私はまだ年会費無料のカードしか持っていないんですが、最近ゴールドカードっていいなあと思うようになりました。
でも、ゴールドカードにも種類がたくさんあって、どれを選べばいいのか分からないんです…。
というわけで今回は「ゴールドカードを作ってみようと思っているけど、種類がたくさんあって、どれがいいのか分からない」という方に向けて、山田が厳選したゴールドカードを紹介したいと思います!
(※入会キャンペーンの情報は、2020年10月時点での内容となっています。)
山田さん、おすすめのゴールドカードを教えてください!
これらのカードを、
①年会費
②カード独自の特典
を踏まえて評価したおすすめ順にランキング形式で発表します!
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード | ||
---|---|---|
還元率 | ポイント | 0.33~1.0% |
マイル | 0.5~1.0% | |
年会費 | 初年度 | 31,900円 |
2年目以降 | ||
家族カード | 1枚目:無料 2枚目以降:13,200円 |
|
旅行保険 | 海外 | 最高1億円(自動付帯 ※2021年7月1日より利用付帯に改定予定) |
国内 | 最高5,000万円(利用付帯) | |
ETCカード | 発行手数料 | 935円 |
年会費 | 無料 | |
電子マネー | QUICPay | |
国際ブランド | アメリカン・エキスプレス | |
発行会社 | アメリカン・エキスプレス・インターナショナル・インコーポレイテッド | |
発行期間 | 最短当日 |
でも年会費は31,900円(税込)って、ゴールドカードなだけあって、やっぱり高額なんですね…。
むしろ年会費以上の価値も感じられる、お得な一枚なの!
画像引用元:ゴールド・ダイニング by 招待日和
日本国内とシンガポールにある対象のレストランを2人以上で利用した場合、コース料理の代金が1人分無料になるんです!
対象レストランは約200軒あるんですが、ここでは一例を紹介しますね。
都道府県 | 店名 | 無料になるコース料金 |
---|---|---|
北海道 | 旬菜旬魚 うたげ | 22,000円 |
パノラマビューレストラングランポルト函館 | 15,000円 | |
宮城 | リストランテ イル ミラマーレ | 16,874円 |
埼玉 | エグリーズ ドゥ 葉山庵 | 24,200円 |
東京 | アンティカ・オステリア・デル・ポンテ | 33,600円 |
石川 | 和風中華 招龍亭 | 19,800円 |
静岡 | ステーキハウス金井 | 19,800円 |
愛知 | レストラン ロワール | 21,780円 |
京都 | ステーキ 花郷 祇園店 | 36,300円 |
大阪 | 懐石 北瑞苑 | 37,950円 |
兵庫 | RAVIMANA ANNEX Pacha | 22,000円 |
島根 | 里山イタリアンAJIKURA | 11,000円 |
高知 | 得月楼 | 13,200円 |
岡山 | Restaurant SORA | 14,520円 |
広島 | 薪焼きステーキ Ajikura | 11,000円 |
福岡 | 焼肉 みやなか | 20,196円 |
画像引用元:マイルや提携ポイントに移行する
「プライオリティ・パス」は、国内外の空港にあるVIPラウンジを使える会員資格のことです。
もちろん、通常の空港ラウンジも無料で利用することができます。なお、こちらは年間の利用回数に制限はありません。
アメックスゴールドには、他にも以下のようなサービスが用意されています。
この他にも、会員限定の様々なサービスが利用できるアメックスゴールド。
年会費は一見高額ですが、付帯特典を利用すれば、年会費以上の価値を感じられること間違いありません。
特別な時間を過ごしたい方は、申し込みを考えてみてはいかがでしょうか。
さらに今なら、アメックスゴールドに新規入会すると、最大20,000ポイントが獲得できる入会特典が受けられます。
dカード GOLD | ||
---|---|---|
還元率 | ポイント | 1.0~10% |
マイル | 0.5~5.0% | |
年会費 | 初年度 | 11,000円 |
2年目以降 | ||
家族カード | 1枚目:無料 2枚目以降:1,100円 |
|
旅行保険 | 海外 | 最高1億円(自動付帯) |
国内 | 最高5,000万円(利用付帯) | |
ETCカード | 発行手数料 | 無料 |
年会費 | 無料 ※初年度無料 ※前年度に1回以上の利用で翌年度無料 |
|
電子マネー | iD | |
国際ブランド | VISA、Mastercard | |
発行会社 | 株式会社NTTドコモ | |
発行期間 | 最短5日 |
年会費無料の「dカード」の上位カードとなっています。主な特徴はこちら。
画像引用元:dカード GOLDのご紹介
それが、「ドコモケータイ/ドコモ光の料金に対して10%のポイント還元」!
これだけで年会費分のポイントになりますね!
画像引用元:dカード | dカード GOLDのご紹介
カード | 補償期間 | 補償金額 |
---|---|---|
dカード | 1年以内 | 最大1万円 |
dカード GOLD | 3年以内 | 最大10万円 |
dカード GOLDは年間の利用額に応じて、以下のようなお得なクーポンがもらえます。
利用額の条件はご覧の通り。
年間利用金額(税込) | クーポン金額 |
---|---|
100万円以上200万円未満 | 10,800円 |
200万円以上 | 21,600円 |
毎月の様々な支払いをdカード GOLDにまとめてしまえば、達成可能な額ですね!
ゴールドカードならではの空港ラウンジサービスや充実した国内・海外旅行傷害保険ももちろん付帯しています。
新規入会&利用特典では、最大11,000円相当のポイントがプレゼントされます。
スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カード | ||
---|---|---|
還元率 | ポイント | 3.0% |
マイル | 1.0〜1.25% | |
年会費 | 初年度 | 34,100円 |
2年目以降 | ||
家族カード | 17,050円 | |
旅行保険 | 海外 | 最高1億円(自動付帯) |
国内 | 最高5,000万円(利用付帯) | |
ETCカード | 発行手数料 | 935円 |
年会費 | 無料 | |
電子マネー | QUICPay | |
国際ブランド | アメリカン・エキスプレス | |
発行会社 | アメリカン・エキスプレス・インターナショナル・インコーポレイテッド | |
発行期間 | 最短2週間 |
画像引用元:Marriott Bonvoy™の特典
SPGアメックスを毎年継続するたびに、世界各地のMarriott Bonvoy参加ホテルで利用できる無料宿泊特典(1泊1室)がプレゼントされます。
国内にある対象ホテルの一例はこちら。
SPGアメックスを持っているだけで、Marriott Bonvoyゴールドエリート会員資格が手に入ります。
この会員資格を持っていると、対象ホテルで以下のような優遇を受けられます。
画像引用元:ポイントの交換方法
SPGアメックスは、100円の利用で3ポイントが貯まります。
これをマイルに移行すると、3ポイント=1マイル、つまりマイル還元率は1%になります。
利用額 | 獲得ポイント数 | 移行後のマイル | 還元率 |
---|---|---|---|
100円 | 3ポイント | 1マイル | 1% |
200万円 | 60,000ポイント | 25,000マイル (うち5,000マイル上乗せ) | 1.25% |
他にも、アメックスの特典や保険も使うことができることも特徴です。
SPGアメックスでは新規入会後3ヶ月以内に10万円以上の利用で30,000ポイントが貰える入会特典も受けられます。
JCBゴールド | ||
---|---|---|
還元率 | ポイント | 0.3~1.5% |
マイル | 0.3~1.5% | |
年会費 | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | 11,000円 | |
家族カード | 1枚目:無料 2枚目以降:1,100円 |
|
旅行保険 | 海外 | 利用付帯:最高1億円 自動付帯:5,000万円 |
国内 | 最高5,000万円(自動付帯) | |
ETCカード | 発行手数料 | 無料 |
年会費 | ||
電子マネー | QUICPay | |
国際ブランド | JCB | |
発行会社 | 株式会社ジェーシービー | |
発行期間 | 最短翌日 |
国内唯一のクレジットカードブランド、JCBのプロパーカードです。
GOLD Basic Serviceとは、JCBプレミアム会員(JCBザ・クラス、プラチナ、ゴールド ザ・プレミア、ゴールド、ネクサス所持者)のためのサービスのこと。
その中の一部をご紹介しますね。
対象のラウンジには、ドリンクや軽食、新聞、雑誌があって、出発前にゆったり過ごすことができるの。
JCBゴールド自体が入室証になるから、別途申し込みなどの手続きが要らない点も便利だね!
JCB ORIGINAL SERIESパートナー加盟店でJCBゴールドを使うと、通常のポイントに加え、ボーナスポイントを獲得できます。
加盟店とポイントアップの一例はこちら。
JCBゴールドのワンランク上のカードは「JCBゴールド ザ・プレミア」(招待制)になります。
JCBが定める一定の条件を満たした人は、このカードのインビテーションが届きます。
JCBゴールドにはこの他にも、最高1億円の海外旅行傷害保険、全国250店舗で飲食代・コース料金20%割引、海外での利用でポイント2倍といった特典も揃っています。
さらに今なら、新規入会したカードをAmazon.co.jpで利用すると、ポイントが最大8倍になるキャンペーンも開催中です。
三井住友カード ゴールド | ||
---|---|---|
還元率 | ポイント | 0.5~2.5% |
マイル | 0.3~1.5% | |
年会費 | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | 11,000円 | |
家族カード | 1人目:無料 2人目以降:1,100円 |
|
旅行保険 | 海外 | 最高5,000万円(うち1,000万円自動付帯) |
国内 | ||
ETCカード | 発行手数料 | 無料 |
年会費 | 550円 ※ETCカードご入会初年度無料 ※翌年度以降は、前年度に1回以上ETC利用のご請求があれば年会費無料 |
|
電子マネー | iD | |
国際ブランド | VISA、Mastercard | |
発行会社 | 三井住友カード株式会社 | |
発行期間 | 最短翌営業日 |
三井住友カード ゴールドの通常年会費は11,000円(税込)ですが、インターネット入会なら初年度年会費が無料になります。
翌年度以降にも使える年会費割引特典もあります。
条件 | 年会費割引 |
---|---|
①WEB明細サービスに登録し年6回以上の請求履歴 | 1,000円割引 |
②マイペイすリボ(リボ払い)に登録し年1回以上利用 | 50%割引 |
③前年度利用額が100万円以上300万円未満 | 20%割引 |
④前年度利用額が300万円以上 | 50%割引 |
条件達成 | 割引後年会費 |
---|---|
①のみ | 9,900円(税込) |
②のみ | 5,500円(税込) |
③のみ | 8,800円(税込) |
④のみ | 5,500円(税込) |
①+② | 4,400円(税込) |
①+③ | 7,700円(税込) |
①+④ | 4,400円(税込) |
三井住友カード ゴールドの還元率は0.5%と、やや低めです。
まず1つめはこちら。
画像引用元:いつもの利用でポイント5倍!|クレジットカードの三井住友VISAカード
セブン‐イレブン・ファミリーマート・ローソン・マクドナルドの店頭で三井住友カード ゴールドを使うと、獲得できるポイントが通常の5倍になります。
三井住友カード ゴールドでは、登録したお店でのカード利用でポイントが2倍になる特典も用意されています。
対象店舗の一例はご覧の通り。
他にも、以下のようなサービスも揃っています。
急な病気やケガのなどの相談も可能なの。
三井住友カード ゴールドには他にも、空港ラウンジサービスや宿泊予約サービス、最高5,000万円の海外・国内旅行傷害保険が付帯しています。
今ならもれなく新規入会で最大12,000円分の還元が受けられる入会キャンペーンも開催中です。
ゴールドカード選びにお悩みの方は、ぜひこのランキングを参考にしてくださいね!
一般カードよりもワンランク上のゴールドカード。憧れている方も多いのではないでしょうか。