MUFGカード スマートは、貯まったポイントが自動でキャッシュバックされるのが特徴のクレジットカードです。
基本のポイント還元率は高くないものの、ポイント優遇サービスが充実していることや、現金でキャッシュバックが受けられることから入会を検討している方も多いのではないでしょうか。
そこで、MUFGカード スマートについて詳しく解説します。メリット・デメリットや審査、入会キャンペーンなどについて説明します。
- ポイント還元率は高くないが、貯まったポイントが自動でキャッシュバックされるのが魅力
- 年会費は1,100円(初年度無料)かかるが、条件を満たせば無料で使える
- 三菱UFJ銀行口座を引き落とし口座に設定すればATM手数料の優遇が受けられる
- 最高2,000万円の旅行保険・年間100万円のショッピング保険が付帯
※本記事の価格は全て税込みです。

年会費 | 1,100円 | 追加カード | ETCカード/家族カード |
---|---|---|---|
還元率 | 0.4%~ | ポイント | 現金キャッシュバック |
マイル | - | 付帯保険 | 海外旅行/国内旅行/ショッピング |
電子マネー | QUICPay | スマホ決済 | Apple Pay/Google Pay |

MUFGカード スマートの特徴・基礎知識
MUFGカード スマート | ||
---|---|---|
還元率 | ポイント | 0.4~0.8% |
マイル | 移行不可 | |
年会費 | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | 1,100円 ※無料条件あり | |
家族カード | 440円 | |
旅行保険 | 海外 | 最高2,000万円(利用付帯) |
国内 | ||
ETCカード | 発行手数料 | 1,100円 |
年会費 | 無料 | |
電子マネー | QUICPay | |
国際ブランド | VISA、Mastercard、JCB、アメリカン・エキスプレス | |
発行会社 | 三菱UFJニコス株式会社 | |
発行期間 | 最短翌営業日 |
MUFGカード スマートは、三菱UFJニコス株式会社が発行するカードで、MUFGカードのなかでは一般カードにあたります。
国際ブランドはVISA、JCB、Mastercard、アメリカン・エキスプレスの4種類から選べて、家族カードやETCカードも発行可能です。
貯まったポイントが自動でキャッシュバックされるのが大きな特徴で、入会後3ヶ月間はポイント2倍になるなどポイント優遇サービスが充実しています。
また、リーズナブルな年会費でありながら海外・国内旅行傷害保険やショッピング保険も付帯しているカードです。
nanaco、モバイルSuica、楽天Edy、SMART ICOCAへのチャージも可能ですが、チャージによるポイントは付与対象外です。
MUFGカード スマートの優待特典・メリット
MUFGカード スマートの優待特典・メリットは以下のとおりです。
- ポイントが自動でキャッシュバックされる
- ポイント優遇が充実している
- ATM手数料の優遇がある
- 最高2,000万円の海外・国内旅行傷害保険が付帯
- 年間100万円のショッピング保険が付帯
ポイントが自動でキャッシュバックされる
MUFGカード スマートの大きなメリットは、貯まったポイントが自動でキャッシュバックされることです。
「MUFGカードスマートポイントプログラム」というポイント制度が導入されており、毎月の利用金額1,000円につき4ポイントが貯まります。
貯まったポイントは1ポイント=1円として、年に1回支払い口座として指定した金融機関の口座に自動で振り込まれます。カード入会日を基準として1年間が蓄積期間です。
複雑なポイント交換手続きなどが必要ないため、交換し忘れて失効してしまう心配がありません。
現金でキャッシュバックされるため、使い道に困ることがないのもうれしいところですね。
なお、キャッシュバックされる月にショッピング請求がある場合は、自動的に相殺されます。
ポイント優遇が充実している
ポイント優遇が充実しており、ポイントが貯まりやすいのもメリットの1つです。以下のようなポイント優遇サービスがあります。
- 入会後3ヶ月間はポイント2倍
- 特定加盟店はポイント2倍
- 海外はポイント2倍(アメリカン・エキスプレス限定)
- ポイント名人.comでポイント最大25倍
SMFGカード スマートに入会後3ヶ月間はポイントが通常の2倍、つまりショッピング利用1,000円につき8ポイントが貯まります。
特定加盟店には、au・NTTドコモ・SoftBank・Y!mobileが含まれます。携帯電話・PHSの利用料金の支払いでもポイントが2倍貯まります。
また、アメリカン・エキスプレス限定の優遇として、海外での利用分はポイントが通常の2倍です。VISA・JCB・Mastercardは海外でも還元率は変わらないため注意してくださいね。
さらに、POINT名人.comを利用すればポイントが最大25倍になります。
POINT名人.comとは会員専用のポイントサイトのことです。経由してネットショッピングするだけで通常のポイントに加えて加算ポイントがもらえます。
楽天市場・Yahoo!ショッピング・Joshin web ショップなどさまざまなネットショップが対象です。普段のショッピングで効率的にポイントを貯めることができるでしょう。
加算ポイントの例をいくつかみてみましょう。
- 楽天市場:ポイント2倍
- Yahoo!ショッピング:ポイント2倍
- Joshin web ショップ:ポイント2倍
- さとふる:ポイント3倍
- honto:ポイント4倍
期間によってはさらにポイントアップしていることもあるので、チェックしてみてくださいね。
ATM手数料の優遇がある
MUFGカード スマートは、三菱UFJ銀行と合わせて利用することでよりお得になります。
MUFGカード スマートの支払い口座に三菱UFJ銀行口座を指定することで、三菱UFJ銀行の「スーパー普通預金」における取引が優遇されます。
優遇内容は以下のとおりです。
- 三菱UFJ銀行のATM利用手数料が無料
- 提携先コンビニATMの利用手数料(月2回まで)が無料
三菱UFJ銀行のATM利用手数料は、回数にかかわらず無料です。
提携先コンビニATMの利用手数料については、優遇を受けるための以下の条件を満たしていれば毎月2回まで無料で利用できます。
- スーパー普通預金を利用中で「三菱UFJダイレクト」の契約・初回登録を行っていること
- MUFGカードの支払い口座を三菱UFJ銀行に指定し、利用代金等の引き落としがあること
三菱UFJダイレクトとは三菱UFJ銀行のインターネットバンキングのことです。
初回登録はパスワードやメールアドレスなどの設定で手続きできるので、条件を満たすのは簡単です。
そのうえでMUFGカード スマートの支払い口座を三菱UFJ銀行に指定していれば、利用代金等の引き落としがたとえ1円でも優遇を受けられますよ。
MUFGカード スマートは、三菱UFJ銀行の口座を持っている方にとっては特にメリットの大きいカードであると言えるでしょう。
同じ三菱UFGニコスが発行するVIASOカードにはない特典です。
最高2,000万円の海外・国内旅行傷害保険が付帯
MUFGカード スマートには、最高2,000万円の海外・国内旅行傷害保険が付帯しています。
保険の種類 | 補償内容 | 補償金額 |
---|---|---|
国内旅行保険 | 傷害死亡・後遺障害保険金 | 最高2,000万円 |
入院保険金 | 日額3,000円 | |
手術保険金 | 3,000円×(10~40倍) | |
通院保険金 | 日額2,000円 | |
海外旅行保険 | 傷害死亡・後遺障害保険金 | 最高2,000万円 |
傷害治療費用保険金 | 100万円 | |
疾病治療費用保険金 | 100万円 | |
賠償責任保険金 | 2,000万円 | |
携行品損害保険金 | 20万円(1回の旅行につき) | |
救援者費用保険金 | 100万円 |
海外・国内旅行保険ともに利用付帯で、事前に航空券やホテルなどの支払いにSMFGカード スマートを利用することで補償が受けられます。
傷害死亡・後遺障害のみならず、傷害治療費用や携行品損害なども補償対象です。
利用付帯ではあるものの、ケガの治療費やカメラなどの破損・盗難なども補償してくれるので、海外旅行の際も安心ですよね。
海外旅行傷害保険については、日本を出国してから帰着するまで、最大90日間が1回の旅行の補償期間となっています。
年間100万円のショッピング保険が付帯
MUFGカード スマートには、年間100万円のショッピング保険が付帯しています。
カードで購入した商品の破損・盗難などの損害を、年間100万円を限度として補償してくれます。補償期間は購入日より90日間です。
なお、国内で購入した商品は、分割払い・リボ払いのみ対象となるため注意してください。海外で購入した商品は支払い方法にかかわらず対象となります。
また、登録型リボ「楽Pay」に登録している場合も支払い方法にかかわらず対象です。
MUFGカード スマートのデメリット
MUFGカード スマートのデメリットについても知っておきましょう。
- ポイント還元率が低め
- 2年目から年会費がかかる
ポイント還元率が低め
MUFGカード スマートのデメリットは、ポイントの基本還元率が0.4%と高くない点です。
年会費無料でポイント還元率が1.0%以上のカードもあることを考えると、高いとは言えません。
ただし、ポイントが自動でキャッシュバックされるため使い道が限定されず、現金として使えるのはメリットです。
口座に入金されるため有効期限などもありません。放っておいても失効する心配がないのはうれしいですよね。
POINT名人.comを利用するなど、ポイント優遇サービスなどを利用して、うまくポイントを貯めていきましょう。
2年目から年会費がかかる
MUFGカード スマートのもう1つのデメリットは、2年目から年会費が発生することです。
初年度は年会費無料ですが、2年目からは本会員が1,100円、家族会員は440円の年会費がかかります。
ポイント還元率があまり高くないことを考えると、年会費がかかるのはデメリットに感じてしまいますね。
とはいえ、MUFGカード スマートには年会費優遇サービスがあり、使い方次第では年会費無料で利用できます。
普段の支払いなどにMUFGカード スマートを利用する予定なら、年会費無料で利用し続けることも可能ですよ。次の章で詳しく説明します。
MUFGカード スマートの年会費
MUFGカード スマートの年会費は、本会員が1,100円、家族会員は1名につき440円です。どちらも初年度は無料で利用できます。
ただし、年会費の優遇サービスがあり、条件を満たせば2年目以降も無料になります。無料になるための条件は以下のとおりです。
- 23歳以下の場合(年会費請求月の前月末時点)
- 前年度の利用金額が10万円以上の場合
- 登録型リボ「楽Pay」に登録のうえ、「楽Pay」利用分が翌月以降に繰り越された場合
いずれかの条件を満たせばよいため、23歳までは年会費無料で利用できます。
24歳以上でも1年に10万円以上の利用があれば無料になるので、毎月8,400円程度利用するのであれば年会費を払わず利用し続けられます。
また、登録型リボ「楽Pay」とは、毎月の支払額を自分で設定・変更できるリボ払いサービスのことです。
あらかじめ設定した利用金額を超えた場合は自動で翌月以降に繰り越されてリボ払いとなる便利なサービスですが、リボ払いには高い手数料がかかるため慎重に検討して利用する必要があります。
なお、年会費無料になるための条件を本会員が満たしていれば、家族会員も無料で利用できます。ただし、楽Payの年会費優遇は本会員のみが対象です。
MUFGカード スマートの審査
この章では、MUFGカード スマートの審査について解説します。
審査基準については公表されていないため、明確に知ることはできない点を理解したうえで読み進めてくださいね。
MUFGカード スマートの申し込み資格
MUFGカード スマートの申し込み資格について、公式サイトには以下のように記載されています。
18歳以上で安定した収入のある方、または18歳以上で学生の方(高校生を除く)
※未成年者の方は親権者の同意が必要です。
18歳以上であれば、学生であっても申し込むことが可能です。
また、家族会員については、本会員の配偶者・親・子供(高校生を除く18歳以上)であれば申込できます。
MUFGカード スマートは申し込みやすい?
MUFGカード スマートは、三菱UFJニコス株式会社が発行しており、クレジットのカードのなかでも銀行系カードに位置付けられます。
一般的に銀行系カードは審査難易度が高いとされているため、MUFGカードも審査に通りやすいとは言えません。
ただ、MUFGカード スマートはMUFGカードのなかでも一般カードにあたり、比較的作りやすいカードであると考えられます。
また、申し込み資格から分かるとおり、MUFGカード スマートは18歳以上であれば学生でも申し込むことが可能です。
23歳以下なら2年目以降も年会費無料で利用できることからも、若い世代向けに作られているカードであることが分かります。
こういった点からもMUFGカード スマートは比較的申し込みやすいと言えるでしょう。
審査状況の確認方法
MUFGカード スマートの審査状況は、インターネットから申し込んだ場合はインターネット上で確認することが可能です。
審査結果の照会ページで、申込照会番号・生年月日を入力すれば照会できます。
申込照会番号は、インターネットから申し込んだあとに届くメールに記載されています。
なお、審査が完了すると「審査終了のお知らせ」というメールが届くため、メールでも確認可能です。
インターネット以外で申し込んだ場合は、電話にて審査状況を確認することができます。問い合わせ先は以下のとおりです。
0120-151-117
9:00~17:00(年末年始は休業)
MUFGカード スマートの審査に通すコツ
MUFGカード スマートの審査に通すコツについて解説します。必ず審査に通るわけではありませんが、参考にしてくださいね。
- キャッシング枠を0で申し込む
- 申し込みフォームは正確に記入する
- 三菱UFJ銀行を利用する
キャッシング枠を0で申し込む
キャッシング枠を設定して申し込むと、ショッピング枠とは別に審査が必要となります。
一般的にキャッシング枠はショッピング枠よりも審査基準が厳しいとされているため、ショッピング枠のみ利用する予定なら、キャッシング枠は0で申し込むことをおすすめします。
なお、必要なら後からキャッシング枠を付けることも可能です。
申し込みフォームは正確に記入する
どのクレジットカードにおいても言えることですが、申し込む際は間違いのないよう正確に記入しましょう。
間違いや記入漏れなどがあると、信用力に欠けると判断されて審査に通りにくくなることが考えられます。
また、審査に通りたいからといって虚偽の申告をすることはあってはなりません。
MUFGカード スマートは学生であっても申し込めるカードですので、必ず事実のみを申告してくださいね。
三菱UFJ銀行を利用する
三菱UFJ銀行を給与口座の振り込み先に設定する、固定費の支払先に設定するなど、ある程度取引があれば信用力があると判断されて審査に通りやすくなると考えられます。
取引があるからといって審査に通るとは言えませんが、三菱UFJ銀行を利用すればMUFGカード スマートをよりお得に利用できるため、あらかじめ口座を作っておくのも1つの方法です。
MUFGカード スマートがおすすめなのはこんな方
MUFGカード スマートは以下のような方におすすめです。
- 学生など23歳以下の方
- 三菱UFJ銀行を利用している方
- ポイント移行などの手間を省きたい方
MUFGカード スマートは18歳以上であれば学生でも申し込みでき、23歳以下なら2年目以降の年会費も無料になります。
そのため、初めてクレジットカードを作る方や学生など、23歳以下の方には特におすすめです。
MUFGカード スマートは、三菱UFJ銀行と合わせて利用するのがおすすめです。
MUFGカード スマートの支払いの引き落とし口座に三菱UFJ銀行口座を指定すれば、三菱UFJ銀行のATMや提携先コンビニATMの利用手数料(月2回まで)が無料になります。(一定の条件あり)
また、MUFGカード スマートは貯まったポイントが自動でキャッシュバックされるのが大きな特徴です。
そのため、ポイント交換の手続きが面倒な方や使い道に困る、という方にとっては特に持つ価値のあるカードだと言えるでしょう。
MUFGカード スマートは還元率低めでも持つ価値がある
MUFGカード スマートの特徴についてもう一度確認しましょう。
- ポイント還元率は高くないが、貯まったポイントが自動でキャッシュバックされるのが魅力
- 年会費は1,100円(初年度無料)かかるが、条件を満たせば無料で使える
- 三菱UFJ銀行口座を引き落とし口座に設定すればATM手数料の優遇が受けられる
- 最高2,000万円の旅行保険・年間100万円のショッピング保険が付帯
基本のポイント還元率は0.4%と高くありませんが、貯まったポイントが自動でキャッシュバックされるため、使い道に困ることがありません。
面倒なポイント交換手続きが不要で、有効期限などもないため安心です。
年会費は初年度無料で、2年目から1,100円かかります。ただし、年会費優遇があり条件を満たせば2年目以降も無料になります。
18歳以上であれば学生でも申し込みでき、23歳以下なら年会費無料で利用し続けられるので、若い世代にもおすすめのカードです。
23歳以下の方はもちろん、ポイントを現金で受け取りたい方や三菱UFJ銀行を利用する方は、ぜひ入会を検討してみてくださいね。