「毎月のカードローンの利息の支払いも高いし、もっと金利の安いカードローンに借り換えたいな。」
カードローンを返済中の方であれば、そう思ったことのある方も多いのではないでしょうか。
たしかに、今よりも安い金利のカードローンに乗り換えられれば、返済総額が減ることは確かです。
しかし、カードローンの乗り換えは必ずしも良いことばかりではなく、注意点もあります。
そこで、この記事ではカードローンの借り換えのメリットやデメリット、おすすめの借り換え先カードローンなどを中心に解説します。
この記事を読むことで、カードローンの借り換えについて一通り理解することができます。
- 支払総額を減らすことができる
- 返済月額を減らすことができる
- 極度額を増やすことができる
- 支払総額が増える場合がある
- 返済月額が増える場合がある
- 改めて審査が必要となる
カードローンの借り換えとは
カードローンの借り換えとは、その名の通り、現在利用中のカードローンから、別のカードローンに借り換えることをいいます。
具体的には、以下のような手順で進めます。
- 現在の借入先とは別の金融機関でカードローンを契約する
- 新しいカードローンの借入金で、現在利用中のカードローンの残高を返済する
- 残ったカードローンの返済を継続する
通常、借り入れたお金で全額返済するケースが多いですが、一部返済する場合も借り換えに該当します。
カードローン借り換えのメリット
カードローンを借り換えることで、具体的にはどのようなメリットがあるのでしょうか。
ここからは、カードローン借り換えの主なメリットを3つ解説します。
- 支払総額を減らすことができる
- 返済月額を減らすことができる
- 極度額を増やすことができる
支払総額を減らすことができる
現在利用中のカードローンよりも利率の低いカードローンに借り換えることで、支払総額を減らすことができます。
もちろん、借り入れた元本を減らすことはできませんが、支払利息が少なくなることで、最終的な支払総額を引き下げることとなるのです。
特に、毎月の返済が元利定額方式の場合、仮に毎月の返済額が同じであったとしても、利息が減ることで毎月の返済元金が増えます。
その結果、支払総額が引き下がるのはもちろん、完済時期も早まります。
毎月の返済元金と返済利息とを合計した返済月額を一定額に固定する返済方式。
返済残高が多い段階ではひと月に発生する利息も多いため、返済月額に含まれる元金の割合が小さくなり、残高が減りづらい。
これに対して、毎月の返済元金のみ固定し、それに返済利息を足した金額を返済月額とする方式を元金定額方式という。
返済残高が多い段階では返済月額が大きくなるものの、元利定額方式よりも支払総額は小さくなる。
返済月額を減らすことができる
利率の低いカードローンに借り換えれば、毎月の支払利息が少なくなるため、結果として返済月額を減らすことができます。
例えば、次のようなケースを考えてみます。
借り換え時点の残高:50万円
利率:年率18%
返済方式:元金定額方式(返済元金1万円)
借り換え後
借り換え時点の残高:50万円
利率:年率15%
返済方式:元金定額方式(返済元金1万円)
この場合、借り換えなかった場合の返済額は次の通りです。
これに対して、借り換えた場合の返済額は次の通りです。
また、利率はもちろんのこと、返済方式も会社によって異なります。
そのため、例えば元金定額方式のカードローンから元利定額方式のカードローンに借り換えることによって返済月額を減らすことも可能です。
極度額を増やすことができる
極度額とは、カードローンの借入れ限度額のことをいいます。
カードローンを借り換える際、より極度額の高いカードローンに借り換えることで借りられる金額を増やすことができます。
ただし、せっかく利率の低いカードローンに借り換えても、借入総額が増てしまっては現在よりも支払利息の総額が大きくなる可能性が高いです。
現在よりも極度額が大きくなったとしても、借入れは計画的に行いましょう。
カードローンの借り換えのデメリット
カードローンの借り換えは上手く利用すればお得ですが、良いことばかりではありません。
よく分からないまま借り換えをすると、思いも寄らぬ結果を招くこともあります。
そのようなことにならないよう、ここからはカードローン借り換えの主なデメリットを3つ解説します。
- 支払総額が増える場合がある
- 返済月額が増える場合がある
- 改めて審査が必要となる
支払総額が増える場合がある
借り換えによって現在よりも返済月額が減ったとしても、現在の利率よりも高いカードローンに借り換えた場合は支払利息が増えます。
その場合、支払総額が増えてしまいます。
また、現在の利率よりも低いカードローンに借り換えた場合でも、毎月の支払元金が現在よりも少なくなってしまうと、返済期間が長くなってしまいます。
支払利息の総額が増えることで、支払総額が増えてしまう場合があります。
返済月額が増える場合がある
現在の利率よりも高いカードローンに借り換えた場合はもちろん、現在の利率よりも低いカードローンに借り換えた場合でも、返済条件の変更により返済月額が今よりも増える場合があります。
利率が低くなったうえで現状より返済月額が増えた場合、支払総額が少なくなることは間違いありません。
しかし、カードローンの借り換えは、毎月の返済が苦しいのでそれを少しでも緩和したいと思って検討する人も多いです。
そのような場合、逆に返済月額が増えてしまってはアテが外れたということになってしまいます。
改めて審査が必要となる
カードローンの借り換えは、借り換え先から見れば基本的にはカードローンの新規申込みに過ぎません。
そのため、カードローンの借り換えにあたっては、借り換え先の会社で改めて審査が必要となります。
新規の審査ですので、以下のような手間が改めて生じます。
- 勤務先への在籍確認
- 年収証明書類の提出
- 繰上返済で借入残高をある程度整理(場合による)
また、審査基準が会社によって異なるため、以前に借り換え元の審査に通過したからといって、借り換え先の審査に通過できるとは限らない点も要注意です。
カードローン借り換えの注意点
カードローン借り換えのメリット・デメリットについて解説しましたが、それ以外にも借り換えを検討するに当たっての注意点があります。
そこで、ここからはカードローン借り換えの注意点を3つ解説します。
- 総量規制
- 借り換え目的が曖昧でないか
- 借入・返済の利便性
総量規制に注意
貸金業法の適用される貸金業者は、いわゆる総量規制に服します。
貸金業者は個人に対して、その年収の3分の1を超える貸付を行ってはならないという規制があります。(貸金業法13条の2)
借り換えの場合、すでに借入残高がある状態ですから、この総量規制に抵触して審査に通らないことが考えられます。
特に複数社から借り入れがある場合は、この総量規制が問題となってくるケースが多いです。
もっとも、顧客に一方的に有利となる借換え(貸金業法施行規則10条の23第1項1号・1の2号)は、いわゆる、例外貸付とされています。
「総量規制にかかわらず借入が可能」とされていますので、借り換え先の契約によっては審査に通ることもあります。
また、総量規制に服する貸金業者は、消費者金融やカード会社などノンバンクの金融機関を指します。
銀行や信用金庫などの銀行ローン、銀行カードローンはそもそも総量規制の適用を受けません。
借り換えにあたっては、総量規制に抵触しないか、抵触しそうであれば例外貸付に該当する借入や銀行カードローンを利用できないか、確認・検討しましょう。
借り換え目的が曖昧でないか注意
ただ何となく、今よりも良くなったらいいなといった曖昧な目的で借り換えをすると、
「こんなはずではなかったのに…」
という結果になりかねません。
支払総額を減らしたい、返済月額を減らしたい、その両方を減らしたい、といった借り換えの目的をはっきりさせ、それに見合った条件のカードローンを選択することが重要です。
利率は一目瞭然であることが多いですが、返済月額・支払総額は借入れ条件によってまちまちです。
各社が提供しているローンシミュレータを利用して、実際の返済月額・支払総額がどのように変わるか確認しておきましょう。
借入・返済の利便性にも注意
借り換えにあたっては、利率や返済額にばかり目が行きがちですが、借り換え後のカードローンの借入方法や返済方法がどう変わるかも重要なポイントです。
借り換え前のカードローンで様々な借入・返済方法が利用できていたのに、「借り換え後のカードローンでは自社ATMでしか借入・返済ができない」となると、使い勝手が大きく変わってきます。
また、借入・返済ともに手数料がかかるような返済方法ばかりでは、こまめに返済するのもためらってしまいます。
そのため、自社ATM以外にもコンビニATMやオンライン融資を利用できるか、借入・返済手数料の有無などを確認しておきましょう。
カードローンの借り換えの審査
カードローンを借り換えるためには審査に通過する必要があります。
そうなると、借り換えのための審査の難しさや、どうすれば審査に通りやすくなるかが気になることでしょう。
そこで、カードローンの借り換えの審査について、審査の難易度や審査を通過しやすくするポイントを解説します。
借り換え審査の難易度
金融機関によって借り換えに関する知見や考え方が異なり、審査基準は借り換え先の金融機関によって当然異なってきます。
借り換えに対しての理解に乏しい会社であれば、仮に申込者の動機が借り換えにあったとしても、単なる新規申し込みとして処理するかもしれません。
そうなると、借入残高を抱えた状態での申込みですので、審査は厳しくなる方向に傾くでしょう。
これに対して、借り換えに関するノウハウもサービスも充実している会社であれば、申込者の動機が借り換えにある点を重視して、単なる新規申し込みとは異なるものとして処理するかもしれません。
その場合、借入残高を抱えていたとしても、元々のカードローンの返済履歴なども理解して、審査をそこまで厳しくしないという判断もあり得るでしょう。
肩透かしのような結論かもしれませんが、カードローンの借り換え審査は、一概には厳しいとも厳しくないとも言い切れないのが実情です。
借り換え審査を通過しやすくするポイント
借り換え審査は厳しいとも厳しくないとも言い切れませんが、どちらであっても審査を通過しやすくなるであろうポイントがあります。
そこで、借り換え審査を通過しやすくするポイントを3つ紹介します。
「借り換え対応」「借り換え専用」サービスのある金融機関に申込む
「借り換え対応」や「借り換え専用」サービスを提供している金融機関であれば、借り換えに対する理解やノウハウが備わっている可能性が高いです。
そのような会社であれば、借り換え目的の申込みを単なる「新規申込み」と同列に扱う会社よりも、審査に通過する可能性が高いです。
また、総量規制が問題となるような場合も、貸金業法上の例外貸付に該当するような低い利率や返済条件を用意している会社もあります。
そのため、こういった金融機関に申し込む方が審査は通過しやすくなります。
借入残高をできるだけ減らしておく
借り換えによって、借り換え先金融機関は借り換え元金融機関から金利収入の機会を「勝ち取った」わけですが、これと同時にカードローンの貸倒れリスクを背負うことにもなります。
したがって、借り換え先金融機関にとっては、少しでも借入残高の少ない申込者の方が、貸倒れリスクの小さい優良顧客となります。
そのため、借り換えの申込み前に借入残高をできるだけ減らしておいた方が審査は通過しやすくなります。
延滞しないようにする
借り換えの申込みを受けた金融機関は、個人信用情報機関に申込者の信用情報を照会します。
その際、申込者が過去に延滞をしていると、5年ほどは異動情報として登録されていますので、その事実が明るみになります。
延滞の履歴は申込者の信用を大きく損ないますので、審査通過が非常に難しくなってしまいます。
そのため、借り換えの申込み前に延滞することがないように注意しましょう。
借り換えとおまとめローンの違い
借り換えローンとよく似たものとして「おまとめローン」というサービスを目にします。
おまとめローンとは、新たに契約したローンで複数のローンを返済して、一つのローンにまとめることをいいます。
内容がよく似ているため特に使い分けていないケースも見られますが、借り換えローンとおまとめローンの共通点、相違点は以下の通りです。
ローンの種類 | 借り換えローン | おまとめローン |
---|---|---|
共通点 | 一つのローンを新たに契約して、その借入金で既存のローンを返済する | |
相違点 | 返済するローンは一つ | 返済するローンは複数 |
借り換え先としておすすめローン
カードローンには非常に多くの種類があり、どのカードローンを選ぶか考えるのも一苦労です。
そこで、ここからは借り換え先としておすすめのカードローンを紹介します。
銀行のカードローン
銀行カードローンは、一般的に消費者金融よりも貸出金利が低いのが魅力です。
また、銀行は貸金業法の適用対象ではないため、銀行カードローンには総量規制が適用されないのも大きな特徴です。
ここでは、借り換え先としておすすめの銀行カードローンを2つ紹介します。
三井住友銀行「カードローン」
商品名 | カードローン |
運営会社 | 三井住友銀行 |
実質年率 | 4.0%〜14.5% |
融資可能金額 | 10万円〜800万円 |
借入方法 | 三井住友銀行ATM、提携ATM、カードローンWEBサービス(振込融資)、インターネットバンキング・テレホンバンキング(SMBCダイレクト)、自動融資 |
返済方法 | 三井住友銀行ATM、提携ATM、銀行振込、口座振替 |
三井住友銀行カードローンは、日本を代表するメガバンクである三井住友銀行が展開しているローンサービスです。
銀行カードローンだけあって、100万円以下の融資でも実質年率が最大14.5%で、一般的な消費者金融のカードローンと比較して低い利率です。
もちろん、総量規制も対象外ですから、特に消費者金融のカードローンからの借り換えにはうってつけのカードローンです。
「借り換え対応」「借り換え専用」とは謳っていませんが、ローンの申込みフォームの利用目的欄に「借入資金返済」という項目が用意されています。
このことからも、三井住友銀行カードローンは借り換え審査の実績豊富なことが伺われます。
借入・返済ともに、各地の三井住友銀行ATMはもちろん、ゆうちょ銀行ATM、セブン銀行ATM、ローソン銀行ATM、イーネットATMといった主要ATMまで利用手数料が無料です。もちろん、オンライン対応も可能です。
メガバンクらしい、非常に使い勝手の良いカードローンです。
auじぶん銀行「カードローン 借り換えコース」
商品名 | カードローンau限定割 借り換えコース |
運営会社 | auじぶん銀行 |
実質年率 | 0.98%〜12.5% |
融資可能金額 | 100万円〜800万円 |
借入方法 | 提携ATM、振込サービス |
返済方法 | 提携ATM、口座振替(auじぶん銀行口座保有者) |
auじぶん銀行カードローンau限定割 借り換えコースは、メガバンクの三菱UFJ銀行と大手通信会社KDDIが共同出資しているauじぶん銀行が提供しているローンサービスです。
その名の通り、auユーザーに非常におすすめのカードローンで、100万円を超える限度額に限定されますが実質年率が最大でも12.5%と低い水準になっています。
消費者金融の利率よりも低いのはもちろん、他の銀行ローンにも引けを取らない利率です。
そのため、消費者金融はもちろん、銀行ローンからの借り換えにも利用可能です。
さらに、月々の返済額は1,000円からの少額返済が可能ですので、毎月の返済の負担を減らしたいといった目的でも十分役立ちます。
auユーザーの方であれば、イチオシのカードローンです。
消費者金融のカードローン
消費者金融のカードローンは、銀行のカードローンよりも貸出金利が高いことが多いです。
もっとも、銀行のカードローンは金利が低い分、審査に時間がかかり、審査が厳しくなることも多いです。
消費者金融のカードローンは、豊富な貸付実績や銀行とは異なるノウハウにより、審査日数が数日程度と短く、借入・返済の利便性も高い会社が多いです。
また、総量規制の例外貸付に該当するサービスを提供している会社もあり、その場合は総量規制は適用されません。
ここでは、借り換え先としておすすめの消費者金融のカードローンを2つ紹介します。
アコム「貸金業法に基づく借換え専用ローン」
商品名 | 貸金業法に基づく借換え専用ローン |
運営会社 | アコム |
実質年率 | 7.7%~18.0% |
融資可能金額 | 1万円〜300万円 |
借入方法 | (追加借入不可) |
返済方法 | 店頭窓口、アコムATM、提携ATM、銀行振込、口座振替 |
貸金業法に基づく借換え専用ローンは、三菱UFJフィナンシャルグループのアコムが展開する借り換え専用のローンサービスです。
実質年率は最大18.0%で一般的な消費者金融の水準です。
しかし、商品名にある通り、貸金業法の例外貸付に該当する商品(顧客に一方的に有利となる借り換え)ですので、少なくとも現状よりも有利な条件で融資が実行されます。
また、大手消費者金融らしく審査が非常に迅速で、審査期間は多くの場合で即日〜数日で済みます。
本商品は貸金業法上の例外貸付であるため、消費者金融でありながら総量規制の対象外となります。
総量規制に引っかかりそうなものの銀行に融資を申し込むのはハードルが高そうだと感じている人には、真っ先に検討すべきサービスと言えるでしょう。
アイフル「おまとめMAX・かりかえMAX」
商品名 | おまとめMAX・かりかえMAX |
運営会社 | アイフル |
実質年率 | 3.0%~17.5% |
融資可能金額 | 1万円〜800万円 |
借入方法 | (追加借入不可) |
返済方法 | スマホアプリ(カード無しでのATM返済)、アイフルATM、提携ATM、コンビニ(Famiポート)、銀行振込、口座振替 |
おまとめMAX・かりかえMAXは、老舗の独立系消費者金融であるアイフルが提供するおまとめ・借り換え専用のローンサービスです。
当サービスの実質年率は最大で17.5%で、一般的な消費者金融の利率と比較すると若干安いかどうかといった利率です。
大手消費者金融ならではの審査の迅速性を備えるとともに、貸金業法上の例外貸付として総量規制の対象外となっていることからも、アコムの借換え専用ローンと非常によく似た商品で、優劣つけがたいものとなっています。
ただし、アコムは三菱UFJグループの傘下にあるため、系列他社の審査業務や保証業務も行っています。
そのため、例えば同一グループであるauじぶん銀行で過去にトラブルがあったり、審査落ちしたというような場合、アコムでも審査を通過できない可能性があります。
これに対して、アイフルは独立系の消費者金融ですから、他社での審査落ちがそのまま審査落ち直結するというケースは比較的少なくなります。
銀行カードローンに申込むのは難しそうだといった場合はもちろん、他社で審査落ちしているという場合、アイフルのローンは申込み先の候補として検討に値するでしょう。
カードローンの借り換えがおすすめなのはこんな方
最後に、カードローンの借り換えがおすすめできる方をまとめます。
- 返済中のカードローンの利息が高いと感じている人
- 毎月のカードローンの返済の負担が重いと感じている人
- 借り換えの目的をはっきりさせ、借り換え前後の比較検討を行える人
- ここ5年ほどの間に延滞をしていない人
カードローンの借り換えは、上手に利用すれば利息や毎月の支払いを減らすことができる、とても便利なサービスです。
もっとも、借り換えのためには再度審査を受ける必要がありますし,借り換え先の利率や返済条件などをよく確認しないと、思っていたのとは異なる残念な結果に終わる場合もあります。
借り換えに要する手間暇は小さくありません。貴重な時間を使ってカードローンを借り換える以上、ぜひとも「成功した」借り換えを実現しましょう!