん、ゴールドカードなどステータスが高くなるほど入会資格も厳しくなりますが、「クレジットカードを作る」ことだけを考えればカードを作れる年齢は以下のように整理できます。
- クレジットカードが作れる年齢の下限は満18歳以上(高校生不可)
- クレジットカードの年齢制限に上限が設けられていることはない
この2つについてもう少し詳しくみていきましょう。
クレジットカードが作れる年齢の下限は満18歳以上(高校生不可)
クレジットカード会社の多くでは入会資格を「満18歳以上(高校生は除く)」と定めています。
未成年であっても親権者の同意があればカードを作れるケースはありますが、大学生やフリーターなど安定した収入がなくてもカードを作っても大丈夫なのでしょうか?
クレジットカードは仕組み上、カード会社に利用代金を立て替えてもらい、後から支払う必要があります。
利用者の信用によって成り立っているサービスでもあり、収入の少ない or 安定した収入がない未成年の方では、カード会社にとってリスクが大きいです。
しかし、未成年者の場合、親権者に安定した収入があればクレジットカードを発行することができます。
カード会社の多くでは「未成年者の申し込みは親権者の同意が必要」という文言が記載されており、親権者の収入に基づいて未成年者にカードを利用させるという形を取ることで、カード会社は信用を担保できるのです。
なお、高校生でも例外的にクレジットカードが持てるケースはあります。
クレジットカードの年齢制限に上限が設けられていることはない
一般的なクレジットカードの入会資格には、年齢制限の「上限」は設けられていません。
ただし、「学生カード」や「若者向けのカード」などは、顧客をピンポイントに絞ったサービスのため、加入年齢の上限を定めています。
そういったケース以外であれば、基本的にクレジットカードは何歳になったとしても申し込みすることはできます。
もちろん年齢とは別に、支払い能力を確かめるための「審査」に通過する必要はありますが、「80歳だから申し込めない」「70歳以上は発行できない」といった制限は、基本的にないと考えてもいいでしょう。
年金受給者はクレジットカードを作ることはできる?
クレジットカードを作るには年齢条件を満たすだけでなく、カードを安定して利用できるだけの「支払い能力」が求められます。
「支払い能力」は主に、収入や勤続年数、勤務形態、資産、預金額などさまざまな項目から総合的に判断されます。
特に会社員として働き、安定かつ継続した収入を得ている人であれば、「支払い能力がある」と認められやすい傾向にあるでしょう。
では、会社を退職し、年金を受給しながら生活を送っている人はどうなのでしょうか?
年金も収入と言えばそうですが、会社員時代のような支払い能力があるかと問われると疑問が残ります。
年金受給者はクレジットカードを作れるのか、そもそも審査に通ることができるかなど解説していきます。
年金受給者でもクレジットカードを作ることは可能
結論からいえば、年金受給者でもクレジットカードを作ることは可能です。
カード会社によって判断が分かれる部分もありますが、年金も「毎月安定して得られる収入」とみなされるため、支払い能力自体は認められます。
しかし、「ゴールドカード」や「プラチナカード」といったランクの高いクレジットカードの場合、収入が年金のみだと作りにくいと考えられます。
年会費無料のクレジットカードや高齢者向けのクレジットカードであれば作ることは可能といえるでしょう。
また、預金などの資産を保有している人であれば、よりカードを作りやすいです。
会社員時代よりはカードを作りにくくなる
年金自体は安定した収入として認められる傾向にあるものの、やはり会社員時代よりは収入が減る可能性が高いと言えます。
健康面のリスクも考えると、会社員時代と比べてクレジットカードは作りにくくなるでしょう。
できれば退職してからではなく、退職する前にクレジットカードを持ち続けておく方がいいですね。
年金受給者がクレジットカードを作る際は、身の丈に合ったカードを選ぶようにしてください。
利用可能枠は減る可能性が高い
年金受給者で、会社員のときよりも収入が減っている場合には、クレジットカードの利用可能枠も減らされる可能性が高いです。
利用可能枠は利用者の支払い能力からカード会社が判断をして金額を設定しますが、退職して収入が減った場合には当然、利用可能枠も制限されます。
年金受給者でカードを作るのが難しいなら「家族カード」を使おう!
上記の理由から、年金を受給する中でクレジットカードが作れないという人もいるかもしれません。
そういった場合には「家族カード」の利用がおすすめです。
家族カードの場合、支払い能力が判断される対象が「契約者本人」のみとなり、家族会員は対象になりません。
例えば、会社員の子供が持つクレジットカードの「家族カード」として発行してもらえば、年金受給者であるかどうかにかかわらずカードを作ることができるでしょう。
もし年金受給者の方でクレジットカードの審査に落ち続けているとお悩みであれば、家族カードの利用も視野にいれてみてください。
シニア向けの特典が満載! 年金受給者におすすめのクレジットカード4選
年金受給者でも、クレジットカードを作ること自体は可能であることがわかりました。
ここからは、年金受給者におすすめのシニア向けクレジットカードを紹介していきます。
高齢者向けの特典が満載で非常にお得なカードばかりとなっており、老後の生活をより豊かにしてくれることでしょう。
イオンカードセレクト
イオンカードセレクト | ||
---|---|---|
還元率 | ポイント | 0.5%~1.0% |
マイル | 0.25% | |
年会費 | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | ||
家族カード | ||
旅行保険 | 海外 | なし |
国内 | ||
ETCカード | 発行手数料 | 無料 |
年会費 | ||
ポストペイ型電子マネー | iD | |
国際ブランド | Visa、Mastercard®、JCB | |
発行会社 | イオンフィナンシャルサービス株式会社 | |
発行期間 | 2〜3週間 |
イオングループでのお買い物でお得な「イオンカードセレクト」。
毎日のお買い物をよりお得にすることができます。
イオングループの対象店舗ならWAON POINT2倍、毎月20日、30日の「お客さま感謝デー」なら代金5%OFF、電子マネーWAON機能も付帯する便利なクレジットカードです。
さらに、55歳以上の会員限定で毎月15日に行われる「G.G感謝デー」でイオングループを利用すると5%OFFの割引が利用できます。
高齢者の方によりお得なサービスを提供しているクレジットカードなので、年金を受給されている方にもおすすめです。
大人の休日倶楽部ジパングカード
大人の休日CLUBジパングカード | ||
---|---|---|
還元率 | ポイント | 0.5% |
年会費 | 初年度 | 4,364円 (夫婦会員なら2人で7,458円) |
2年目以降 | 4,364円 (夫婦会員なら2人で7,458円) |
|
家族カード | - | |
旅行保険 | 海外 | 最高500万円(自動付帯) |
国内 | 最高1,000万円(利用付帯) | |
ETCカード | 発行手数料 | 無料 |
年会費 | 524円 | |
電子マネー | QUICPay、Suica | |
国際ブランド | VISA、JCB/MasterCard | |
発行会社 | 株式会社ビューカード | |
発行期間 | 1〜2週間 |
何歳になっても元気に旅を続けたいという方におすすめなのが「大人の休日倶楽部ジパングカード」です。
「男性:満65歳以上」「女性:満60歳以上」を入会資格にしており、高齢者向けの特典をたくさん用意したカードとなっています。
こちらのカードを利用すると以下のような特典が受けられます。
- JR東日本・JR北海道のきっぷが何回でも30%割引
- 日本全国のJR線が20回まで20・30%割引
- 同行者も全員5%割引(びゅう国内旅行商品)
- 会員限定のきっぷやツアー
- 国内・海外旅行傷害保険付き
特に、新幹線を含むJR東日本・JR北海道のきっぷが30%割引になるというのは非常にお得ですよね。
※割引には片道・往復・連続で201キロ以上の利用が条件となります。
その他にも、会員限定で発行される旅行ツアーやフリーエリア乗り放題きっぷなどがもらえる「大人の休日倶楽部パス」も魅力的です。
さらに、「ビューカード」が発行しているクレジットカードなので、カードにSuica機能が付帯、使えば使うほどJRE POINTも貯まっていきます。
老後は各地を旅行しながらイキイキと過ごしたいという方におすすめのクレジットカードです。
ANA VISA 一般カード
ANA VISA/Mastercard | ||
---|---|---|
還元率 | ポイント | 0.5%〜 |
マイル | 0.5~1.0% | |
年会費 | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | 2,200円 | |
家族カード | 1,100円 | |
旅行保険 | 海外 | 最高1,000万円(自動付帯) |
国内 | なし | |
ETCカード | 発行手数料 | 無料 |
年会費 | 550円 | |
電子マネー | iD | |
国際ブランド | VISA、Mastercard | |
発行会社 | 三井住友カード株式会社 | |
発行期間 | 約1週間 |
ANAマイルがお得に貯まる「ANA VISA 一般カード」では、65歳以上のマイレージクラブ会員向けのお得な割引サービスが利用できます。
「スマートシニア割」を使えば、航空券の当日予約が割引運賃で利用できます。
思い立ったときにお得な料金で飛行機旅ができるのでお得です。
しかもANAカードがあれば予約・購入・座席指定後、直接保安検査場に進める「スキップサービス」が利用でき、ANAカードを提示して搭乗することもできます。
航空券の予約に合わせて宿泊プランも当日に決めることができるので、行きたいと思った瞬間、旅行に出かけることができます。
老後は飛行機でたくさん旅行しながら元気に楽しみたいという方におすすめのクレジットカードです。
イオンJMB WAONカード(G.Gマーク付き)
イオンJMB WAONカード(G.Gマーク付き) | ||
---|---|---|
還元率 | ポイント | 0.5% |
マイル | 0.5% | |
年会費 | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | 無料 | |
家族カード | 無料 | |
旅行保険 | 海外 | なし |
国内 | なし | |
ETCカード | 発行手数料 | 無料 |
年会費 | 無料 | |
電子マネー | iD、WAON | |
国際ブランド | VISA、JCB、MasterCard | |
発行会社 | 株式会社イオン銀行 | |
発行期間 | 約2~3週間 |
「イオンJMB WAONカード(G.Gマーク付き)」は、イオンカードの種類の1つでJALマイレージバンクとWAON機能を搭載し、55歳以上の方向けの特典を用意した「G.Gマーク」が付いたクレジットカードです。
マイルの有効期限が通常36ヶ月のところ60ヶ月まで延長となり、入会時には「e JALポイント」が1000ポイントプレゼントされます。
JALグループの国内・海外ツアーが最大5%OFFになる割引サービスもあり、2〜4人のグループで旅行するときに利用できる「おともdeマイル割引」を使って搭乗すると3,000マイルがプレゼントされます。
さらに、イオンカードセレクトに付帯している55歳以上の会員向けに毎月15日に行われる「G.G感謝デー」では、イオングループでのお買い物が5%OFFになります。
ショッピングでマイルを貯めることもできますし、貯まったマイルはWAONポイントに交換することも可能です。
日常生活から旅行まで幅広く高齢者向けのサービスを充実させたクレジットカードなのでおすすめです。
クレジットカードの年齢制限は「満18歳以上」。年金受給者でもカードは作れる
- 未成年者(満18歳)でも親権者の同意があればクレジットカードが作れる
- 年金受給者でもカードは作れるが、作れないなら「家族カード」がおすすめ
- シニア向けの特典で「きっぷ・航空券割引」「お買い物割引」を用意したカードがおすすめ
ここまで、クレジットカードの年齢制限について詳しく解説してきました。
一般的なクレジットカードの入会資格では、加入年齢を「満18歳以上(高校生を除く)」に定めており、未成年者でも親権者に収入があればカードを作ることができます。
そして、会社を退職して年金で暮らしている方でも、年金は収入とみなされるためカードを作ること自体は可能ですが、会社員時代よりは作りにくくなる傾向にあるので注意してください。
年金受給者の方でクレジットカードが作れないとお悩みの方は「家族カード」を検討してみるといいでしょう。
また、シニア向けの特典を豊富に用意したクレジットカードもたくさんあるので、高齢者の方はぜひ利用してみてください。