住信SBIネット銀行カードローンは銀行カードローンならではの低金利が魅力です。
SBIグループの対象サービスを利用している場合は、さらに金利を抑えられます。
借り入れ・返済時の手数料もかからないため、金利や無駄なコストを抑えたい人には住信SBIネット銀行カードローンがおすすめです。
本記事では住信SBIネット銀行カードローンの特徴からメリット・デメリット、さらに審査や借り入れ方法まで詳しく解説します。
- 申し込みはWEBで完結
- 最大1,200万円まで借り入れ可能
- 金利は1.59~14.79%
- 借り入れ・返済にかかる手数料はすべて無料
- 住信SBIネット銀行の口座が必要
- 即日融資は不可
- 増額申請は案内が届いた人しかできない
住信SBIネット銀行カードローンの特徴・基礎知識
住信SBIネット銀行 | ||
---|---|---|
金利 | 1.59〜14.79% | |
審査時間 | 数日 | |
融資スピード | 数日 | |
借入限度額 | 1,200万円 | |
無利息期間 | なし | |
WEB完結 | 可能 | |
コンビニ借入 | 可能 | |
学生の借入 | 不可 | |
専業主婦の借入 | 不可 (パートなどの収入があれば可能) |
|
営業時間 | 店頭窓口 | なし |
WEB | 24時間営業 | |
電話 | 09:00〜18:00 平日のみ |
|
自動契約機 | なし |
住信SBIネット銀行カードローンは利用限度額が1,200万円と高めに設定されている点が大きな特徴です。
審査に通過できれば、高額借入にも対応できます。
ただし、利用する際は住信SBIネット銀行の普通預金口座が必須です。
持っていない場合は口座開設と同時に申し込む必要があります。
住信SBIネット銀行カードローンの金利
SBI住信ネット銀行カードローンの金利は年率1.59~14.79%です。
利用限度額に応じて実際の金利が変動します。
利用限度額 | 借入利率(金利) |
---|---|
10~100万円 | 7.99~14.79% |
110〜200万円 | 6.39~11.99% |
210〜300万円 | 5.29~8.99% |
310〜400万円 | 4.99~7.49% |
410〜500万円 | 4.99~6.49% |
510〜600万円 | 3.99~5.49% |
610〜700万円 | 3.99~4.49% |
710〜900万円 | 2.99% |
910〜900万円 | 2.49% |
1,010~1,100万円 | 2.39% |
1,110~1,200万円 | 1.59% |
プレミアムコースとスタンダードコース、2つの金利コースが用意されています。
同じ利用限度額でもプレミアムコースのほうがスタンダードコースより金利が低めに設定されています。
なお、コースは審査によって決まります。自分で選んだり、契約後に変更したりすることはできません。
参考までに、住信SBIネット銀行カードローンの金利を他のカードローンと比較してみました。
- 住信SBIネット銀行:1.59~14.79%
- 三井住友銀行:1.5~14.5%
- 三菱UFJ銀行:1.8~14.6%
- みずほ銀行:2.0~14.0%
- 楽天銀行:1.9~14.5%
- アイフル:3.0~18.0%
- アコム:3.0~18.0%
- プロミス:4.5~17.8%
- SMBCモビット:3.0~18.0%
銀行カードローンの中では標準的です。
一方、消費者金融カードローンと比べると金利が低いことが分かります。とくに最高金利は3.0%前後もの差があります。
できる限り金利を抑えたいなら住信SBIネット銀行カードローンを検討する余地はあるでしょう。
条件を満たすと金利が最大0.6%引き下げ
住信SBIネット銀行カードローンでは以下の条件を満たすと金利が最大0.6%引き下げられます。
- ミライノカードの引き落とし口座をSBI住信ネット銀行に指定:0.1%引き下げ
- SBI証券口座保有登録済または住宅ローン残高がある:0.5%引き下げ
- 両方の条件を満たした場合:合計0.6%引き下げ
引き下げ後の金利は0.99~14.19%となり、銀行カードローンの中でも比較的低い水準になります。
ミライノカードは年間10万円以上の利用で年会費無料です。
SBI証券の口座についても、保有するだけなら費用はかかりません。
一切コストをかけることなく、金利を引き下げることができるわけです。
利息の計算方法
カードローン利息の計算方法は以下の通りです。
金利はあくまでも年率です。利息を計算する際は、上記のように利用日数で日割りします。
例えば100万円を金利14.79%で借入れ、30日後に返済した場合の利息は【1,000,000円 × 14.79% × 30日 ÷365 = 12,156円】です。
同じ条件でも、30日ではなく20日で返済した場合の利息は8,104円です。
住信SBIネット銀行カードローンの返済額
住信SBIネット銀行カードローンの返済額は以下の通りです。
前月末時点の借入残高 | 約定返済金額 |
---|---|
2,000円以下 | 前月末時点の借入残高 |
2,000円超10万円以下 | 2,000円 |
10万超20万円以下 | 4,000円 |
20万円超40万円以下 | 6,000円 |
40万円超60万円以下 | 8,000円 |
60万円超80万円以下 | 11,000円 |
80万円超100万円以下 | 15,000円 |
100万円超150万円以下 | 20,000円 |
150万円超300万円以下 | 25,000円 |
300万円超400万円以下 | 30,000円 |
400万超800万円以下 | 100万円ごとに+10,000円 |
800万超900万円以下 | 75,000円 |
900万円超 | 80,000円 |
前月末時点での借り入れ残高によって返済額が決まります。
上記の返済額はあくまでも約定返済の金額です。随時返済を利用すれば約定返済以上の金額を返済できます。
随時返済を利用し、できるだけ早く返済することが利息を抑えるコツです。
住信SBIネット銀行カードローンの審査
ここからは住信SBIネット銀行カードローンの審査について解説します。
住信SBIネット銀行カードローンの審査はやや厳しめと推測します。
審査基準や審査落ちの原因・対策をしっかり把握したうえで申し込みましょう。
住信SBIネット銀行カードローンの審査基準
住信SBIネット銀行カードローンが公表している審査基準は以下の通りです。
- 申込時年齢が満20歳以上65歳未満であること
- 安定継続した収入のあること
- 外国籍の場合、永住者であること
- 保証会社の保証を受けられること
- 当社の普通預金口座を保有していること(同時申込可)
満20歳以上65歳未満で安定した収入があることが条件です。
正社員や公務員、個人事業主はもちろんパート収入がある主婦でも申し込めますが、全く収入がない主婦や学生は申し込めません。
持っていない場合は同時に口座開設をする必要があります。
住信SBIネット銀行カードローンの審査スピード
住信SBIネット銀行カードローンの審査完了までは数日かかります。即日融資は受けられません。
住信SBIネット銀行に限らず、銀行カードローンは基本的に即日融資が不可能です。
急いでいる場合は消費者金融のカードローンを検討してください。
審査スピードが非常に早く、最短即日で融資を受けられますよ。
住信SBIネット銀行カードローンの必要書類
住信SBIネット銀行カードローンの必要書類は本人確認書類と収入確認書類の2つです。
本人確認書類として利用できる書類は以下の通りです。
- 運転免許証
- 各種健康保険証
- 個人番号カードカード(マイナンバーカード)
- 住民基本台帳カード(写真付き)
- 在留カード
- 特別永住者証明書
上記の書類の中から1点を提出してください。
収入確認書類は希望借入可能上限が50万円を超える場合のみ必要です。
本人確認書類に合わせて以下の書類のうち1つを提出しましょう。
- 源泉徴収票
- 市区町村が発行する所得証明書(住民税課税決定通知書等)
- 確定申告書
- 給与明細直近1ヵ月分
(※勤続年数が1年未満で源泉徴収票や確定申告書などが取得できないとき)
住信SBIネット銀行カードローンの在籍確認
住信SBIネット銀行カードローンの審査では勤務先への在籍確認が実施されます。
審査の一環として、ご勤務先への在籍確認を行わせていただきます。
お電話の際は、当社電話番号を通知設定のうえ、お客さまのプライバシーに配慮し担当者の個人名でお電話します。
在籍確認の電話は担当者の個人名でかかってきますが、事前に相談すれば「住信SBIネット銀行名」で電話してくれます。
住信SBIネット銀行のWEBサイトにログイン後、問い合わせフォームから在籍確認に関する相談が可能です。
住信SBIネット銀行カードローンの審査に落ちる理由と対策
住信SBIネット銀行カードローンの審査に落ちてしまう理由として、以下のようなことが挙げられます。
- 在籍確認の電話に出ない
- 他社の借り入れ件数が多い
- 信用情報に問題がある
特に、住信SBIネット銀行からの在籍確認の電話に出ない場合は審査に落ちます。
住信SBIネット銀行カードローンの審査では在籍確認が必須なので、在籍確認の電話に出なかった場合は審査が進まず、そのまま審査に落ちてしまうでしょう。
公式サイトにも「在籍が確認できない場合は取下げとして扱う」とはっきり記載されています。
また、申し込み時点で他社の借り入れ件数が多い人も審査に落ちやすいです。
他のローンやクレジットカードで延滞・滞納をすると信用情報に記録されます。俗に言う「信用情報に傷がついた状態」です。
心当たりがある人は、申し込み前に信用情報をチェックしてください。CICなどの信用情報期間への開示請求は、スマホやパソコンから簡単にできますよ。
上記3点について思い当たる節がある人は、しっかりと対策を取りましょう。
住信SBIネット銀行カードローンの申込方法
住信SBIネット銀行カードローンを申し込む流れは以下の通りです。
- 公式サイトから申し込み
- 仮審査
- 必要書類の提出
- 本審査
- 契約完了
公式サイトから申し込み
住信SBIネット銀行カードローンは公式サイトから申し込みます。ネット銀行で実店舗がないため、店頭での申し込みは不可能です。
住信SBIネット銀行の口座を持っている人は、必ず会員向けWEBサイトにログインして申し込んでください。
口座を持っていない場合は同時に口座開設も申し込みます。
仮審査
申し込むと次に仮審査が実施されます。仮審査の結果はメールおよびメッセージボックスで届きます。
審査に通過している場合は「審査用書類ご提出のご案内」も一緒に届くので、必ず確認してください。
同時に口座開設する場合は仮審査完了後に口座開設手続きを実施します。
オンラインで開設する場合は顔写真付きの本人確認書類(運転免許証等)が必要です。
持っていない場合は郵送での口座開設となり、通常より時間がかかります。
必要書類の提出
仮審査に通過したら必要書類を提出します。必要書類の提出方法はWEBまたはFAXです。
WEB提出の手順は以下の通りです。
- 必要書類をスマホなどで撮影する
- 「審査用書類ご提出のご案内」メールに記載されているリンクをクリックする
- アップロード画面から画像をアップロードする
FAXの場合は必要書類のコピーを「03-3351-5141」宛に送付します。その際、余白に受付番号を記入してください。
本審査・契約完了
必要書類の提出後に本審査が実施されます。
本審査の過程で在籍確認の電話がかかってきます。必ず対応してください。
「カードローン口座開設のお知らせ」がメールとメッセージボックスに届けば契約完了です。
住信SBIネット銀行カードローンの最短融資方法
住信SBIネット銀行カードローンでなるべく早く融資を受けたい場合は以下のポイントを意識しておきましょう。
- 必要書類をパソコン・スマホでなるべく早く送付する
- 口座を同時開設する場合はオンラインで手続きする
仮審査を通過したら、早めに必要書類を提出するのがポイントです。提出の書類が遅れると、審査完了も遅くなります。
できる限りFAXではなくスマホ・パソコンから提出するとスムーズです。
また、口座を同時開設する場合はできる限りオンラインで開設手続きをしてください。郵送にすると書類のやりとりに時間がかかります。
住信SBIネット銀行カードローンの借り入れ方法
住信SBIネット銀行カードローンの借り入れ方法は大きく2つです。
- WEB・アプリ
- ATM
WEB・アプリで借り入れる方法
WEB(スマホ・パソコン)またはアプリから借り入れる手順は以下の通りです。
- WEBサイトまたはアプリにログインする
- メニューから「カードローン」を選択する
- 「お借入れ」を選択する
- 借り入れ額が普通預金口座へ入金される
WEBなら24時間365日借り入れ可能です。手数料もかかりません。
アプリなら生体認証を利用し、毎回パスワードを打つ手間も省けます。借入残高や履歴もすばやく確認できて便利です。
ATMで借り入れる方法
住信SBIネット銀行カードローンでは提携ATMから借り入れることも可能です。
ATMでの借り入れも手数料は一切かかりません。
利用可能なATMは以下の通りです。
- セブン銀行
- ローソン銀行
- イオン銀行
- イーネット
住信SBIネット銀行のキャッシュカードを入れ、「カードローン」→「借り入れ」の順に選択し、手続きを進めてください。
セブン銀行、ローソン銀行なら「アプリでATM」の利用が便利です。
アプリでATMを利用すればキャッシュカードなしでの借り入れも可能です。
住信SBIネット銀行カードローンの返済方法
住信SBIネット銀行カードローンの返済方法は以下の通りです。
- 口座引き落とし
- WEB(スマホ・パソコン)
- ATM
毎月の約定返済は口座引き落としのみです。
約定返済に追加で随時返済する際はWEBまたはATMを利用しましょう。
口座引き落とし
約定返済(毎月の返済)は口座引き落としで実施されます。
引き落とし日は毎月5日です。前日までに口座へ返済額以上の金額を入金しておきましょう。
毎月1日に返済額を知らせるメールが届くので、忘れずにチェックしてください。
WEB(スマホ・パソコン)による返済
毎月の返済とは別にWEB(スマホ・パソコン)から随時返済も可能です。
- 住信SBIネット銀行のウェブサイトにログインする
- メニューから「カードローン」を選択する
- 「追加返済」を選択する
同様の手順でスマホアプリからも返済可能です。
WEBから返済する際は指定した金額が住信SBIネット銀行の口座から振り替えられます。あらかじめ口座に入金しておきましょう。
ATMによる返済
提携ATMで随時返済もできます。利用できるATMは以下の通りです。
- セブン銀行
- ローソン銀行
- イオン銀行
- イーネット
住信SBIネット銀行のキャッシュカードを入れて「カードローン」→「ご返済」の順に選択し、返済額を指定してください。
借り入れ時同様、セブン銀行とローソン銀行では「アプリでATM」を利用しキャッシュカードなしで返済もできます。
一括返済の方法
住信SBIネット銀行カードローンはWEBから一括返済できます。
ATMでの随時返済は元金のみの返済に対応しています。ATMでは利息を支払えないので、一括返済できません。
一括返済はWEBで手続きしてください。
WEBから返済する際も「金額指定返済」にすると利息が支払われません。必ず「全額返済」を指定してください。
返済が遅れた場合
返済が遅れると延滞となり、解消するまでは新たな借り入れができません。
さらに、延滞中は年率20%以下の遅延損害金が発生します。
約定返済が遅れている、あるいは遅れそうな場合はWEBサイトにログインしたうえでお問合せフォームから入金予定日を連絡しましょう。
入金予定日になると口座から引き落とされます。
住信SBIネット銀行カードローンの限度額の増額
住信SBIネット銀行カードローンでは契約後に限度額を増額し、追加融資を受けられます。
ただし、増額申請できるのは住信SBIネット銀行から「カードローン増額申込みのご案内」が届いた人のみです。
案内が届いていない人や、案内に記載された申込期限を過ぎた後は増額を申し込めません。
また、増額の際も審査があります。
増額審査の基準は公開されていませんが、主に次のようなポイントをチェックされる可能性が高いようです。
- カードローンを定期的に利用しているか
- 延滞することなく返済しているか
- 他社の借り入れが増えていないか
住信SBIネット銀行カードローンは金利の低さと手数料が魅力
以上、住信SBIネット銀行カードローンの特徴や審査、申し込み方法について解説しました。
- 金利は1.59~14.79%
- 住信SBIネット銀行の口座が必須
- 申し込みはWEB完結で郵送物はなし
- 借り入れ方法はWEB、アプリ、ATMの3つ
- 返済方法は口座引き落とし、WEB・アプリ、ATMの3つ
- 借り入れ・返済時の手数料は無料
銀行カードローンならではの低金利と、最高1,200万円という高い限度額が魅力です。
しかも金利は条件を満たすことでさらに最大0.6%引き下げられます。借り入れ・返済時に手数料が一切かからないのもうれしいポイントですね。
ただし審査はやや厳しめなので、しっかり対策を取りましょう。
申し込みの際は住信SBIネット銀行の口座が必須です。同時開設もできますが、あらかじめ口座を開設しておくとスムーズに申し込めますよ。