Apple Payとおサイフケータイは、いずれもスマホを用いて様々な場所でキャッシュレス決済ができるサービスです。
クレジットカードやポイントカードさえ登録すれば、物理カードをお財布から出す必要がなくなります。ポイントも貯まります!
今回の記事では、Apple Payとおサイフケータイの違い、それぞれの特徴について詳しく解説していきます。
- iPhoneなどのiOS端末・Apple Watchで利用できる
- 利用できる電子マネーはiD・QUICPay・Suica・PASMO
- Android端末で利用できる
- 対応する電子マネーは楽天Edy・Suica・WAON・nanaco・iD・QUICPay・モバイルスターバックス・PASMO
カード名 | PayPayカード | JCB CARD W | dカード | 楽天カード | au PAY カード | イオンカードセレクト | メルカード | セゾンパール・アメリカン エキスプレス(R)・カード |
年会費 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 1,100円 年1回の利用で無料 |
還元率 | ご利用金額200円(税込)ごとに 1.0%〜5.0% | 1.0%~10.5% ※J1 | 1.0%~3.0% | 1.0%~3.0% | 1.0% | 0.5%~1.0% | 1.0~4.0% | 0.5%~3.0% |
国際ブランド | Visa、Mastercard、JCB | JCB | Visa、Mastercard | Visa、Mastercard、 JCB、American Express | Visa、Mastercard | Visa、Mastercard®、JCB | JCB | American Express |
入会特典 | 新規入会+ Amazon利用で最大10,000円 キャッシュバック 2023年12月5日(火)~2024年3月31日(日) | 新規入会&利用 +公共料金などすべて支払い 最大8,000ポイント プレゼント 2024年6月1日(土)〜 | 新規入会& 1回利用で 5,000ポイント プレゼント | 新規入会&ご利用特典で 合計最大5,000Pontaポイント プレゼント | 新規入会&利用で 最大5,000WAON POINT還元 2024年9月〜 | メルカリ利用で 最大8,000円分お得 (2023/6/1~6/30) | 最大8,000円相当 プレゼント |
|
申込対象 | 18歳以上 | 39歳以下 | 18歳以上 | 18歳以上 | 18歳以上 | 18歳以上 ※5 | 20歳以上 | 18歳以上 |
発行スピード | 最短7分 (申込5分、審査2分) | 最短5分※4 | 最短5営業日 | 最短1週間 | 最短4営業日 | 2〜3週間 | 最短4営業日 | 最短5分 |
公式サイト | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
※5 高校生卒業年度の1月1日から3月31日までの期間であれば、高校生の方でもお申込みいただけます。
Apple Payとおサイフケータイの違い
Apple Payとおサイフケータイのサービス内容はよく似ています。
どちらもスマホに内蔵されているFeliCaチップにより非接触で決済を完了させるツールです。
Apple Payとおサイフケータイの違いは以下の通りです。
- 対応OS
- 利用できる電子マネーの種類
- 管理方法
対応OSの違い
一番の違いは利用できる端末です。
Apple PayはiPhone・iPadといったiOS端末に加え、watchOSを搭載したApple Watchでも使用できます。
一方、おサイフケータイはAndroid OSで利用できるサービスです。
このことから、自然とiPhone・Apple WatchユーザーはApple Pay、Androidユーザーは主におサイフケータイを使用することになるでしょう。
利用できる電子マネーの種類の違い
それぞれのサービスで利用できる電子マネーは、それぞれ以下のとおりです。
- Apple Pay
iD・QUICPay・Suica・PASMO - おサイフケータイ
iD・QUICPay・Suica・PASMO・楽天Edy・WAON・nanaco・モバイルスターバックス
おサイフケータイの歴史は古く、初めて登場したのは2004年。
一方Apple Payのサービス開始は2016年と比較的新しく、使用できる電子マネーの種類がおサイフケータイには及びません。
しかし、2020年10月よりApple PayでPASMOが利用開始となるなど、年々サービスが拡充されています。
せっかくなのでGoogle Payも入れて一覧表にしました。
項目 | Apple Pay | Google Pay | おサイフケータイ |
---|---|---|---|
対応電子マネー | Suica QUICPay iD PASMO | Suica nanaco 楽天Edy WAON QUICPay iD | Suica nanaco 楽天Edy WAON QUICPay iD PASMO モバイルスターバックス |
管理方法の違い
おサイフケータイでは電子マネーを一括で管理する機能がありません。
各電子マネーの登録やチャージは、別途ダウンロードしたアプリで行う必要があります。
Apple PayならWalletアプリでチャージ・利用が全てできるため、利便性が高いでしょう。
このようにそれぞれに利点があるので「どちらのツールがお得」とは一概に言えません。
Apple Payの特徴とメリット・デメリット
Apple Payの特徴は以下の通りです。
- iOSで簡単にキャッシュレス決済ができるサービス
- iOSとwatch OSに対応
- 2016年にサービス開始
- 使用できる電子マネーは4種類
- NFC決済にも対応
Apple PayはAppleが運営するスマホ決済システムです。FeliCaチップが搭載されているiPhone7以降、Apple Watchで利用できます。
利用するには、プリインストールされているWalletアプリに対応するカードの登録が必要です。
Apple Payでは、iD・QUICPay・Suica・PASMOの4種類の電子マネーに加え、NFC決済(Visaのタッチ決済を除く)とApple Payのマークがある場所で使用することが可能です。
また、実店舗だけでなくオンライン決済にも対応しています。
Apple Payのメリット
Apple Payのメリットをまとめました。
- 一括管理でお手軽決済
- 店舗だけでなくネット決済にも利用できる
- セキュリティ面も安心
様々なカードを一括で管理
Apple Payは、Walletアプリにクレジットカードを登録するだけでiD、QUICPayの利用が可能となります。
Apple Payを介して決済した場合も、クレジットカードのポイント還元を受けることができます。
また、対応するカードの種類の多さもApple Payの強み。なんと国内で発行されている8〜9割のクレジットカードがApple Payに対応しています。
難しい操作不要で、クレジットカードさえあればすぐに利用ができるのは嬉しいポイントです。
ネット決済にも対応
Apple Payは店頭での支払いだけでなく、ネット決済でも利用することができます。
対応するネットショップでは、カード番号などを入力することなくApple Payで決済が完結できます。
セキュリティ面も安心して使用できる
Apple Payはシステム上、決済時に使用した決済情報がデバイス、サーバー上に保存されません。
そのため、万が一の場合でも個人情報が漏洩する可能性は低いと言えるでしょう。
ネットショップでも同様です。カード番号を知らせずに済むので、不正利用といった被害のリスクを避けられます。
また、端末を紛失してしまった場合でも電子マネーの残高を回復することができます。
Apple Payのデメリット
Apple Payのデメリットは以下の通りです。
- おサイフケータイよりも使える電子マネーが少ない
- ネット決済はVisa非対応
対応電子マネーが少ない
PASMOに対応したことで、サービス開始当初よりも対応電子マネーは増えましたが、おサイフケータイと比較するとやはり対応電子マネーはまだ少ない印象があります。
楽天Edy、nanaco、WAON、モバイルスターバックスを利用している人は、別途カードやアプリを用意する必要があります。
とは言え、国内でiD・QUICPay・Suica・PASMOが使えないシーンはかなり少ないです。
nanacoポイントを貯めたいといった要望がなければ、大きなデメリットとは言えないかもしれませんね。
ネット決済はVisaが使えない
Apple Payはネット決済にも対応していますが、Visaは店舗での決済でのみ使用することができます。
Apple Payに登録したクレジットカードでネット決済をしたい場合、JCBかMastercardを登録しましょう。
モバイルSuicaのチャージに関しても同様です。
おサイフケータイの特徴とメリット・デメリット
続いて、おサイフケータイの特徴を確認していきましょう。
- Androidで簡単にキャッシュレス決済ができるサービス
- FeliCa(フェリカ)を搭載
- 2004年にサービス開始(スマホは2010年)
- Android OSに対応
- 使用できる電子マネーは8種類
Apple Payと同様におサイフケータイもFeliCa(フェリカ)を使用した非接触決済です。
おサイフケータイはApple Payよりも使用できる電子マネーが多く、楽天Edy・Suica・WAON・nanaco・iD・QUICPay・モバイルスターバックス・PASMOの8種類の電子マネーを使用することができます。
おサイフケータイのメリット
続いておサイフケータイのメリットを見ていきましょう。
- Apple Payよりも対応している電子マネーが多い
- ポイントカード・搭乗券が登録できる
対応電子マネーが多い
おサイフケータイはApple Payと比較すると、対応している電子マネーが8種類と大幅に上回っています。
nanacoやモバイルスターバックスなど、店舗によって電子マネーを使い分けているという方にとってはありがたいですね。
ポイントカード・搭乗券の登録も可能
おサイフケータイは、ポイントカードを登録しておけば専用端末にかざすだけでポイントが貯まります。
登録できるポイントカードには以下のようなものがあります。
- dポイントカード
- ヨドバシカメラのゴールドポイントカード
- Pontaカード
- Tカード
- ビックポイント
登録したポイントカードを対象としたキャンペーンも頻繁におこなわれています。
Apple Payでもキャンペーンは開催されていますが、おサイフケータイの方がキャンペーンの開催頻度や数が多い印象です。
また、「ANA SKiPサービス」や「JALタッチ&ゴーサービス」と連携しておけば、航空券を提示せずタッチするだけで搭乗手続きが完了します。
ANA・JALの飛行機に乗る人は、登録しておくと便利です。
おサイフケータイのデメリット
おサイフケータイのデメリットは以下の通りです。
- 非対応端末では使用できない
- 一括管理ができない
- クレジットカード連携ができない
非対応端末では使用できない
様々なメーカーから販売されているAndroidスマホは、端末によっておサイフケータイ対応可否が分かれます。
国産メーカーのスマホであれば基本的に対応していますが、海外メーカーの機種は一部対応していません。
ご自身のスマホがAndroidでも、必ずしもおサイフケータイが利用できない点には注意が必要です。
一括管理ができない
おサイフケータイはApple Payのように電子マネーの一括管理ができません。
各電子マネーを提供する事業者のアプリをダウンロードし、設定、チャージを行うことで初めて使えます。
支払いをカードを複数枚持ち歩く煩雑さから解放されることは確かですが、各アプリで設定が必要であり、Apple Payのシンプルさに劣ります。
クレジットカード連携ができない
おサイフケータイにはクレジットカードを直接紐づけて連携することができません。
設定した電子マネーにクレジットカードからチャージ(ポストペイ)することで、間接的にクレジットカードの利用ができます。
また、チャージの際にポイントが貯まるかどうかは、クレジットカードによって異なります。ポイントを貯めたいなら、利用したい電子マネーとの相性を確認してください。
クレジットカードを1枚登録すればiD、QUICPayの利用からSuica・PASMOチャージまでできるApple Payに比べると、やはり利便性が低いと言わざるを得ません。
Apple Pay・おサイフケータイがおすすめなのはこんな方
- iPhone・Apple Watchユーザーの方
- 海外でもスマホ1台の手軽な決済を行いたい方
Apple PayはiPhoneユーザー向けサービスです。
Walletアプリにクレジットカードを登録するだけで電子マネーが利用できるスマートさゆえ、一度使うと手放せなくなるでしょう。
また、Apple Payは海外生まれのサービスということもあり、国際規格のタッチ決済やネット決済にも対応しています。
海外旅行先でもスマホによる手軽な決済をしたい人にはうってつけのサービスでしょう。
- Androidユーザーの方
- 日本全国でさまざまなポイントを貯めたい方
一方、Androidユーザーならおサイフケータイがおすすめです。
あらゆるポイントカードを網羅、電車だけでなく国内線の搭乗をスマホ1台で済ませられるなど、国内における利便性は抜群です。
どちらにも共通するのは、スマホ1台でお買い物が済ませられる便利さ、そしてセキュリティの高さです。
直接クレジットカード決済を行う場合、スキミングや不正利用などの被害に遭う可能性もあります。
Apple Payやおサイフケータイは、相手の手にクレジットカードを渡さず、番号を知らせることなく決済ができるため、セキュリティ面で安心です。
クレジットカード決済はセキュリティが心配という人も、スマホ決済を活用しましょう。
おサイフケータイとGoogle Payの違い
Androidユーザーは、おサイフケータイのほかにGoogle Payを使用することもできます。
Google Payの特徴は以下の通りです。
- Googleが提供するキャッシュレス決済サービス
- 対応電子マネーは6種類
- クレジットカードを登録できる
- 一括管理でお手軽決済
- 2018年にサービス開始
おサイフケータイではクレジットカードを登録することはできませんが、Google Payではクレジットカードの登録も可能です。
クレジットカードを登録できるという点から、どちらかというとApple Payに近い性質を持ったサービスとなっています。
おサイフケータイではできなかった電子マネーの管理もGoogle PayならApple Payと同じように一括でおこなうことができます。
また、対応電子マネーの種類はおサイフケータイには及びませんが、Apple Payよりも多いです。iD・QUICPay・楽天Edy・Suica・nanaco・WAONの6つを使用できます。
なお、Google PayもApple Payやおサイフケータイと同様にFeliCa(フェリカ)搭載の端末でないと使用できません。その点は留意してくださいね。
Androidユーザーの方で、クレジットカードを登録してシンプルなキャッシュレス決済をしたいという場合は、Google Payもおすすめですよ。
Apple Payとおサイフケータイはお手軽決済が魅力!
- iPhoneなどのiOS端末・Apple Watchで利用できる
- 利用できる電子マネーはiD・QUICPay・Suica・PASMO
- Android端末で利用できる
- 対応する電子マネーは楽天Edy・Suica・WAON・nanaco・iD・QUICPay・モバイルスターバックス・PASMO
Apple Payとおサイフケータイの違いやそれぞれの特徴について解説しました。
大きな違いはiOS・watchOSで利用できるか、Android OSで利用できるかという部分になりますが、利用できる電子マネーの数や管理方法などに違いがあります。
普段のお買い物、ネットショッピング、交通機関の利用などがスマホで完結できる部分は共通しており、生活の利便性を上げてくれることは間違いありません。
これまで使用していなかったという方、財布の中の整理が面倒という方は、ぜひ自分に合ったツールをお試しください!