クレジットカードは申し込んでから発行されるまで1週間ほどかかるのが一般的です。
必要と思ったその時にすぐ入手できるわけではありません。
しかし、クレジットカードの中には店舗受け取りやデジタル発行などによって即日発行できるものがあります。
とにかく早くクレジットカードを取得したい時には、即日発行できるクレジットカードがおすすめです。
本記事では即日発行できるおすすめのクレジットカードをまとめました。
【2022年】クレジットカードおすすめ人気ランキング10枚|最強はコレ!※本記事の価格は全て税込みです。
カード名 | 三井住友カード(NL)![]() | JCB一般カード![]() | エポスカード![]() | セゾンパール・アメリカン エキスプレス(R)・カード ![]() | 三菱UFJカード VIASOカード ![]() | イオンカードセレクト![]() | ACマスターカード![]() |
年会費 | 無料 | 1,375円 初年度無料 | 無料 | 1,100円 年1回の利用で無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
還元率 | 0.5%~5.0% | 0.5%~5.0% | 0.5%〜 | 0.5%~3.0% | 0.5%~10.5% | 0.5~1.0% | 0.25%~ |
国際ブランド | VISA、Mastercard | JCB | VISA | American Express | Mastercard | VISA、Mastercard、JCB | Mastercard |
キャンペーン | 最大6,500円相当 プレゼント | Amazon利用で 最大16,000円 キャッシュバック | 2,000円相当のポイント or クーポンプレゼント | 最大8,000円相当 プレゼント | 最大10,000円 キャッシュバック | 最大11,000円相当 WAON POINT プレゼント ※ | なし |
申込対象 | 18歳以上 | 18歳以上 | 18歳以上 | 18歳以上 | 18歳以上 | 18歳以上 | 20歳以上 |
発行スピード | 最短即日 | 最短即日 | 最短即日 | 最短5分 | 最短翌営業日 | 最短即日 | 最短30分 |
公式サイト | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |

即日発行可能なクレジットカードの特徴
まずは即日発行可能なクレジットカードの特徴をチェックしていきます。
- 店舗受け取り対応カードなら即日発行が可能
- デジタルカードなら最短5分で発行&すぐに使える
- 即日発行できるカードは一般カードが多い
店舗受け取り対応カードなら即日発行が可能
即日発行可能なクレジットカードは基本的に店舗受け取りに対応しているのが特徴です。
通常、クレジットカードは郵送で届きます。仮にカード会社が即日発行してくれても、受け取りまでは早くても2~3日ほど要します。
一方、店舗受け取りなら即日発行されたカードをその日のうちに受け取ることが可能です。
とにかく早くクレジットカードを受け取りたいなら、店舗受け取りに対応したカードを選びましょう。
申し込みはネット、受け取りは店舗がおすすめ
店舗でクレジットカードを受け取る際は2つのパターンがあります。
- インターネットで申し込み、受け取りのみ店舗
- 店舗で申し込み、受け取りも店舗
どちらの方法でも即日発行可能ですが、おすすめはインターネットで申し込み、店舗で受け取る方法です。
店舗で直接申し込む場合、審査完了・カード発行まで待ち時間が生じます。
インターネットならスマホやパソコンから手軽に申し込むことができ、審査の結果もメールや電話で知らせてくれます。
例えば朝出勤前に申し込みしておき、仕事終わりに店舗によって受け取るといったことも可能です。
デジタルカードなら最短5分で発行&すぐに使える
最近ではスマホやパソコンからカード番号を即発行できる「デジタルカード」が増えています。
デジタルカードなら最短5分でカード番号を発行可能です。
取得したカード番号にて即時にネットショッピングで使用できます。
Apple PayやGoogle Payといった決済サービスに登録し、実店舗でiD・QUICPayを利用することも可能です。
デジタル発行の場合、後日プラスチックカードが郵送で届きます。
デジタル発行はあくまでネットショッピングや電子マネーを介して使えるのみで、実店舗でのカード決済はプラスチックカードを手にするまではできません。
プラスチックカードを即日発行したい場合は店舗受け取り対応カードを利用しましょう。
即日発行できるカードは一般カードが多い
即日発行できるカードのほとんどは一般カードです。
ゴールドカードやプラチナカードといったランクの高いカードで即日発行できるものはあまりありません。
ランクの高いカードはステータス性も高く、付帯サービスも豊富です。
そのため、時間をかけて入念な審査が実施されます。審査に時間がかかるため、即日発行も難しいわけです。
それでは、以下の章より即日発行できるおすすめのクレジットカードを紹介していきます。
- 三井住友カード(NL)
- エポスカード
- JCBカード
- セゾンカードインターナショナル
- セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
- セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
- エムアイカード プラス
- エムアイカード プラス ゴールド
- ACマスターカード
三井住友カード(NL)
三井住友カード(NL) | ||
---|---|---|
還元率 | ポイント | 0.5%~5.0% |
マイル | 0.25%〜2.5% | |
年会費 | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | ||
家族カード | ||
旅行保険 | 海外 | 最高2,000万円(利用付帯) |
国内 | なし | |
ETCカード | 発行手数料 | 無料 |
年会費 | 初年度無料 次年度550円 (ETCの利用が前年に1回以上の場合、無料) |
|
ポストペイ型電子マネー | iD | |
国際ブランド | VISA、Mastercard | |
発行会社 | 三井住友カード株式会社 | |
発行期間 | 最短翌営業日発行 ※即日発行申し込みなら最短5分で発行 |
- デジタル発行なら最短5分で完了
- 年会費が本会員・家族会員どちらも永年無料
- コンビニ・マクドナルドでは最大5.0%の還元
三井住友カードのナンバーレスバージョンが新たに登場しました。
デジタル発行なら最短5分でカード番号が発行されます。
カード番号を利用してすぐにネットショッピングしたり、Google Pay・Apple Payに登録してiD加盟店で買い物したりできます。
従来の三井住友カードは年会費が有料で、条件を満たせば割引という仕組みでした。
対して、三井住友カード(NL)は年会費が無条件で永年無料。一切コストをかけずに保有できます。
通常のポイント還元率は0.5%ですが、セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、マクドナルドで利用した場合の還元率は2.5%です。
さらにファミリーマート以外の店舗でVisaタッチ決済もしくはMastercardコンタクトレスを使うと追加で2.5%アップします。
合計還元率は5.0%と驚異的です。コンビニやマクドナルドを頻繁に使うなら、ポイントがザクザク貯まる1枚です。
エポスカード
エポスカード | ||
---|---|---|
還元率 | ポイント | 0.5%~ |
マイル | 0.25%~ | |
年会費 | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | ||
家族カード | なし | |
旅行保険 | 海外 | 最高500万円(自動付帯) |
国内 | なし | |
ETCカード | 発行手数料 | 無料 |
年会費 | ||
ポストペイ型電子マネー | QUICPay | |
国際ブランド | VISA | |
発行会社 | 株式会社エポスカード | |
発行期間 | 即日発行可能(郵送は1週間) |
- エポスカウンターで最短即日受け取れる
- 年4回マルイで開催される10%オフセールに参加可能
- 全国10,000店舗以上で優待を受けられる
マルイが発行するエポスカードは、マルイ店頭等に設置されているエポスカードセンターでプラスチックカードを受け取れます。
店舗受け取りにすれば最短即日で発行可能です。
エポスカードを持っていると、マルイで年4回開催される10%オフセールに参加できます。
マルイ店頭もしくはネット通販を頻繁に利用する方の必須カードですね。カードを発行した当日からセールに参加できます。
マルイ利用者との相性が良いエポスカードですが、マルイ専用のサブカードに止めておくのは惜しいです。
エポスカードは全国10,000店舗以上で割引やポイント還元率アップといった優待を受けられます。
対象店舗もレストランや居酒屋、カラオケ、温泉、美容院、スポーツクラブなどさまざまです。
マルイはもちろん、エンターテイメント系優待でお得な生活を送りたい方にもおすすめです。
また、家賃の支払いにエポスカードを使用しているので毎月ポイントが貯まっていき助かります。
JCB一般カード
JCB一般カード | ||
---|---|---|
還元率 | ポイント | 0.5%~5.0% |
マイル | 0.3%~ | |
年会費 | 初年度 | 無料(オンライン入会の場合のみ) |
2年目以降 | 1,375円(条件付き無料) | |
家族カード | 440円 | |
旅行保険 | 海外 | 最高3,000万円(利用付帯) |
国内 | 最高3,000万円(利用付帯) | |
ETCカード | 発行手数料 | 無料 |
年会費 | ||
ポストペイ型電子マネー | QUICPay | |
国際ブランド | JCB | |
発行会社 | 株式会社ジェーシービー | |
発行期間 | 最短当日発行(最短翌日配送) |
- 年会費初年度無料、2年目以降も利用次第で無料
- 最短翌日受け取り
- ポイントアップサービスが充実
- 利用次第でアップグレードも狙える
- 旅行傷害保険が付帯
JCB一般カードは最短即日発行、早ければ翌日に受け取れるので、カードがすぐに欲しいという方にもおすすめです。
翌日受け取りを希望する場合は、いくつか注意点があります。
- 平日11:00までに申し込み、12:00までに審査結果メールが届いた場合のみ
- 12:00以降にメールが送付された場合や休日をはさむ場合は翌日受け取り不可
- インターネット上で支払い口座の設定が必要
- キャッシングサービスの利用可能枠の設定が必須
12:00以降に「カードオンライン入会判定結果のお知らせ」メールが送付された場合は、翌営業日にカード発行、翌々営業日にカードお届けとなります。
休日をはさんだ場合は受け取りまでの日数が長くなるので、大型連休をなるべく避けて申し込みましょう。
セゾンカードインターナショナル
セゾンカードインターナショナル | ||
---|---|---|
還元率 | ポイント | 0.5% |
マイル | - | |
年会費 | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | ||
家族カード | ||
旅行傷害保険 | 海外 | なし |
国内 | ||
ETCカード | 発行手数料 | 無料 |
年会費 | ||
電子マネー | iD、QUICPay | |
国際ブランド | VISA、JCB、Mastercard | |
発行会社 | 株式会社クレディセゾン | |
発行期間 | 最短即日発行 |
- 店舗受け取りなら最短即日
- デジタルカードは最短5分で発行&利用可能
- 全国の西友・リヴィンで5%オフ
クレディセゾンが発行するセゾンカードインターナショナルは、最短即日発行、全国のセゾンカウンターでカードを即日に受け取れます。
さらに、デジタルカードならパソコン・スマホから申し込み、最短5分で発行可能です。
発行してすぐにネットショッピング等で使えますし、iDもしくはQUICPayと紐づければ実店舗でも使えます。
デジタルカードを申し込んでもプラスチックカード(ナンバーレスカード)が発行されます。
ただし、ナンバーレスカードの受け取りは郵送のみです。
受け取り可能店舗が近くプラスチックカードをすぐに欲しい方は通常カード、それ以外の方はデジタルカードを選びましょう。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード | ||
---|---|---|
還元率 | ポイント | 0.5%〜1.0% |
マイル | 0.3% | |
年会費 | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | 1,100円/年1回以上の利用で翌年無料 | |
家族カード | 無料 | |
旅行保険 | 海外 | なし |
国内 | ||
ETCカード | 発行手数料 | 無料 |
年会費 | ||
電子マネー | QUICPay | |
国際ブランド | アメリカン・エキスプレス | |
発行会社 | 株式会社クレディセゾン | |
発行期間 | デジタルカードなら最短5分 |
- デジタル・通常カードともに最短即日発行
- QUICPay利用で3%相当の還元
- 全国の西友・リヴィンで5%オフ
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード(以下セゾンパール・アメックス)は、クレディセゾンがアメリカン・エキスプレスと提携して発行するクレジットカードです。
セゾンパール・アメックスもデジタルカードと通常のプラスチックカードから選べます。
デジタル発行なら最短5分、通常カードも店舗受け取りなら最短即日発行です。
もちろん、デジタル発行でも郵送でプラスチックカードが届きます。
セゾンパール・アメックスはQUICPayを利用時のポイント還元率が通常の6倍(3.0%相当)にアップするのがメリットです。
デジタル発行ですぐにQUICPayを使った場合も3%還元の対象です。QUICPayをメインで使う方は持っておきたい1枚ですね。
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス(R)・カード | ||
---|---|---|
還元率 | ポイント | 0.5%~1.0% (※国内利用0.5%、海外利用1.0%) |
マイル | 0.3% | |
年会費 | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | 3,300円/25歳以下無料 | |
家族カード | 1,100円/1枚 4枚まで発行可 |
|
旅行保険 | 海外 | 最高3,000万円(利用付帯) |
国内 | ||
ETCカード | 発行手数料 | 無料 |
年会費 | ||
ポストペイ型電子マネー | QUICPay、ID | |
国際ブランド | アメリカン・エキスプレス | |
発行会社 | 株式会社クレディセゾン | |
発行期間 | 最短即日発行可 |
- 店舗受け取りなら最短即日発行
- 最高3,000万円の国内・海外旅行傷害保険が自動付帯
- 26歳までは年会費無料
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス(R)・カード(以下セゾンブルー・アメックス)は、セゾンパール・アメックスより1ランク上のカードです。
セゾンブルー・アメックスも店舗受け取りなら即日発行できます。ただし、デジタルカードの発行はありません。
セゾンブルー・アメックスは国内・海外旅行傷害保険が付帯しています。
補償額は最高3,000万円と、一般カードとしては手厚く、国内・海外ともにカードを持っているだけで保険が適用されます(自動付帯)。
その他にも手荷物無料宅配サービスやコートお預かりサービスの優待といったトラベルサービスが利用できます。
来週の旅行に持っていくクレジットカードが欲しい!そんな方はセゾンブルー・アメックス一択でしょう。
年会費は3,300円とセゾンパール・アメックスより高めの設定ですが、付帯サービスを考えるとコストパフォーマンスが高いでしょう。
さらに26歳未満の場合は「U25応援キャンペーン」により年会費が無料です。
上記セゾンカードの発行場所はセゾンカウンターです。こちらから設置場所を検索できます。
エムアイカード プラス
エムアイカード | ||
---|---|---|
還元率 | ポイント | 0.5%〜 |
マイル | 0.125%〜 | |
年会費 | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | 550円 ※Web明細サービスの登録+年1回以上のカード利用で2年目以降も年会費無料 |
|
家族カード | 無料 | |
旅行保険 | 海外 | なし |
国内 | ||
電子マネー | なし | |
国際ブランド | VISA | |
発行会社 | 株式会社エムアイカード | |
発行期間 | 最短1週間 |
- 三越伊勢丹の店舗受け取りで最短即日発行
- 三越伊勢丹グループなら最大10%のポイント還元
- その他のポイントアップ店でも1.0~3.0%のポイント還元
三越伊勢丹グループのエムアイカードは、全国の三越伊勢丹にあるカードカウンターから即日発行できます。
通常ポイント還元率は0.5%と特別高くありませんが、三越伊勢丹グループでのお買い物がお得になる1枚です。
三越伊勢丹グループでの利用額に対し、初年度5.0%、2年目以降は年間利用額に応じて5.0~10%もの還元が受けられます。
3,000円未満の商品は還元率が下がりますが、それでも通常の2倍にあたる1.0%です。
さらに、以下のポイントアップ加盟店で利用した場合もポイント還元率がアップします。
- ミーツ:3.0%
- LACHIC:3.0%
- LUCUA osaka:2.0%
- 得タク:1.5%
- ビックカメラ:1.0%
- ソフマップ:1.0%
- J:COM:1.0%
三越伊勢丹グループやポイントアップ加盟店を頻繁に利用するなら、ポイントがザクザク貯まるでしょう。
エムアイカード プラス ゴールド
エムアイカード プラス ゴールド | ||
---|---|---|
還元率 | ポイント | 0.5%〜10% |
マイル | 0.25%〜0.5% | |
年会費 | 初年度 | 11,000円 |
2年目以降 | ||
家族カード | 2,200円 | |
旅行保険 | 海外 | 最高1億円(うち5,000万円利用付帯) |
国内 | 最高5,000万円(利用付帯) | |
ETCカード | 発行手数料 | 無料 |
年会費 | ||
電子マネー | なし | |
国際ブランド | アメリカン・エキスプレス、VISA | |
発行会社 | 株式会社 エムアイカード | |
発行期間 | 最短当日 |
- 即日発行できる数少ないゴールドカード
- 三越伊勢丹グループなら最大10%のポイント還元
- ゴールドカードならではの充実した付帯サービス
エムアイカード プラス ゴールド はエムアイカード プラスより1ランク上にあたり、即日発行できる珍しいゴールドカードです。
即日発行は、エムアイカード プラス同様三越伊勢丹の店舗で受け付けています。
エムアイカード プラスに比べてポイントが貯まりやすいのが特長。通常時のポイント還元率は1.0%です。
さらに三越伊勢丹グループで利用する場合は前年の年間買い上げ額によって最大10%までアップします。
エムアイカード プラスは初年度5.0%でしたが、エムアイカード プラス ゴールドは初年度8.0%からスタートです。
普段から三越伊勢丹グループを利用する方なら、ポイントを効率よく貯められますよ。
エムアイカード プラス ゴールドは、ゴールドカードならではの充実した付帯サービスも魅力です。
- 国内主要空港の空港ラウンジが無料
- 最高1億円の海外旅行傷害保険
- 手荷物宅配サービスが割引もしくは無料
- アメックスブランドならプライオリティ・パスに優待価格で登録可能
急な出張や旅行で海外に行くことになった際は、店舗で即日発行できるエムアイカード プラス ゴールドを検討しましょう。
ACマスターカード
ACマスターカード | ||
---|---|---|
還元率 | ポイント | なし ※利用金額0.25%がキャッシュバック |
マイル | 獲得不可 | |
年会費 | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | ||
家族カード | なし | |
旅行保険 | 海外 | なし |
国内 | ||
ETCカード | 発行不可 | |
ポストペイ型電子マネー | なし | |
国際ブランド | Mastercard | |
発行会社 | アコム株式会社 | |
発行期間 | 最短即日発行可 |
- アコム店頭もしくは自動契約機での受け取りなら最短即日発行
- 自動契約機なら年中無休かつ21:00まで受け取り可能
- 毎月の利用金額の0.25%が自動キャッシュバック
ACマスターカードは大手消費者金融であるアコムが発行しているクレジットカードです。
アコム店頭もしくは自動契約機での受け取りなら最短即日で発行できます。
即日受け取りに対応する店舗が少ないクレジットカードも多い中、ACマスターカードは即日発行可能な店舗が全国に約600店舗もあります。
都市部はもちろん、地方に住んでいても即日発行できます。
とくに便利なのが自動契約機です。営業時間が21:00までと長く、年中無休で利用できます。
日中お店に行きにくいサラリーマンなどもカードを受け取りやすいでしょう。
なお、ACマスターカードは利用してもポイントが貯まりません。
代わりに毎月の利用金額の0.25%が自動的にキャッシュバックされます。
還元率は高くありませんが、ポイントを交換する手間がかからないのは楽ですね。
なお、ACマスターカードの支払い方法はリボ払いのみである点には注意してください。
他のカードのように1回払いはできません。
クレジットカードを即日発行するためのポイント
クレジットカードを即日発行するためのポイントは以下の通りです。
- 近くに受け取り可能店舗があるかチェック
- 店舗受け取り時は必要書類を持っていく
- 即日発行できる条件をチェック
- 審査をスムーズに通過できるよう準備する
近くに受け取り可能店舗があるかチェック
クレジットカードを店舗受け取りしたい場合、近くに発行可能な店舗があるかどうかチェックしてください。
即日発行対応カードをせっかく選んでも、受け取れる店舗が近くにないと郵送で受け取るしかなくなります。
郵送でカードを受け取れるのは、どれだけ早くても翌日以降です。
必ず、受け取り可能店舗が行ける範囲にあることを確認した上で申し込みましょう。
受け取り可能店舗を調べる際は、営業時間も調べてくださいね。
店舗受け取り時は必要書類を持っていく
店舗でクレジットカードを受け取る際は必要書類を忘れずに持っていきましょう。
必要書類を忘れるとカードを受け取れません。
必要な書類はクレジットカードによりますが、一般的には以下のものが必要です。
- 本人確認書類(運転免許証など)
- 金融機関のお届け印
- キャッシュカードや通帳など口座番号が分かるもの
スムーズにカードを受け取るためにも、事前に必要な書類を用意しておきましょう。
即日発行できる条件をチェック
クレジットカードによっては即日発行するための条件があります。
即日発行対応のカードでも、条件を満たさなかった場合は即日発行できません。
条件としては主に以下のようなものがあります。
- 即日発行できる時間帯に申し込むこと
- 申し込み時に口座振替設定が必要
- 即日発行できない職業がある
例えば三井住友カード(NL)は最短5分でのデジタル発行できるのが売りです。
しかし、最短5分発行の受付時間は9:00~19:30までです。
上記以外の時間帯に申し込んでも、最短5分発行はできません。
確実に即日発行するためにも、事前に条件をチェックしてください。
審査をスムーズに通過できるよう準備する
クレジットカードを即日発行するためには審査をスムーズに通過することも重要です。
即日発行の場合も、当然クレジットカード会社による審査があります。
審査に時間がかかるとカード発行までの時間も長くなり、即日発行できなくなるかもしれません。
審査基準はカードごとに異なるため一概には言えませんが、以下のような対策を取れば大丈夫でしょう。
- 本人確認書類に不備がないか確認する
- 他カードの申し込みから最低1ヶ月空ける(多重申し込みを避ける)
- 申し込み内容を正確に入力する
- 在籍確認の電話に出られるようにておく
即日発行対応カードなら申し込んだその日に受け取れる
以上、即日発行できるおすすめのクレジットカードを紹介しました。
- 三井住友カード(NL)
- エポスカード
- JCBカード
- セゾンカードインターナショナル
- セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
- セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
- エムアイカード プラス
- エムアイカード プラス ゴールド
- ACマスターカード
即日発行できるカードは「店舗受け取り可能なカード」と「デジタル発行対応カード」の2つに分かれます。
店舗受け取り可能なカードなら申し込んだその日のうちにカードの受け取りが可能です。
インターネットで申し込み、受け取りだけ店舗ですればスムーズに手に入りますよ。
セゾンカードインターナショナル、セゾンパール・アメックス、三井住友カード(NL)はデジタル発行も可能です。
申し込んでから最短5分でネットショッピングやスマホ決済による実店舗での買い物ができます。
ただし、デジタル発行の場合はプラスチックカードの受け取りは郵送です。
プラスチックカードは後でもいいのでとにかく早くネットショッピングやスマホ決済で利用したいという方は、デジタル発行対応カードが便利です。