三井住友カード(NL)に切り替えるメリットとデメリット

この記事は広告を含んでおります
2021年2月、券面にカード情報が一切記載されていない新しいクレジットカードが登場しました。「三井住友カード(NL)」です。アプリが必須であるなど従来のカードとは異なる点もありますが、セキュリティ面でのメリットが大きい1枚です。
  • 2023年7月3日
  • 2023年7月11日
三井住友カード ナンバーレスに切り替えるメリット

三井住友カード(NL)は、2021年に三井住友カードが新しく発行したナンバーレスカードです。

券面にカード情報が印字されていないため、安心して利用できるのが最大の特長です。

この記事では、三井住友カード(NL)について詳しく解説します。

三井住友カード(NL)に新規入会したい方はもちろん、すでに三井住友カードを保有している方も参考にしてくださいね。

この記事でわかること
  • 三井住友カード(NL)の基本情報と特徴
  • 年会費無料と高いポイント還元率で得するコツ
  • 三井住友カード(NL)のメリット・デメリット
三井住友カード(NL)のメリット
  • 年会費が永年無料
  • 対象のコンビニ・飲食店でスマホのタッチ決済で最大7%還元(※)
  • 最短30秒のスピード発行
  • ナンバーレスでセキュリティ面も安心
三井住友カード(NL)のデメリット
  • 基本ポイント還元率が低め
  • ショッピング補償がない
  • アプリが必須
  • iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
  • 商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
  • 一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
  • 通常のポイントを含みます。
  • ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。

※本記事の価格は全て税込みです。
【2023年】クレジットカードおすすめ人気ランキング15枚|最強はコレ!

三井住友カードを比較
カード名三井住友カード(NL)
三井住友VISAカードナンバーレス
三井住友カード
ゴールド(NL)
三井住友カード ゴールド(NL)
三井住友カード
プラチナ
三井住友カード プラチナ
三井住友カード
プラチナプリファード
三井住友カード プラチナプリファード
三井住友カード
三井住友カード
三井住友カード
ゴールド
三井住友カード ゴールド
年会費
(税込)
永年無料5,500円(税込)
年間100万円以上の
利用で翌年以降永年無料
55,000円(税込)33,000円(税込)1,375円(税込)11,000円(税込)
ポイント還元率0.5%~7%※10.5%〜7%※10.5%〜7%※11.0%~10%※10.5%〜7%※10.5%〜7%※1
国際ブランドVisa、MastercardVisa、MastercardVisa、MastercardVisaVisa、MastercardVisa、Mastercard
キャンペーン新規入会&利用で
最大5,000円相当
プレゼント
2023年10月1日~
新規入会&利用で
最大5,000円相当
プレゼント
2023年10月1日~
新規入会&利用で
最大5,000円相当
プレゼント
2023年10月1日~
新規入会&利用で
最大5,000円相当
プレゼント
2023年10月1日~
新規入会&利用で
最大5,000円相当
プレゼント
2023年10月1日~
新規入会&利用で
最大5,000円相当
プレゼント
2023年10月1日~
申込対象年齢満18歳以上
(高校生を除く)
満20歳以上満30歳以上満20歳以上満18歳以上
(高校生を除く)
満30歳以上
発行スピード最短30秒

※最短30秒発行
受付時間:9:00〜19:30
※ご入会には、ご連絡が可能な
電話番号をご用意ください。

最短30秒

※最短30秒発行
受付時間:9:00〜19:30
※ご入会には、ご連絡が可能な
電話番号をご用意ください。

最短3営業日最短5分
※9:00~19:30
最短3営業日最短3営業日
公式サイト詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

※1 iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。通常のポイントを含みます。ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。

矢印

三井住友カード(NL)とは

三井住友VISAカードナンバーレス

三井住友カード(NL)
還元率ポイント0.5%~7%※1
マイル0.25%〜2.5%
年会費初年度永年無料
2年目以降
家族カード
旅行保険海外最高2,000万円(利用付帯)
国内なし
ETCカード発行手数料無料
年会費初年度無料
次年度550円(税込)
(ETCカード利用のご請求が前年に1回以上の場合、無料)
ポストペイ型電子マネーiD
国際ブランドVisa、Mastercard
発行会社三井住友カード株式会社
発行期間最短30秒※2
※最短30秒発行受付時間:9:00~19:30
※入会には連絡可能な電話番号が必要です。

※1 iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。通常のポイントを含みます。ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※2 最短30秒発行受付時間:9:00〜19:30。※ご入会には、ご連絡が可能な電話番号をご用意ください。

三井住友カード(NL)は、三井住友カードが2021年2月に新たに発行を開始したクレジットカードです。

券面にカード番号や有効期限などのカード情報が一切印字されていないのが最大の特長です。

ネットショッピングなどを利用する際にはカード情報をアプリで確認する必要があり、これまでのクレジットカードとは利用方法が異なります。

アプリが必須ではあるものの、盗み見される心配がなくセキュリティは盤石です。

また、年会費無料でありながら、一部の年会費有料の三井住友カードにはないセブン-イレブン、ローソン、マクドナルドなどの対象の飲食店でスマホのタッチ決済で最大7%(※)になる特典もあります。

家族カードともに保有コストが一切かからず、価値の大きいカードが誕生したと言えるでしょう。

今ならお得な入会キャンペーンを実施しているので、ポイントを大量獲得できるチャンスです。

  • iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
  • 商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
  • 一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
  • 通常のポイントを含みます。
  • ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。

三井住友カード(NL)のメリット

三井住友カード(NL) 3つの特典

三井住友カード(NL)には、以下のメリットがあります。

三井住友カード(NL)のメリット
  • 年会費が永年無料
  • 対象のコンビニ・飲食店でスマホのタッチ決済で最大7%還元(※)
  • 最短30秒のスピード発行
  • ナンバーレスでセキュリティ面も安心
  • 貯まったポイントはモバイル決済で手軽に利用

年会費が永年無料

三井住友カード(NL)は、三井住友カード初の年会費永年無料のカードです。

本カードはもちろん、家族カードも枚数にかかわらず永年発行なので、維持コストが一切かかりません。

以前から三井住友カードを持っていた方や興味があった方にとって、これは大きなメリットですね。

対象のコンビニ・飲食店でスマホのタッチ決済で最大7%還元(※)

三井住友カード Vポイント還元7%

セブン-イレブン、ローソン、マクドナルドなどの対象の飲食店などで三井住友カード(NL)を利用すれば、スマホのタッチ決済でポイントが最大7%もの還元率(※)になります。内訳は以下のとおりです。

セブン-イレブン、ローソン、マクドナルドなどの対象の飲食店などでスマホのタッチ決済で最大7%還元
  • 通常のポイント還元
    0.5%
  • セブン-イレブン、ローソン、マクドナルドなどの対象の飲食店などでの利用によるポイント還元
    対象のコンビニ・ファーストフード・ファミレスなどでの利用で+2%
  • スマホのタッチ決済によるポイント還元
    上記店舗にてスマホのタッチ決済で支払いすると+4.5%(※)

つまり、セブン-イレブン、ローソン、マクドナルドなどの対象の飲食店などで三井住友カード(NL)を利用する際、スマホのタッチ決済で支払いするだけで還元率が最大7%(※)にアップします。

上記の店舗をよく利用する方はコストなしで効率よくポイントが貯まるので、保有価値は大きいですね。

なお、Visaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスとは、読み取り機にかざすだけでスピーディーに決済できる支払い方法です。

Apple Payではありません!プラスチックカードでタッチしてください。

  • iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
  • 商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
  • 一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
  • 通常のポイントを含みます。
  • ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。

最短30秒のスピード発行

三井住友カード(NL) 即時発行

三井住友カード(NL)は、即時発行に対応しています。

実際にカードが届くのを待つことなくすぐに買い物できるので、急いでいる方にもおすすめです。

ネットショッピングはもちろん、Apple Payなどに登録すればiD加盟店でもすぐに利用できます。

即時発行の流れは以下のとおりです。

  1. 「即時発行」ボタンから申し込み
  2. 審査(5~10分)
  3. 電話認証
  4. Vpassアプリをダウンロードして登録
  5. Vpassアプリにてカード番号を確認
  6. 後日、自宅にカードが届く

なお、最短30秒の即時発行を利用する場合は、9:00〜19:30に申し込み手続きを完了する必要があります。

Vpassアプリはこちら

アップルストア グーグルプレイ

ナンバーレスでセキュリティ面も安心

三井住友カード(NL)

カードにカード番号が印字されていないため、カード番号を盗み見されるリスクがありません

セキュリティ面への不安からこれまでクレジットカードを保有しなかった方も、安心して持つことができますね。

カード番号や有効期限、セキュリティーコードなどのカード情報はアプリ上で簡単に確認できます。

ネットショッピングなどの際にカードを取り出す必要がなく、スムーズに決済できるのもメリットです。

利用で貯まるVポイントは幅広い使い道

Vポイント

前述のポイントアップ店以外で三井住友カード(NL)を利用すると、0.5%のVポイントが貯まります。

Vポイントは景品や他社ポイントに交換できるほか、支払い金額に充当することも可能です。

また、Vポイントアプリにチャージすれば、1ポイント=1円としてモバイル決済でも使えます。

ネットショッピングの場合もVisa加盟店なら使えるので、非常に利便性が高く、使い道に困ることはないでしょう。

それぞれ以下の店舗で使えます。

  • iPhone:iD加盟店
  • Android:Visaのタッチ決済加盟店
  • ネットショッピング:Visa加盟店

三井住友カード(NL)のデメリット

三井住友カード(NL)のデメリットをあげるなら、以下の点でしょう。

三井住友カード(NL)のデメリット
  • 基本ポイント還元率が高くない
  • ショッピング補償がない
  • アプリが必須

基本ポイント還元率が高くない

基本のポイント還元率は0.5%と平均的です。

年会費無料で1.0%以上のカードもあることを考えると、デメリットに感じるかもしれません。

とはいえ、セブン-イレブン、ローソン、マクドナルドなどの対象の飲食店などを利用する方にとってはスマホのタッチ決済で最大7%還元になるのでかなりお得です。

ショッピング補償がない

三井住友カード(NL)にはショッピング補償は付帯していません

カードを利用して購入した商品の破損や盗難などには備えられないので注意しましょう。

なお、三井住友カードには年間100万円までのショッピング補償が付帯しています。

三井住友カードをすでに保有しているなら、少額決済用に三井住友カード(NL)を追加で発行して使い分けるのも1つです。

アプリが必須

Vpassアプリ

三井住友カード(NL)の券面にはカード情報が記載されていないため、必ずVpassアプリをダウンロードする必要があります。

スマホでのアプリ利用が必須になるため、慣れていない方は煩わしく感じるかもしれません。

その反面、使うたびに利用通知が届いたり利用制限が簡単にかけられたりと、安全面での機能が充実している点はメリットです。

利用明細もいつでも確認できるので、使いすぎなども防げます。

Vpassとは?使うメリットと登録からログインできない時の対処法

三井住友カードと三井住友カード(NL)の違い

三井住友カード

三井住友カードをすでに保有している方や、どちらのカードを選ぶべきか迷っている方のために、2つのカードの違いをまとめました。

サービス内容三井住友カード三井住友カード(NL)
年会費1,375円永年無料
年会費(家族カード)440円(1人目初年度無料)
基本のポイント還元率0.5%0.5%
対象のコンビニ・飲食店の還元率最大7%最大7%
選んだ3店でポイントアップ1.0%1.0%
月間ボーナスポイント5万円以上利用で付与なし
国内旅行保険なしなし
海外旅行保険最高2,000万円(利用付帯)最高2,000万円(利用付帯)
ショッピング補償年間100万円までなし

年会費・ポイント還元率・特典の違い・カード券面の違いについてもう少し詳しくみていきましょう。

年会費の違い

サービス内容三井住友カード三井住友カード(NL)
年会費1,375円永年無料
年会費(家族カード)440円(1人目初年度無料)

すでに説明したとおり、三井住友カードは年会費が1,375円(インターネット入会で初年度無料)かかりますが、三井住友カード(NL)なら永年無料です。

また、家族カードも枚数制限なく永年無料で保有できます。

三井住友カードの家族カードは440円(1枚目は無料)です。

家族カードの発行枚数が増えても、三井住友カード(NL)なら保有コストは一切増えません。

なお、三井住友カードも利用次第では年会費無料で保有することができます。

条件優遇後年会費
マイ・ペイすリボ無料(登録&年1回以上のリボ払い手数料の支払い)
WEB明細825円
年間利用額100万円以上半額
300万円以上無料

ポイント還元率の違い

基本のポイント還元率0.5%、選んだ3店舗での還元率1.0%については違いはありません。

しかし、どちらのカードもセブン-イレブン、ローソン、マクドナルドなどの対象の飲食店でポイントアップが受けられます。

三井住友カード・三井住友カード(NL)ともにタッチ決済を利用しない場合は2.5%ですが、スマホのタッチ決済を利用すれば最大7%還元になります。

三井住友カードは月間の利用金額に応じてボーナスポイントが付与されるのがメリットです。

月間の利用金額ボーナスポイント
5万円以上50ポイント
10万円以上100ポイント
以降5万円ごと100ポイント

このボーナスポイント制度は三井住友カード(NL)は対象外です。

そのため、年会費無料なら三井住友カード(NL)、月間の利用金額が大きいなら三井住友カードがおすすめです。

  • 年会費無料:三井住友カード(NL)
  • 月間の利用金額が大きい:三井住友カード

付帯保険の違い

いずれのカードにも最高2,000万円の海外旅行傷害保険が付帯しています。

どちらも利用付帯で補償内容は同様です。利用頻度の高い疾病・傷害治療費用は150万円、携行品損害は15万円となっています。

特に三井住友カード(NL)は、年会費無料ながらこの補償が付帯しているのでうれしいですね。

相違点は、ショッピング補償の有無です。三井住友カードにしか付帯していません。

三井住友カードには年間100万円までのお買物安心保険が付帯しています。

なお、このお買い物安心保険は、海外での利用および国内でのリボ払い・分割払い(3回以上)の利用のみ対象です。

そのほか、VisaやMastercardの国際ブランドの特典や基本的なセキュリティ機能などはいずれのカードも同様に利用できます。

カード券面の違い

三井住友カード(NL)の券面には、カード番号や有効期限、セキュリティコードといったカード情報は一切印字されていません。

一方、三井住友カードの券面は、表面に氏名、裏面にカード番号・有効期限・セキュリティコードが記載されています。

先述したとおり、三井住友カード(NL)はカード番号が記載されていないため、ネットショッピングの際にはVpassアプリの利用が必須です。

三井住友カードはアプリがなくても利用できます。

三井住友カードと三井住友カード(NL)どっちがおすすめ?

ここまでの比較を踏まえ、2つのカードそれぞれがおすすめな方をまとめました。

三井住友カード vs 三井住友カード(NL)の結論
  • 三井住友カード(NL)
    セブン-イレブン、ローソン、マクドナルドなどの対象の飲食店の利用機会が多い方、年会費をかけたくない方、セキュリティをより重視する方
  • 三井住友カード
    月間の利用金額が大きい方、アプリを利用したくない方・できない方、ショッピング補償が欲しい方

年会費がかからないうえにセブン-イレブン、ローソン、マクドナルドなどの対象の飲食店での還元率が高いというメリットは大きく、基本的には三井住友カード(NL)がおすすめです。

カード番号などを見られる心配もないので、セキュリティ面でも安心して保有できます。

ただし、月間の利用金額に応じたボーナスポイントは対象外なので、セブン-イレブン、ローソン、マクドナルドなどの対象の飲食店以外で月間の利用金額が大きいなら三井住友カードがおすすめです。

また、2枚とも保有することもできます。

国際ブランドを分けて保有したり、特定店舗のみ三井住友カード(NL)を利用したりと、うまく使い分ければポイントがより貯まりやすくなりますよ。

期間限定!
最大8,000円相当プレゼント

キャンペーン期間:2023年7月1日~2023年9月30日まで ※特典付与には条件・上限があります。詳細は三井住友カードのホームページをご確認ください。

三井住友カードから三井住友カード(NL)へ切り替える方法

三井住友カード(NL)

この章では、すでに三井住友カードを保有している方の対応について解説します。

すでに三井住友カードを持っている場合、以下の2つの方法どちらも可能です。

  • 追加で三井住友カード(NL)を発行
  • 三井住友カード(NL)への切り替え

追加・切り替えの申し込みは、それぞれ三井住友カードをすでに持っている方向けのページにて手続きできます。

すでに三井住友カードを保有している方が追加で申し込んだ場合、一部入会キャンペーンが対象外となる場合もあるので、あらかじめチェックしてくださいね。

切り替えの場合の手順は以下のとおりです。

  1. 公式サイトにて切り替えの申し込み
  2. 新しいカードが届く
  3. 切り替え前のカードにハサミを入れて破棄する

切り替えが完了すると、切り替え前のカードは使えなくなります。

間違うことがないよう、速やかにハサミを入れて破棄してください。

切り替え時の疑問点

三井住友カードから三井住友カード(NL)に切り替える際の疑問点について解説します。

  • 支払い先の変更手続き
  • ポイントの取扱い

支払い先の変更手続き

切り替えをするとカードが新しくなるため、カード番号や有効期限も変わるので注意しましょう。

公共料金・携帯電話料金・インターネット料金など、各種支払いを三井住友カードに設定している場合、カード情報の変更をしないと引き落としできなくなってしまいます。

必ず、各会社にて引き落としの変更手続きを忘れず行ってください。

ポイントの取扱い

切り替え前のカードで貯まっていたポイントは自動的に三井住友カード(NL)に引き継がれます。失効しないので安心してください。

ただし、三井住友カード(NL)は、前年度の買い物累計金額によってポイント優遇を受けられるボーナスポイントは対象外です。

切り替え前の利用分も含めて対象外となる点は理解しておいてください。

三井住友カード(NL)の審査

チェックリスト

三井住友カード(NL)を申し込むための条件は以下のとおりです。

満18歳以上の方(高校生は除く)
※未成年の方は親権者の同意が必要です。

引用元:三井住友カード(NL)|三井住友VISAカード

基本的に満18歳以上(高校生は除く)であれば申し込めるので、ハードルは高くないでしょう。

三井住友カード(NL)では最短30秒で審査が完了する即時発行サービスを導入していることからも、比較的申し込みやすいと考えられます。

また、一般的に年会費無料のカードは発行しやすい傾向にあります。

三井住友カード(NL)の審査に通るコツ

これまでに三井住友カードで支払いの遅延などをしたことがある方は、審査に通るのは難しいでしょう。

三井住友カード(NL)に申し込むまでに、毎月確実に支払いをして良好なクレヒスを着実に積むことが大切です。

三井住友カード(NL)の審査に落ちる理由と審査にかかる時間

三井住友カード(NL)がおすすめの方

三井住友カード(NL)について改めて確認しましょう。

三井住友カード(NL)はこんな方におすすめ
  • セブン-イレブン、ローソン、マクドナルドなどの対象の飲食店の利用が多い方
  • セキュリティ面を重視する方
  • コストをかけず保有したい方
  • アプリで気軽に管理したい方

三井住友カード(NL)の大きな特長は、カード券面にカード情報が記載されていないこと、セブン-イレブン、ローソン、マクドナルドなどの対象の飲食店での還元率が7%になることです。

上記店舗の利用頻度が多いなら、驚異のスピードでポイントが貯まります。

保有コストは一切かからないので、サブカードとして保有し、特定店舗の利用時のみ使うといった利用方法でも充分お得です。

また、カード情報を盗み見されないので安心して保有できます。

アプリで利用通知が届いたり、利用制限の設定なども簡単に行えるので、セキュリティ面を重視する方にもおすすめのカードです。

三井住友カードとうまく使い分けるのも良し、切り替えるのも良し、自分に合った方法でお得に三井住友カード(NL)を利用してくださいね。

期間限定!
最大8,000円相当プレゼント

キャンペーン期間:2023年7月1日~2023年9月30日まで ※特典付与には条件・上限があります。詳細は三井住友カードのホームページをご確認ください。

カード名三井住友カード(NL)
三井住友VISAカードナンバーレス
三井住友カード
ゴールド(NL)
三井住友カード ゴールド(NL)
三井住友カード
プラチナ
三井住友カード プラチナ
三井住友カード
プラチナプリファード
三井住友カード プラチナプリファード
三井住友カード
三井住友カード
三井住友カード
ゴールド
三井住友カード ゴールド
年会費
(税込)
永年無料5,500円(税込)
年間100万円以上の
利用で翌年以降永年無料
55,000円(税込)33,000円(税込)1,375円(税込)

2年目以降は条件付き無料
11,000円(税込)

2年目以降は条件付き割引
還元率0.5%~7%※10.5%〜7%※10.5%~7%※11.0%~10.0%0.5%~7%※10.5%~7%※1
国際ブランドVisa、MastercardVisa、MastercardVisa、MastercardVisaVisa、MastercardVisa、Mastercard
キャンペーン新規入会&利用で
最大5,000円相当
プレゼント
2023年10月1日~
新規入会&利用で
最大5,000円相当
プレゼント
2023年10月1日~
新規入会&利用で
最大5,000円相当
プレゼント
2023年10月1日~
新規入会&利用で
最大5,000円相当
プレゼント
2023年10月1日~
新規入会&利用で
最大5,000円相当
プレゼント
2023年10月1日~
新規入会&利用で
最大5,000円相当
プレゼント
2023年10月1日~
申込対象18歳以上20歳以上30歳以上20歳以上18歳以上30歳以上
発行スピード最短30秒

※最短30秒発行
受付時間:9:00〜19:30
※ご入会には、ご連絡が可能な
電話番号をご用意ください。

最短30秒

※最短30秒発行
受付時間:9:00〜19:30
※ご入会には、ご連絡が可能な
電話番号をご用意ください。

最短3営業日最短3営業日最短翌営業日最短翌営業日
公式サイト詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

※1 iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。通常のポイントを含みます。ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。

矢印