MUFGカードゴールドなら18歳から申し込めるからいけるかも!と申し込んでみたけど、残念ながら審査に落ちた……
この記事では、MUFGカードゴールドの審査に落ちた原因は何か、審査基準、年収や勤続年数は関係あるのか。
専業主婦の時代にクレジットカードが欲しくて調べまくった経験のある筆者が探ります。
- 入会資格を満たしていない、他社からの借り入れが多い、信用情報に問題ありだと落ちる可能性が高くなる
- いっぺんに何社も申し込んだり、前回落ちてからすぐの申し込みは落ちる可能性が高くなる
- 年収や勤続年数だけで合否は決まらない
- フリーターでも発行されるが正社員のほうが確実
- オンライン入会なら最短翌営業日に発行される
MUFGカードゴールドとは~年会費の安いゴールドカード
MUFGカード ゴールド | ||
---|---|---|
還元率 | ポイント | 0.5~1.0% |
マイル | 0.2〜0.4% | |
年会費 | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | 2,095円 ※「楽Pay」登録で半額 | |
家族カード | 1人目無料、2人目から440円 | |
旅行保険 | 海外 | 最高2,000万円(自動付帯) |
国内 | 最高2,000万円(利用付帯) | |
ETCカード | 発行手数料 | 無料 |
年会費 | ||
電子マネー | QUICPay | |
発行会社 | 三菱UFJニコス株式会社 | |
国際ブランド | VISA、Mastercard、JCB | |
発行期間 | 最短翌営業日 |
少し前までゴールドカードは、会社で地位のある、かなり収入のある人しか持てないカードでした。
しかし近年、年会費を安く抑え、まだあまり収入の高くない、若い人でも持てるゴールドカードが登場するようになりました。
MUFGカードゴールドはそんな「初めてゴールドカードにチャレンジしたい」という方に人気のカードです。
MUFGカードゴールドの審査に落ちた原因に考えられること5つ
ゴールドランクのクレジットカードに憧れがあってもこれまでなかなか手が出せなかった方にとっては、MUFGカードゴールドはとても魅力的です。
これで自分もゴールドカードの所有者になれるかもしれないと、ワクワクしながら申請を出したことと思います。
しかし、願い叶わず「見送り」の通知が来てしまった……いったい、なぜか?
では、MUFGカードゴールドの審査に落ちてしまった理由考えてみます。
- 入会資格を満たしていない
- 他社からの借り入れが多い
- 信用情報に問題がある
- 前回の審査落ちから6ヶ月以内
- 申込時に虚偽記載がある
入会資格を満たしていない
意外と見落とされがちなのが、公式サイトにある「お申込資格」を満たしていないことです。
MUFGカードゴールドの場合、大学生が申込資格に含まれていません。そのため、高卒で働いている18歳以上の未成年は申し込めますが、働いていない成人の大学生は自分名義では申し込みできません。
自分自身には収入のない専業主婦については、「世帯として」安定した収入があるといえるのか、微妙なラインです。
実際、専業主婦でも発行できたという報告はあるようです。
しかし専業主婦よりは、パートなどで働いている主婦の方が発行される可能性が高いのは確かです。
他社からの借り入れが多い
一般に、他社のカードの「リボ払い」残高は、それほど問題ではないと言われています。
ただし、収入に対してあまりにも毎月の返済額が多いと見られると、審査落ちの可能性が高くなります。
また、他社のカードでのキャッシングが多い場合も「お金に困っている」と見られます。
他のカードのリボ払いの金額だけでなく、ローンで支払っている額など、収入に対する返済額を見直してみましょう。
信用情報に問題がある
カード会社は入会審査をするのに、必ず次のいずれかの信用情報機関の情報を参照します。
- CIC
- JICC(日本信用情報機構)
- KSC(全国銀行個人信用情報センター)
多くのカード会社は「CIC」か「JICC」を参照するケースが多いのですが、銀行系のカードの場合は「KSC」も参照しているようです。(MUFGカードゴールドは「KSC」には加盟していないので、参照していません)
- 自己破産をしている
- 債務整理をしている
- ひんぱんに延滞したり、長期延滞をしている
- 信用情報がない(スーパーホワイト)
これらは「事故情報」として、すべて信用情報機関に記録されています。
審査の際に「きちんと支払ってくれない可能性がある」と見られ、審査落ちの原因になります。
また、30代以上で信用情報が全くない「スーパーホワイト」も不利になります。
過去に自己破産などの金融事故を起こして実績が積めなかったのではないかと判断されるためです。
スーパーホワイトの場合は、とりあえずゴールドランクではなく、一般ランクのカードで実績を積むことをおすすめします。
携帯電話本体の割賦契約は、クレジットカードより比較的申し込みがしやすいです。クレジットカードの審査に不安がある場合は、こちらで実績を積むこともできます。
前回の審査落ちから6ヶ月以内
いっぺんにたくさんのカードを申し込む「多重申し込み」や、前回審査落ちしてからすぐにまた申し込むのも、審査落ちの原因になります。
どのカードに、いつ、どれくらいの頻度で申し込んでいるか、信用機関には記録されています。
多重申し込みは「お金に困っている」と見られるので、避けたほうが無難です。
また、どうしても欲しいからと、前回の審査落ちからすぐに申し込むのもよくありません。
まだ信用情報が良くなかったり、勤務年数や収入が足りないと見られたりするためです。
申込時に虚偽記載がある
故意であってもうっかりミスでも、申込時に事実と異なる記載をすると確実に落ちます。「悪質」と見られた場合は、今後一切カードの申し込みを受け付けてくれなくなってしまいます。
- 名前
- 全く違う住所
- アパートと持ち家
- 独身と既婚
- 年収や借入件数の大幅な違い
これらは特に「悪質」と見られる可能性があります。
なぜ名前が?と思われるかもしれませんが、他人になりすます事例があるのです。
借入金額や件数もごまかしても、信用情報の確認で確実にバレるので避けましょう。もちろんカードの発行も難しくなります。
また間違った申込情報は、確認の電話がかかってきたりして、審査に時間がかかることがあります。
申込情報は間違いのないよう、慎重に記入しましょう。
他社借入があっても、債務超過に陥っているほどの金額ではないなど、返済能力がありそうと判断されれば問題はありません。
もし発行が見送られてしまったら、借入件数を減らして6ヶ月後に再度チャレンジしましょう。虚偽記載で永遠に作れなくなるより絶対マシです。
ちなみに筆者は、以前流通系でパートとして働き始めたとき、「社員証がその会社のクレジットカードなので作って欲しい」と言われました。
借入金があるのを正直に書く勇気がなく、「0」と偽って記載したところ、否決されました。
働いている会社のクレジットカードで、しかも主婦で仕事をしてたら確実に発行されるとも言われるカードなのにです。
虚偽記載は瞬殺されます。
MUFGカードゴールドの審査基準に年収・勤続年数はあまり関係ない
それでは、MUFGカードゴールドの審査に合格する人はどんな人なのでしょうか。
「MUFGカードゴールドの審査に確実に通る」という審査基準は、公式には明記されていません。
「18歳以上で収入が安定している人」という「申込資格」は明記されていますが、18歳以上で働いていれば確実に発行できるとも限りません。
どんな人なら審査に通るのか、一般的に言われている審査基準から探ってみます。
- 銀行系のゴールドカードの中では作りやすい
- フリーターでも通過実績はあるが正社員のほうが確実
- 年収200万円、勤続年数1年以上が最低ライン!?
- 三菱UFJニコスが発行するカードに事故情報があると厳しい
銀行系のゴールドカードの中では作りやすい
MUFGカードゴールドは、年会費が2,095円と安く抑えられています。
一般に、年会費が高いほど審査は厳しくなり、年会費が安いカードは作りやすいと言われています。
MUFGカードゴールドは、正社員でなくても安定した収入があれば発行されるようなので、ゴールドランクの中では作りやすいカードと言えます。
フリーターでも通過実績はあるが正社員のほうが確実
パートやアルバイトでもカードが発行できたという実績はあるのですが、やはり「収入が安定している」と見てもらえるのは正社員と言えます。
なるべく確実にカードを発行しようとするならば、パート・アルバイトよりは正社員になったほうが無難です。
年収200万円、勤続年数1年以上が最低ライン!?
インターネットなどを調べてみると、一般的にはクレジットカードを取得できる年収は200万円、勤続年数1年以上と言われています。
しかし何より大事なのは、事故がなく、返済能力があるかどうかです。
カードの審査に通るかどうかは、年収や勤続年数だけで決まるものではありません。信用情報に傷がついていないことや、持ち家か賃貸か、居住年数はどれくらいか、なども加味されます。
場合によっては、自宅や勤務先に在籍確認の電話がいくこともあります。在籍確認で連絡が取れないと、カードの審査には通りにくくなります。
三菱UFJニコスが発行するカードに事故情報があると厳しい
他の三菱UFJニコスが発行するクレジットカードで債務整理や長期延滞などの事故情報があると、発行は難しくなるようです。
元は違うカード発行会社でも、合併によって同じ三菱UFJニコスのグループになることがあります。
そうなると社内データが共有されるので、審査落ちの可能性は高くなります。
その場合は、他のクレジットカードの取得を目指しましょう。
ちなみに、三菱UFJ銀行の口座に預金残高があれば有利なのかというと、関係はありません。
仮に、三菱UFJ銀行の口座に1億円預金があったとしても無職では審査に通らないでしょう。
MUFGカードゴールドの審査に落ちないためのポイント5つ
画像引用元:MUFGカード メリット・サービス|クレジットカードなら三菱UFJニコス
それでは、MUFGカードゴールドの審査に通る確率を上げるポイントをまとめます。
- 借入件数を減らす
- パート・アルバイトよりは正社員に
- ひんぱんに引っ越ししない
- キャッシング枠は0で
- 1つ下のランクのカードからランクアップする
借入件数を減らす
借入件数が何社以上だと審査に落ちるという明確な基準は、どこのカード発行会社にもありません。
しかし、1社からまとまった金額を借りているよりも、3社や5社などから小口の借り入れをしている方が落ちる可能性は高くなります。
これは、借入件数が多いほうが「お金に困っている」と見られるためです。
1社で希望額まで借りられなかったので、いくつもの会社と契約しているのでは?と見られる場合もあります。
まずは、小口の借り入れを完済して、借入件数を減らしましょう。
パート・アルバイトよりは正社員に
MUFGカードゴールドの場合、正社員でないと審査に通らないということはありません。
しかし、職業がパートやアルバイトの場合、「収入が安定していない」と見られると、やはり審査落ちの可能性は高いと言えます。
パート・アルバイトよりは、できれば正社員のほうが審査に通りやすくなります。
毎月正社員並みに稼いでいる場合や旦那さんの扶養内で働いている主婦は、この限りではありません。
ひんぱんに引っ越ししない
賃貸で居住年数が1年未満でも審査に通る可能性はあります。しかしそれは、転職に伴う引越しではなくて勤続年数が長く、収入も安定している場合になります。
「ひんぱんに引越しをしている」「引越してすぐ申し込んでいる」と、「お金に困っている」と見られる可能性があります。
キャッシング枠は0で
キャッシング枠を0にしておくことは、さまざまなメリットがあります。
- 不正利用を未然に防げる
- 総量規制に引っかからない
- ショッピング枠が増額されるかも
クレジットカードの審査においては、総量規制(借入金は年収の3分の1まで)におけるキャッシング枠の審査を別にする必要がないので、審査が早く進みます。
1つ下のランクのカードからランクアップする
一番確実と言えるのは、MUFGカードゴールドの1つ下のランクになる「initial(イニシャル)」からランクアップする方法です。
イニシャルカードは学生でも申し込むことができ、しかも在学中の年会費が無料です。
社会人でも29歳以下なら申し込むことができ、年会費もMUFGカードゴールドより安くなっています。
MUFGカードゴールドより取得しやすいと言えるイニシャルカードで利用実績を積めば、MUFGカードゴールドへのランクアップもたやすくなります。
MUFGカードゴールドの発行は最短翌営業日!
MUFGカードゴールドの申し込みは、オンライン入会と郵送で書類を提出する方法があります。
なるべく早くカードが欲しい場合は、最短翌営業日にカードが発行される「オンライン入会」が断然おすすめです!
オンライン入会の流れは次のようになっています。
- 会員規約に同意
- WEB明細チェック登録に同意
- お客様情報の入力
- 申込受付完了のEメールが届く
- 審査・発行手続き
- カード発行
最短翌営業日に発行されるには、次のような条件があります。
- VISA・MasterCardブランドでの申し込み
- 9:00までに申込完了メールが届いている
- オンライン口座振替サービスで口座設定が済んでいる
JCBブランドを選択した場合は最短2営業日の発行となります。
また、「オンライン口座振替サービス」で口座設定ができる金融機関は、次のようになっています。
- 三菱UFJ銀行
- 三井住友銀行
- みずほ銀行
- りそな銀行
- 埼玉りそな銀行
- ゆうちょ銀行
- 住信SBIネット銀行
- じぶん銀行
- イオン銀行
地方銀行、信用金庫にもオンラインで口座設定できる金融機関はあります。
オンラインで申し込みすると、WEBで審査状況や結果を確認することができます。
- 申込受付完了メールに記載されているURLより「照会番号」と「生年月日」を入力する
- 「審査中」「審査完了」で確認できる
審査が完了すると「審査終了のお知らせ」というメールが届きます。
申し込みの前に申込資格と信用情報の確認を
画像引用元:MUFGカード ゴールド|クレジットカードなら三菱UFJニコス
- 入会資格を満たしていない、他社からの借り入れが多い、信用情報に問題ありだと落ちる可能性が高くなる
- いっぺんに何社も申し込んだり、前回落ちてからすぐの申し込みは落ちる可能性が高くなる
- 年収や勤続年数だけで合否は決まらない
- フリーターでも発行されるが正社員のほうが確実
- オンライン入会なら最短翌営業日に発行される
クレジットカードの審査基準は、どこのカード会社も公表していません。
そのため、「なぜ審査に落ちたのかわからない」と首をひねってしまうこともしばしばあります。
しかし、MUFGカードゴールドの場合は「18歳以上」で「安定した収入がある」「学生以外」が申込資格です。
申込資格に満たなければ当然落とされますし、嘘を書いてバレると二度と申し込みを受け付けてくれなくなってしまいます。
ある程度安定した収入があるのに落とされた場合は、「借入件数」「信用情報」に問題がないか確かめましょう。
すでにクレジットカードを持っていれば、それで実績を積むのも手です。
万全の体制を整えてから、すぐではなく、6ヶ月後に再チャレンジしましょう。
晴れてゴールドカードホルダーとなれるよう、ご健闘をお祈りします。