この記事を読んでいるあなたが25歳以下であれば、曇りのない真っ直ぐな瞳で「三井住友カード デビュープラス」をおすすめします。
三井住友カード デビュープラスは年齢制限があるからこそ、他の三井住友プロパーカードと比べて非常に優遇されています。
一言で表せば、低コスト・ポイント高還元。ポイントが貯まりやすいことでおなじみの楽天カードと比較しても遜色ない実力です。
本記事では、その魅力と実力を余すところなくお伝えします。読み終わる頃には、三井住友カード デビュープラスの虜になっているかもしれません。
- 18歳~25歳限定のカード
- 実質年会費&ポイント2倍
- 入会後3ヶ月はポイント5倍
- コンビニ等で常に3%還元
- 26歳を過ぎたらゴールドカードに切替え
- 初めてのカードに最適!安心と信頼の対応力
- 旅行傷害保険がない
- ショッピング補償は手薄
- 26歳以上の人は申し込めない
※本記事の価格は全て税込みです。

年会費 | 1,375円 | 追加カード | ETCカード/家族カード |
---|---|---|---|
還元率 | 0.5%~2.5% | ポイント | Vポイント |
マイル | ANA | 付帯保険 | ショッピング |
電子マネー | iD | スマホ決済 | Apple Pay/Google Pay |

三井住友カード デビュープラスの特徴・基礎知識
三井住友カード デビュープラス | ||
---|---|---|
還元率 | ポイント | 1.0%~ |
マイル | 0.6%~ | |
年会費 | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | 1,375円 ※年1回利用で無料に |
|
家族カード | 初年度:無料 2年目以降:440円 ※前年に1回以上の買物利用があった場合、翌年も無料 |
|
旅行保険 | 海外 | なし |
国内 | ||
ETCカード | 発行手数料 | 無料 |
年会費 | 550円 ※初年度無料 ※前年度に1回以上の利用で翌年度無料 |
|
電子マネー | iD | |
国際ブランド | VISA | |
発行会社 | 三井住友カード株式会社 | |
発行期間 | 最短翌営業日発行 (カードが届くのは約1週間) |
三井住友カード デビュープラスは、18歳~25歳の方限定で申し込めるクレジットカードです(※高校生不可)。
なお、学生の場合には「三井住友カード デビュープラス(学生用)」という学生専用枠が設けられています。利用限度額が低めに設定されている以外に違いはありません。
年間1回のカード利用で年会費無料、ポイント還元率の優遇など、若年層に嬉しい特典が目白押し。25歳以下の方にイチオシです。
どんな特典やメリットがあるのか、次の章で詳しくみていきましょう。
三井住友カード デビュープラスの優待特典・メリット
申し込める期間が短いためか、特典が異常です。
これでもか!というくらい、若者を囲いkom…応援しています。
- ポイント還元率は常に2倍
- 入会後3ヶ月はどこでもポイント5倍
- 最短5分の即時発行!ネットやApple Payですぐ使える
- 初めてのカードに最適!安心と信頼のセキュリティ
- 将来はゴールドカードに切り替え
- コンビニ3社+マクドナルドで3%還元
メリットも強力ですが、囲い込みのダメ押しとばかりに新規入会時にはキャンペーンを行っています。
しかも三井住友カード デビュープラスの場合、ほとんどのキャンペーンの対象になっています。
気持ち良いくらいの青田買iです。
ポイント還元率は常に2倍
三井住友カードのプロパーカード(他企業と提携していないカード)は、通常200円で1ポイントのVポイントが貯まるものが大半です。
しかし、三井住友カード デビュープラスなら、いつでも200円で2ポイント。他のプロパーカードに比べて2倍のポイントが貯まります。
Vポイントは1ポイント=1円で利用できる交換先が多いので、還元率1%相当とみてよいでしょう。
三井住友カードをはじめとする銀行系カードは、「安心感があるけれどポイント還元率は低い」というのがこれまでの常識でした。
三井住友カード デビュープラスが、その常識を一気に覆した格好ですね。
マイ・ペイすリボ登録で更にポイントアップ
「マイ・ペイすリボ」に登録すると、リボ手数料が発生した月は、利用金額200円につき3ポイントが貯まります。
ポイントは通常の3倍、還元率は1.5%です。
ただし、リボ払いの手数料率は年15.0%なので、得られるポイントよりも支払う手数料のほうが高くなってしまいます。
繰り上げ返済などの手間を許容できるようであれば、最小限のリボ手数料でポイントアップさせることも可能です。
入会後3ヶ月はどこでもポイント5倍
常時ポイント2倍というだけで十分お得なのですが、カード新規入会後3ヶ月間はポイントが5倍貯まります。
利用金額200円につき5ポイントが貯まるので、還元率は2.5%です。
ポイント還元率1%で「高還元率カード」といわれるなか、期間限定とはいえ2.5%ものポイント還元を受けられるのは非常にお得ですね。
海外旅行や引っ越しなど、高額決済の予定がある方は、タイミングを合わせて発行すれば効率よくポイントをゲットできます。
最短5分の即時発行!ネットやApple payですぐ使える
三井住友カード デビュープラスは、審査完了後なんと最短5分でカードを利用できるようになります。業界最速といっても過言ではありません。
ただし、5分でカードを受け取れるわけではありません。
最短5分でクレジットカード番号が表示され、ネットショッピング等で使えるようになります。Google Pay、Apple Payに登録すれば、iD対応店舗でも使えます。
カード本体は、翌営業日に発行される点には注意してくださいね。
即時発行の流れは以下のとおりです。
- カード申込み
- 審査
- 電話認証
- 認証完了
- 会員サイト「Vpass」に登録
- Vpassにログインしカード番号を確認
- 翌営業日にカード発行処理
- 郵送で自宅にカード到着
なお、最短5分の即時発行に対応しているのは、数ある三井住友カードの中でも本カードと「三井住友カード」のみです。
同じ三井住友カードが発行している「Amazon Mastercard」にも同様の即時発行サービスがありますが、Amazon Mastercardの場合はAmazonでの利用に限られます。
実店舗で使える三井住友カード デビュープラスのほうが利便性は高いです。最短5分で実店舗でも使えるクレジットカードが発行されるというのは驚きですね。
即時発行の注意点
即時発行サービスには、通常申込み時に比べいくつか制約があります。
- カード利用可能枠は10万円
- 即時発行ができるのは満20歳以上から
- 受付時間は9:00~19:30
- オンラインでの口座設定が必須
特に、利用可能枠に関しては十分に注意してください。
三井住友カード デビュープラスの利用可能枠は、通常80万円が上限です(学生用を除く)。しかし、即時発行サービスを利用する場合は一律で10万円の利用可能枠でカードが発行されます。
発行後の利用状況に応じて枠が増える可能性はありますが、10万円を超える利用を予定している場合には、即時発行ではなく通常の申込みが必要です。
初めてのカードに最適!安心と信頼のセキュリティ
初めてクレジットカードを持つ方が不安に感じるのは、不正利用時の対応などセキュリティ面ではないでしょうか。
三井住友カード デビュープラスなら、お得にポイントが貯まるだけでなく、銀行系の大手カード会社ならではの安心感があります。
1980年に日本で初めてVISAブランドのクレジットカードを発行したのは、三井住友カードです。
老舗ならではのノウハウと対応力は国内トップクラス。利用者からの口コミでは、トラブル時の対応を評価する声が多くみられます。
セキュリティはVISAからも表彰されるほど高いレベルですし、万が一不正利用にあってしまっても、届け出から60日前にさかのぼって補償してくれます。
日本有数のメガバンクである三井住友銀行の傘下なので、経営の安定感も抜群です。
26歳以降はゴールドカードに切り替え
すでにお伝えしたように、三井住友カード デビュープラスは18歳~25歳の方限定のクレジットカードです。
三井住友カード デビュープラスを使っている人が26歳になると、最初のカード更新時に「三井住友カード プライムゴールド」にランクアップします。
空港ラウンジ利用特典など標準的なゴールドカードのサービスが付帯するにもかかわらず、条件次第で年会費を1,650円まで抑えられる20代限定のゴールドカードです。
いずれゴールドカードを持ちたいと考えている若年層の方は、数年先のことまで見据えて三井住友カード デビュープラスを申し込むのも良いかもしれないですね。
切り替え時にポイント付与
「三井住友カード プライムゴールド」への切り替え時、継続サンクスポイントとして1,000ポイントが付与されます。
年会費を1,650円まで抑えられている場合、継続サンクスポイントのぶんを差し引くと、初年度は実質年会費650円と考えることもできます。
ゴールドカードに興味はあるけれど自分に必要なのかどうかわからないという方は、プライムゴールドへ一旦切り替え、試しに1年使ってみるのもおすすめですよ。
一般カードへの切り替えも可
26歳を過ぎて初めての更新時、「三井住友カード プライムゴールド」ではなく、一般ランクの「三井住友カード」へ切り替えることも可能です。
三井住友カードへの切り替えを希望する場合には、電話にて手続きが必要です。
カード有効期限の2ヶ月前までに、カード名義人本人から下記の電話窓口へ連絡をしてください。
0570-200-931
10:00~17:00(12/30~1/3休)
コンビニ3社+マクドナルドで3%還元
コンビニ3社とマクドナルドでカードを利用すると、通常ポイント(200円で2ポイント)に加え、200円で4ポイントが加算されます。
- セブン-イレブン
- ローソン
- ファミリーマート
- マクドナルド
合計で200円につき6ポイント貯まるので、ポイント還元率は3%です。
本特典は三井住友プロパーカード共通ですが、多くのカードは2.5%(200円で5ポイント)還元です。
元々2倍貯まる三井住友カード デビュープラスは、本特典でも他のカードよりポイントが貯まりやすくなっています。
特定店舗でのポイントアップは、クレジットカードの特典としては定番です。しかし、他のクレジットカードと比べると、対象店舗の数と利便性が圧倒的に勝っています。
コンビニ大手3社とマクドナルドであれば、日本全国に幅広くチェーン展開しているため、非常に使いやすいですね。
入会後3ヶ月の特典とは重複不可
上のほうでお伝えしましたが、三井住友カード デビュープラスは、入会後3ヶ月間はポイントが5倍貯まります。
しかし、入会後3ヶ月の特典と本特典は重複して適用できません。本特典のみ適用されます。
たとえば入会後3ヶ月以内にセブン-イレブンで三井住友カード デビュープラスを使った場合、【入会後3ヶ月の2.5% + 本特典の3% = 5.5%】が還元されるのではなく、本特典の3%のみ還元されるということです。
その他のポイントアップ特典
コンビニ3社+マクドナルドでポイントアップする特典の他にも、下記のような特典があります。
- 選んだお店でポイント2倍
- ポイントUPモール
選んだお店でポイント2倍
対象店舗の中からあらかじめ3つを登録しておくと、店頭でのカード利用時にポイントが2倍貯まります。
ただし、「2倍」というのは、大半の三井住友カードの基本還元率である「200円で1ポイント」に対して2倍ということです。
200円利用ごとに1ポイントが加算されるので、三井住友カード デビュープラスで本特典を適用すると、200円ごとに3ポイント貯まります。還元率は1.5%です。
対象店舗の一部を紹介しますね。
- ドトールコーヒー
- モリバコーヒー
- すき家
- モスバーガー
- スターバックスカードチャージ
- マツモトキヨシ
- ココカラファイン
- クリエイト
- 西友
- アピタ
- ライフ
- ヤオコー
コンビニ3社とマクドナルドの3%還元に加え、上記の店から3つ選んで1.5%還元される大盤振る舞いです。
使い方によっては、ポイント還元率が1%を超えることも十分にありそうですね。
ポイントUPモールでネットショッピングもお得
ポイントUPモールは、三井住友カードが運営しているサイトです。いうなれば、三井住友カードの提携ネットショップをまとめてあるようなイメージです。
ネットショッピングの際、ポイントUPモール内の特定のページからアクセスしてお買い物をすることで、ポイントが通常より貯まりやすくなります。加算率はショップによって異なります。
使えるショップの一例と還元率を紹介します(※表内の還元率は三井住友カード デビュープラスを使った場合)。
対象店舗 | ポイント還元率 |
---|---|
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 1.5% |
さとふる(ふるさと納税) | 2.5% |
カタログ通販ベルーナ | 5.0% |
ロフトネットストア | 2.5% |
ビックカメラ.com | 2.0% |
ショップジャパン | 5.0% |
AOKI公式オンラインショップ | 6.5% |
マウスコンピューター | 3.5% |
ノートンストア マカフィーストア | 10.5% |
Apple公式サイト | 1.5% |
エクスペディア【海外・国内ホテル】 | 6.0% |
じゃらん 一休.com るるぶトラベル | 3.0% |
Amazonや楽天市場などの大型ショッピングサイトも対象なので、多くの方にとって使いやすいのではないでしょうか。
ポイントUPモールの利用にあたり、面倒な会員登録・年会費支払いなどは必要ありません。
コストをかけずにポイントを増やせるので、手間を許容できるのであれば積極的に活用してみてくださいね。
三井住友カード デビュープラスのデメリット
年会費実質無料で常時ポイント2倍の三井住友カード デビュープラスにも、ごく僅かながらデメリットは存在します。
クレジットカードを作った後に「こんなはずじゃなかった…」と後悔しないよう、デメリットも事前にしっかりと確認しておきましょう。
- 旅行傷害保険がない
- ショッピング補償は手薄
- 26歳以上の人は申し込めない
旅行傷害保険がない
三井住友カード デビュープラスには、海外・国内ともに旅行傷害保険が付帯しません。
クレジットカードの付帯サービスで旅行傷害保険をまかなおうと考えている方には向かないカードです。
ただし、年会費無料カードで旅行傷害保険が付帯しないのは珍しいことではありません。付帯サービスを削ってコストを抑えているので、やむを得ない部分ではありますね。
三井住友カード デビュープラスはコンビニ等での普段使い・ポイントを貯める用と割り切って使うのがよいでしょう。
旅行の保険は別途追加したり、旅行傷害保険が自動付帯されているサブカードを作って補うのがおすすめです。
ショッピング補償は手薄
三井住友カード デビュープラスには年間100万円までの「お買物安心保険」が付帯します。
ただし、対象は海外利用および国内のリボ・分割払い(3回以上)利用に限定されています。
国内での1回払い等は補償されないので、せっかくのお買物安心保険を適用できないケースが多いのはデメリットです。
保険を掛ける必要があるほど高価な買い物は、別途保険をかけるか、ショッピング保険が付帯する別のクレジットカードを使うのがよいでしょう。
クレジットカードは2~3枚を組み合わせて保有し、弱点を補うのが賢い使い方です。
26歳以上の人は申し込めない
これをいってしまうと元も子もないのですが、年齢制限がある点もデメリットといえばデメリットですね。
26歳以上の人は「こんなにお得なのに自分は申し込めないのか…」と、がっかりしてしまうかもしれません(筆者は30代なので、実際にがっかりしています)。
逆に言えば、今この記事を読んでいる25歳以下の方はチャンスです。作れるうちに作っておいて、使い勝手を確認してみるのもアリですよ。
実際に使ってみて、もし自分に合わなければ解約すればよいのです。年会費実質無料なので、余計なコストはかかりません。
三井住友カード デビュープラスの審査
三井住友カード デビュープラスを作りたい!と思う人が真っ先に気になるのは、審査の内容ではないでしょうか。
初めてクレジットカードを作る場合は、特に不安に感じるかもしれませんね。
公式サイトによると、三井住友カード デビュープラスの申込み条件は次のように明記されています。
満18歳~25歳までの方(高校生は除く)
未成年の方は親権者の同意が必要です。
ただし、高校生を除く満18歳~25歳までの方なら誰でも作れるということではなく、上記条件を満たしたうえで審査が行われます。
三井住友カード デビュープラスに限らず他のクレジットカードでも同様ですが、詳しい審査基準はいっさい公開されていません。
そのため、審査基準は過去の申込み状況などを元に予測するしかないのが実際のところです。
この章では、口コミなどから推察できる三井住友カード デビュープラスの審査傾向について解説します。
公式情報ではない点に注意して、読み進めてくださいね。
三井住友カード デビュープラスの審査基準
三井住友カード デビュープラスは比較的作りやすいカードであると推測できます。
その根拠は次のとおりです。
- 若年層限定カードである
- パート・アルバイトも申込み可能
日本では未だに年功序列の風潮が強く、一般的な会社員の場合、年齢と年収はある程度比例すると考えられています。
そのため、若年層向けである三井住友カード デビュープラスには、高い年収は求められないと判断できるのです。
パート・アルバイトの方が審査に通った事例が少なくないことからも、幅広い属性・年収帯の方に対して発行の見込みがあると予測できます。
三井住友カード デビュープラスの審査を通すコツ
繰り返しにはなりますが、三井住友カード デビュープラスの審査基準は非公開です。そのため、「確実に審査を通す方法」をお伝えすることはできません。
しかし、工夫次第で審査に通りやすくすることは可能です。ここでは、新規入会時のちょっとしたコツを紹介します。
三井住友カード デビュープラスを申し込むときには、ぜひ参考にしてくださいね。
- 申し込みフォームは正確に・正直に
- 「任意項目」も入力する
- 多重申込を避ける
申し込みフォームは正確に・正直に
クレジットカードを新たに申し込む際には、自分の氏名や住所などを入力します。このとき、情報を正確に入力することが大切です。
そんなの当たり前じゃないか、と感じた方もいるかもしれませんね。
しかし、入力ミスや不備により発行が遅れたり、発行そのものが見送られることは意外と多いようです。
情報が間違っていると、本来は必要ないにもかかわらず、電話での確認などを求められることもあります。
追加の確認だけで済むならまだマシで、単なるミスでも虚偽申告とみなされてしまうと、入会をいっさい受け付けてくれなくなるケースもあるのです。
以下の項目が誤っていると虚偽申告とみなされることが多いようなので、特に慎重に入力しましょう。
- 氏名
- 住所の著しい違い
- 借家or持ち家
- 独身or既婚
- 年収や借入件数の大幅な違い
ついごまかしたくなってしまう人が多いのが、他社からの借入件数や金額の項目です。クレジットカードを発行したいあまり、実際より少なく申告したくなるのでしょう。
しかし、個人信用情報機関に記録が残っているので、ごまかそうとしたことはどうやっても見抜かれてしまいます。
審査で不利になりそうな情報だとしても、正確に入力することを心がけましょう。
また、うっかりミスを防ぐために、最後に見直しをすることも忘れないでくださいね。
「任意項目」も入力する
クレジットカード新規申し込み時のフォームには、「氏名」「住所」など入力必須の箇所と「預貯金」「勤続年数」など任意入力の箇所があります。
任意項目は空欄のままでも審査に進めるのですが、できる限り任意項目も埋めることをおすすめします。
いくらクレジットカード会社とはいえ、個人情報は必要最低限しか教えたくないと考える方もいるでしょう。
情報をたくさん提供したほうが、より柔軟な審査をしてもらえる可能性が高いのです。
たとえば預貯金欄を入力しておけば「貯金があるなら計画性もある人だろうし、きちんと支払ってくれそうだ」と判断され、仮に年収が少し基準に届かなくても、審査に通過するということは考えられます。
多重申込を避ける
審査が不安な場合などに「どれかひとつでも審査に通れば…」と考え、手当たりしだいクレジットカードを申し込む人がいます。
このように、短期間に複数のクレジットカードを申し込みすることを、俗に「多重申込」といいます。
審査通過の可能性を高めたいのであれば、多重申込は避けるべきです。
クレジットカードを申し込んだ履歴は、個人情報信用機関に記録されます。多重申込をしていると、生活に困窮しているのかと懸念される可能性が高いです。
「支払いに不安がある」と判断されると、審査通過は難しくなってしまいます。
三井住友カード プライムゴールドへの切り替え
すでにお伝えした内容ではありますが、三井住友カード デビュープラス保有者が26歳の誕生日を迎えた後、最初のカード更新の際に三井住友カード プライムゴールドへ切り替わります。
ただし、切替時には審査があります。審査の結果、一般ランクの「三井住友カード」への切替となることも。
確実にプライムゴールドにランクアップしたいのであれば、三井住友カード デビュープラスの使い方に気をつけましょう。
以下の点を意識して使うと、三井住友カードから「長く付き合いたいお客さん」と判断され、ランクアップの確実性が増すでしょう。
- 支払い日を確実に守る
- 少額でいいのでコンスタントに使う
- 携帯料金など定期的な支払いに使う
- いろんな場所で使う
三井住友カード デビュープラス(学生)との比較
18歳~25歳かつ学生の方は、三井住友カード デビュープラス(学生)という選択肢もあります。
2枚にはどのような違いがあるのでしょうか。
項目 | 三井住友カード デビュープラス | 三井住友カード デビュープラス(学生) |
---|---|---|
年会費 | 初年度無料 2年目以降1,375円(年1回利用で無料) |
|
総利用枠 | 10~80万円 | 10〜30万円 |
キャッシング枠 | 0~50万円 | 0~5万円 |
26歳以降 | 三井住友カード プライムゴールドへ切り替え |
両者に違いはほとんどありません。還元率やポイントアップサービス、年会費無料の条件や26歳以降の切り替えも全く同じです。学生用カードには珍しく、家族カードも付帯できます。
大きく異なるのは利用枠。上記のように上限額が大きく異なります。
また、審査難易度にも差があるでしょう。学生用カードは収入が少ない学生向けに発行しているため、発行しやすいと思われます。
そのため、審査に通るか不安、カードの使いすぎが心配という学生の方は、三井住友カード デビュープラス(学生)へ申込みましょう。
三井住友カード デビュープラスがおすすめなのはこんな方
18歳~25歳であることは前提ですが、特に以下の条件に該当する方に、三井住友カード デビュープラスはイチオシです。
- クレジットカードを初めて作る方
- 将来ゴールドカードを持ちたい方
- コンビニをよく使う方
おすすめ1.クレジットカードを初めて作る方
三井住友カード デビュープラスは、安心と信頼の三井住友カード株式会社が発行しています。
銀行系ならではの堅実な対応と、業界最先端の不正利用検知システム導入などで、トラブル時の対応にも定評があります。
さらに、国際ブランドは世界No.1シェアのVISAです。国内利用はもちろん、海外旅行や留学の際にも便利に使えますよ。
おすすめ2.将来ゴールドカードを持ちたい方
三井住友カード デビュープラス会員が26歳をすぎると、原則、三井住友カード プライムゴールドにランクアップします。
切り替え時に審査はあるものの、直接ゴールドカードを申し込むよりも審査通過の可能性は格段に高いと見込まれます。
つまり、三井住友カード デビュープラスは、ゴールドカードへのきっぷを持っているようなもの。
人生のステージに応じてカードもランクアップさせたいと考える方は、数年先まで見越して三井住友カード デビュープラスを選ぶのがおすすめです。
おすすめ3.コンビニをよく使う方
コンビニ3社(セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート)とマクドナルドでのポイントアップは、付帯サービスの中でも特にメリットが大きいです。
三井住友カード共通の特典ですが、三井住友カード デビュープラスは他の大半のカードよりもポイント還元率が高く3%還元されます。
年会費無料+1%還元で「還元率が高い」と謳われる日本のクレジット業界においては驚異的な数字です。
コンビニを毎日使う人なら、三井住友カード デビュープラスでポイントがザクザク貯まってお得ですね。
25歳以下なら三井住友カード デビュープラスで決まり!
最後に、三井住友カード デビュープラスの特徴を振り返りましょう。
- 18歳~25歳限定のカード
- 実質年会費&ポイント2倍
- 入会後3ヶ月はポイント5倍
- コンビニ等で常に3%還元
- 26歳を過ぎたらゴールドカードに切替え
- 初めてのカードに最適!安心と信頼の対応力
三井住友カード デビュープラスは、若者だけに許された特典が目白押しのクレジットカードです。
それでいて発行元は実績と信頼のある三井住友カード。お得なだけでなくしっかりとした基盤とサポート体制があるから、初めてクレジットカードを作る方でも安心できます。
どこで使っても恥ずかしくなく、ポイントが貯まるクレジットカードが欲しいなら、26歳になる前に三井住友カード デビュープラスを申し込むのがおすすめです。