大手メガバンクの1つ、三井住友銀行は「三井住友銀行カードローン」を提供しています。
カードローンの申し込みを検討している方の中には、三井住友銀行カードローンの利息や返済額がいくらになるのか気になる方も多いはず。
そこで今回は、三井住友銀行カードローンが持つ特徴、そして金利について解説します。
金利を元に計算した返済シミュレーションや他社との金利の比較も紹介しています。
カードローンを活用しようと考えている方はぜひチェックしてください。
- 来店不要・全国から申し込み可能
- 提携コンビニATMから無料で借り入れ・返済できる
- 借入可能額は10万円~800万円
- 金利は年1.5%〜14.5%
- 臨時返済で返済期間の短縮ができる
- 住宅ローンの利用で金利1.5~8.0%に引き下げ
三井住友銀行カードローンの特徴
三井住友銀行 カードローン | ||
---|---|---|
金利 | 1.5〜14.5% | |
審査時間 | 最短翌営業日 | |
融資スピード | 最短翌営業日 | |
借入限度額 | 800万円 | |
無利息期間 | なし | |
WEB完結 | 可能(三井住友銀行の口座が必要) | |
コンビニ借入 | 可能 | |
学生の借入 | 20歳以上で収入があれば可能 | |
専業主婦の借入 | 不可 | |
営業時間 | 店頭窓口 | 9:00〜15:00 平日のみ(一部店舗は休日も営業) |
WEB | 24時間営業 | |
電話 | 9:00〜21:00(1/1を除く) 0120-923–923 |
|
自動契約機 | 9:00~21:00(1/1を除く) |
三井住友銀行カードローンの主な特徴は以下のとおりです。
- 三井住友銀行の口座がなくても申し込みができる
- 申し込みは来店不要・WEBで完結
- コンビニ・ゆうちょ・三井住友銀行のATM手数料が無料
- 10万円~800万円まで利用できる
- 約定返済金額は2,000円から
三井住友銀行カードローンの申し込みは、インターネットや電話で簡単に手続きができ、三井住友銀行の口座がない方でも申し込めます。
必要書類もパソコンやスマホで提出できるので、自宅にいながら全ての手続きを完結できます。
ただし、口座を持っていない場合は、WEB完結による申込みが利用できません。
10万円~800万円まで利用できる
三井住友銀行カードローンの借入可能額は10万円~800万円です。審査を経て借入可能額が決定します。
利用範囲内なら1万円単位で現金を借りられます。
事業資金へは利用できませんが、基本的に使い道は原則自由です。生活費や急な出費のときに助かりますね。
※一部提携CD/ATMでのご利用は10,000円からとなります。
※ご利用限度額50万円超、または他社を含めた借り入れ金額が100万円超の場合は源泉徴収票など収入を証明するものが必要です。
約定返済金額は2,000円から
三井住友銀行カードローンは約定返済を採用しています。
約定返済とは「契約で決まっている日付と金額に則って返済する仕組み」です。
約定返済金額は各金融機関が独自に決定します。三井住友銀行カードローンの約定返済金額は次の通りです。
約定返済時の借入残高 | 約定返済金額 |
---|---|
2,000円未満 | ・済時の利息金額と借入残高の合計額 ・ただし、2,000円を上限とする |
2,000円以上50万円以下 | ・10万円以下の場合2,000円 ・借入残高が10万円増すごとに2,000円を増加 |
50万円超300万円以下 | ・60万円以下の場合11,000円 ・借入残高が10万円増すごとに1,000円を増加 |
300万円超500万円以下 | ・350万円以下の場合40,000円、 ・借入残高が50万円増すごとに5,000円を増加 |
500万円超800万円以下 | ・600万円以下の場合60,000円、 ・借入残高が100万円増すごとに5,000円を増加 |
上記の表で確認すると、10万円を借り入れた場合の約定返済金額は2,000円です。
毎月決まった日付に2,000円ずつ返済する必要があります。
三井住友銀行カードローンの賢い返済方法|利息を減らすコツは?三井住友銀行カードローンの金利
三井住友銀行カードローンの金利は年1.5%〜14.5%です。
ここでは、三井住友銀行カードローンの特徴について見てみましょう。
三井住友銀行カードローンの金利は利用額に応じてきまる
三井住友銀行カードローンの金利は、契約極度額(利用限度額)によって変動します。
利用額に対しての金利は下記の通りです。
利用額 | 金利 |
---|---|
100万円以下 | 年12.0%~14.5% |
100万円超〜200万円以下 | 年10.0%~12.0% |
200万円超〜300万円以下 | 年8.0%~10.0% |
300万円超〜400万円以下 | 年7.0%~8.0% |
400万円超〜500万円以下 | 年6.0%~7.0% |
500万円超〜600万円以下 | 年5.0%~6.0% |
600万円超〜700万円以下 | 年4.5%~5.0% |
700万円超〜800万円以下 | 年1.5%~4.5% |
三井住友銀行カードローンは変動金利
三井住友銀行カードローンの金利は変動金利になります。
変動金利は金融情勢によって利率が見直される仕組みです。
日銀の金融政策や物価の上昇・下降によって市場のお金の価値が変動すると、変動金利で設定されているローンの金利も変更されます。
そのため、「返済途中で金利が見直されて上がる可能性もある」ということに注意しましょう。
三井住友銀行カードローンと他社の金利を比較
他社の金利がどうなっているのか気になっている方もいるでしょう。
三井住友銀行カードローンと他社のカードローンの金利を比較しましょう。
銀行系カードローンとの比較
まずは、三井住友銀行カードローンと銀行系カードローンを比較します。
項目 | 金利 | 借入可能額 |
---|---|---|
三井住友銀行カードローン | 年1.5%〜14.5% | 10万円~800万円 |
みずほ銀行カードローン | 年2.0%~14.0% | 10万円~800万円 |
三菱UFJ銀行カードローン バンクイック | 年1.8%~14.6% | 10万円~500万円 |
楽天銀行スーパーローン | 年1.9%~14.5% | 10万円~800万円 |
オリックス銀行カードローン | 年1.7%~17.8% | 10万円~800万円 |
三井住友銀行カードローンの最低金利は1.5%です。一見低いように感じますが、最低金利は高額を借り入れない限り適用されることはありません。
最高金利が他社の銀行とほぼ同じ水準であることから、銀行カードローンの中では標準的であると言えます。
消費者金融カードローンとの比較
次は、三井住友銀行カードローンと消費者金融カードローンを比較します。
項目 | 金利 | 借入可能額 |
---|---|---|
三井住友銀行カードローン | 年1.5%〜14.5% | 10万円~800万円 |
SMBCモビット | 年3.0%~18.0% | 1万円~800万円 |
アイフル | 年3.0%~18.0% | 1,000円~800万円 |
アコム | 年3.0%~18.0% | 1万円~800万円 |
レイクALSA | 年4.5%~18.0% | 1万円~500万円 |
プロミス | 年4.5%~17.8% | 1万円~500万円 |
銀行系カードローンの上限金利の相場は年14.0%前後、消費者金融カードローンは年18.0%程度です。
消費者金融カードローンと比較すると、最大金利が低いことがわかりますね。
カードローンは高額を借り入れない限り、最低金利が適用されることはありません。
特に、100万円以下の少額の借り入れを希望している方は、三井住友銀行カードローンをはじめとした銀行系カードローンの利用の方が、金利面でお得です。
以上まで、三井住友銀行カードローンと他社の金利を比較しました。
三井住友銀行カードローンの返済シミュレーション
三井住友銀行カードローンの利用前に毎月の返済額や返済総額がどのくらいになるのか把握しておくと、今後の返済計画が立てやすくなります。
ここでは、10万円・50万円・100万円を借り入れた場合の返済シミュレーションを紹介します。
借入残高に応じて設定されている「約定返済金額」を元に、シミュレーションを行っています。
三井住友銀行カードローンで10万円借入れした場合
利用額が10万円以下の場合の金利は年12.0%~14.5%となりますが、ここでは最大の年14.5%の金利で計算します。
利用額が10万円以下の場合の約定返済金額は2,000円です。
返済期間 | 毎月の返済額 | 利息合計 | 返済総額 |
---|---|---|---|
78ヶ月(6年6ヶ月) | 2,000円 (78ヶ月のみ259円) | 54,259円 | 154,259円 |
三井住友銀行カードローンで50万円借入れした場合
利用額が50万円の金利は年12.0%~14.5%となりますが、ここでは最大14.5%の金利で計算します。
利用額が50万円の約定返済金額は10,000円です。
返済期間 | 毎月の返済額 | 利息合計 | 返済総額 |
---|---|---|---|
78ヶ月(6年6ヶ月) | 10,000円 (78ヶ月のみ1,542円) | 271,542円 | 771,542円 |
三井住友銀行カードローンで100万円借入れした場合
利用額が100万円の金利は年12.0%~14.5%となりますが、ここでは12.0%の金利で計算します。
また、利用額が100万円の約定返済金額は15,000円です。
返済期間 | 毎月の返済額 | 利息合計 | 返済総額 |
---|---|---|---|
111ヶ月(9年3ヶ月) | 15,000円 (111ヶ月のみ6,070円) | 656,070円 | 1,656,070円 |
臨時返済で返済期間の短縮が可能
三井住友銀行カードローンで10万円、50万円、100万円を借り入れした場合、6年6ヶ月または9年3ヶ月の返済期間が発生します。
しかし、これはあくまでも簡単な返済シミュレーションです。
返済期間の途中で資金に余裕ができたときは、臨時返済で積極的に返済しましょう。
借入残高が減少するため返済期間を短縮でき、総支払金額も減らせます。
「早く借金を返したい」という方は臨時返済を活用すると良いでしょう。
三井住友銀行カードローンの金利を引き下げる方法
三井住友銀行カードローンの金利は年1.5%〜14.5%です。
ただし、次の方法を実行すると金利を引き下げることができます。
住宅ローンを契約する
三井住友銀行で住宅ローンを契約している方は、条件を満たすとカードローンの金利を年1.5~8.0%に引き下げることができます。
- カードローンの新規申込または借入可能額変更時に住宅ローンを利用中
- 住宅ローンの返済に遅延がないこと
- 三井住友銀行指定の保証会社が保証する住宅ローンを利用中※
三井住友銀行の住宅ローンを利用中の方はカードローンの利息を抑えるチャンスです。
※住宅金融支援機構(旧住宅金融公庫)直接融資のみ
※長期固定金利型住宅ローン(機構買取型)≪フラット35≫は対象外
利用額を上げる
三井住友銀行カードローンは利用額によって金利が決定します。
例えば、100万円以下の借り入れなら適用される金利は年12.0%~14.5%です。
これが、101万円など100万円を超える金額になると年10.0%~12.0%に下がります。
利用額が大きいほど金利が下がります。資金が必要になったら都度借り入れるよりも、大きな金額をまとめて借りたほうがお得です。
口座なし・来店なしで申し込める三井住友銀行カードローン
三井住友銀行カードローンの金利について、もう1度ポイントをまとめます。
- 口座なしでも申し込み可能
- 借入可能額は10万円~800万円
- 金利は年4.0%〜14.5%
- 住宅ローンの利用で金利1.5~年8.0%に引き下げ
三井住友銀行カードローンは全国各地から申し込み可能なカードローンです。
カードローンを検討中の方はぜひ、三井住友銀行カードローンを確認してください。