Amazonカードは、大手通販サイト「Amazon」が発行するクレジットカードです。
普段からAmazonを利用する方にとって便利なクレジットカードですが、Amazonをあまり利用しなくなったので解約を考えている方もいらっしゃいますよね。
Amazonカードの解約はいつでもできますし簡単ですが、カードを解約することによって以下の不安が残ります。
- 残ポイントはどうなるのか?
- 支払い残金はどうなるのか?
そこで今回は、Amazonカードの解約方法とその注意点について紹介します。
- 使用していないAmazonカードは解約が安心
- Amazonカードは登録していなくてもWEBで解約完了
- Amazonカードを解約しても残ポイントは失効しない
- 支払い残金がある場合は解約後も支払いが続く
カード名 | JCB CARD W![]() | Amazon Mastercard![]() | Amazon Prime Mastercard ![]() |
年会費 | 無料 | 無料 | 無料 |
還元率 | 1.0%~5.5% | 1.0%~1.5% | 1.0%~2.0% |
国際ブランド | JCB | Mastercard | Mastercard |
キャンペーン | Amazon利用で 最大12,000円 キャッシュバック | 2,000ポイント プレゼント | 5,000ポイント プレゼント |
申込対象 | 39歳以下 | 18歳以上 | 20歳以上 |
発行スピード | 最短3営業日 | 最短1週間 | 最短1週間 |
公式サイト | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |

Amazonカードを使っていないなら解約が安心
「入会特典○○ポイントプレゼント!」などの特典を目当てに、クレジットカードを持つ方も多いのではないでしょうか。
特にAmazonカードは、ポイントによって欲しいものが安く買えますし、入会手続きもネット上で完結し非常に簡単なので、気軽に契約してしまいがちです。
しかし、ポイントも使ってしまえばなくなりますし、メインカードとして使わない限り、思う様にポイントも貯まりません。
すると、ほとんど使わないカードとしてお財布の中で眠ってしまうことになります。
使わないクレジットカードを所有することは、リスクしかありません。
普段使わない分使用履歴を確認することもないので、万が一不正利用されたときに、気が付くことができない場合もあります。
クレジットカードの不正利用には補償がありますが、請求期限が過ぎてしまえば不正利用されたお金は補償されません。
また、Amazonカードは2年目以降は利用しない限り年会費がかかってしまうので、使わないカードのために年会費を払うことになってしまいます。
年会費を無料にするためだけに、わざわざAmazonカードを使うのも手間ですよね。
リスクを避けるためにも、Amazonカードに限らず使っていないクレジットカードは解約するのがおすすめです。
Amazonカードを解約方法と手続きの流れ
Amazonカードの解約手続きはWEBサイトよりいつでもすぐに手続き可能です。
AmazonカードクラシックとAmazonカードゴールドは三井住友カードの提携カードなので、手続きは三井住友カードのカードの退会(解約)ページから行います。
Amazonカードクラシックの解約連絡先
Amazonカードクラシックの解約は、WEBの「三井住友カード カードの退会(解約)」の「お手続き」から行えます。
手続きを始める前に以下を確認しておいてください。
- 退会申し込み後の取り消しはできない
- 退会手続き後はVpassにログインできなくなる
- 支払い残高があるお場合、登録の住所あてに郵送にて「ご利用代金明細書」が送られる
Amazonカードゴールドの解約連絡先
Amazonカードゴールドの解約は、WEBの「三井住友カード カードの退会(解約)」の「お手続き」から行えます。
クラシックと同じく、WEBで解約手続きを進められます。
解約手続きの流れ
- 三井住友カード カードの退会(解約)へアクセスする
- 三井住友カードおよび提携カードの「お手続き」をクリック
- 注意事項を確認する
- 「ログインしてお手続き」をクリック
- Vpassにログインして解約手続きを始める
もし、Vpassにログインできない場合は、お手続きページ下部にある「ログインできない方はこちらからお手続きいただけます」をクリックして必要事項を記入して送信します。
以上でAmazonカードの解約手続きは終了です。
カード契約者以外がAmazonカードを解約する方法
Amazonカードの解約は、基本的に契約者本人の申し込みが必要です。
ただし、契約者本人が死亡した場合、認知症などにより本人が解約できない場合は、家族が解約手続きを進めることが可能です。
カード裏面の電話番号に問い合わせて、解約の手続きを進めましょう。
家族カードを解約する場合は、本会員、家族会員どちらの申し込みでも解約が可能です。
Amazonカードを解約した後は?
Amazonカードの解約手続きが済み、無事解約できた後は、速やかにAmazonカードを破棄しましょう。
ICチップの部分にはさみを入れれば、そのカードは使えなくなりますが、その他の個人情報流出のリスクを避けるためにも、できればカード番号や名前、裏面のサインなどがわからないように細かく裁断するのがおすすめです。
解約後のカードを処分せず財布に入れっぱなしにしたり、カードをそのままゴミ箱へ捨てないようにしましょう。
Amazonカードを解約する前に確認すべきポイント
Amazonカードだけでなく、クレジットカードを解約する際には、確認すべき事項がいくつかあります。
確認せずに解約してしまうと、思わぬ支払いなどが発生する場合もあるので、解約手続きを進める前に以下のポイントを確認してください。
- 毎月の支払いに設定していないか
- リボ払いや分割払いの支払いが残っていないか
- ETCカード・家族カードを利用していないか
- カード発行から6ヶ月以内の解約は避ける
- Amazonポイント付与前の解約は損
- 年会費の支払い日はいつか
- 解約後すぐの入会はできない可能性がある
毎月の支払いに設定していないか
普段のお買い物にAmazonカードを使用していなくとも、携帯料金や公共料金、インターネット料金などの毎月のお支払いにAmazonカードを設定しているケースは少なくないでしょう。
解約をした後は、当然これらの支払いもストップしますので、未払い、滞納状態になってしまいます。
解約をする前に利用明細を確認して、毎月の支払いにAmazonカードを設定しているものを確認しましょう。
設定をしているものは、解約前に別のクレジットカードを登録、または支払い方法をクレジットカード払い以外に変更するなどして、未払い、滞納にならないようにしておきましょう。
公共料金はライフラインが止まってしまいますし、携帯料金は機種代金を月割りにしていると、ローン滞納のみなされ、住宅ローンや車のローンにも関わってきますので特に注意が必要です。
リボ払いや分割払いの支払いが残っていないか
リボ払いとは、商品代金に利息を足した額を毎月決まった額で割って返済する支払い方法です。
分割払いは指定した回数で商品代金に利息を足した額を割って返済する支払い方法です。
どちらも大きな金額のものでも月々少ない負担額で購入できる便利な支払い方法ですが、Amazonカードを解約した後もこれらの支払いは続くことになります。
しかし、カードを解約してしまうと毎月いくら払うのか、あと残りがいくらなのか、ネット上で確認できなくなってしまいます。
分割払いやリボ払いが残ったまま解約する方は、残高や支払い計画をメモしておくか、可能であれば解約前に一括で支払って清算しておきましょう。
ETCカード・家族カードを利用していないか
Amazonカードは、付帯カードとしてETCカードや家族カードを発行することができます。
本会員がAmazonカードを解約してしまうと、これらの付帯カードも使用できなくなってしまいます。
付帯カードを利用している場合には、家族やETCでも利用状況を確認してから、解約の手続きを進めましょう。
カード発行から6ヶ月以内の解約は避ける
Amazonカードは入会時に特典として、数千ポイントのAmazonポイントを得ることができます。
そのため、Amazonカードを発行してから6ヶ月以内に解約をしてしまうと、入会特典目的の入会と判断され、クレジットカード会社の信用が落ちる場合があります。
クレジットカード会社の信用が落ちると、別のクレジットカードを発行する際に審査に通りにくくなる場合もあるので、Amazonカードを発行してすぐの解約は避けましょう。
Amazonポイント付与前の解約は損
Amazonカードを利用すると、Amazonポイントを取得できます。
Amazonカードを使って得られたAmazonポイントは解約をしてもなくなることはなく、有効期限内であれば解約後でもポイントを使ってお買い物ができます。
Amazonカードを利用した時のポイント加算タイミングは、
- Amazon内で利用した場合は商品発送日にポイント加算
- Amazon以外で利用した場合は月末締めの翌月15日ごろまでの加算
となっています。
ポイントが加算される前にカードを解約してしまうと、貯まるはずだったポイントが加算されない場合もあるので、利用した分のポイントが加算されてから解約手続きを進めましょう。
年会費の支払い日はいつか
Amazonカードの解約に解約金などの支払いはありませんが、使用していないからといって年会費の返金はありません。
Amazonカードには、買い物保険や旅行傷害保険(ゴールドのみ)、空港ラウンジ無料利用(ゴールドのみ)などがあります。
年会費を支払った後でこれらの特典を利用する予定がある場合は、次の年会費の支払い日前まで解約しないでおきましょう。
年会費の支払いは、加入月の翌月です。(1月に加入した場合、年会費の支払いは2月です)
加入月は、Amazonカードが届いたときの台紙、またはWEB明細の「カード情報詳細」に記載されています。
もちろん、特典を利用する予定がない場合は、解約し忘れを避けるためにも、年会費の支払いタイミングや有無にかかわらず、解約がおすすめです。
解約後すぐの入会はできない可能性がある
Amazonカードを解約したけれど、やっぱりよく使うからもう一度カードの発行を検討する場合もあるかと思います。
もちろん、入会申し込み自体は可能ですが、Amazonカードを解約したあとすぐに再入会する場合は、審査が厳しくなる場合があります。
クレジットカードの申し込みの審査落ちは、クレジットカード会社の信用を落とすことにつながります。
今後のクレジットカード新規発行やローン審査にも影響する場合があるので、再び発行する可能性がないか、よく考えてから解約する必要があります。少しでも可能性がある場合は、解約はしない方がよいでしょう。
Amazonのお買い物でおすすめのクレジットカード
AmazonカードはAmazonのポイント還元率が高いですが、ポイントがAmazonのみであること、もし使わなかった場合、年会費がかかってしまうなどのデメリットもあります。
そこで、解約後もAmazonでお買い物をする際に、より還元率が高く、また、ポイントの使い道も多いおすすめのクレジットカードを紹介します。
- JCB CARD W
- Orico Card THE POINT
JCB CARD W
JCB CARD W | ||
---|---|---|
還元率 | ポイント | 1.0%~5.5% |
マイル | 0.6%~ | |
年会費 | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | ||
家族カード | ||
旅行保険 | 海外 | 最高2,000万円(利用付帯) |
国内 | なし | |
ETCカード | 発行手数料 | 無料 |
年会費 | ||
ポストペイ型電子マネー | QUICPay | |
国際ブランド | JCB | |
発行会社 | 株式会社ジェーシービー | |
発行期間 | 最短3営業日発行(届くのは1週間後) |
JCB CARD Wは39歳以下限定の年会費無料のクレジットカードです。
39歳という年齢制限があるものの、年会費無料というだけでもAmazonカードと比べて優れています。
JCB CARD Wは、通常のお買い物の還元率が1%です。
そしてAmazonでお買い物をしたときは常に2%還元とAmazonカードに負けない還元率です。
カード利用で貯まるOkiDokiポイントは、dポイント、楽天ポイント、Tポイント、nanacoポイントとも交換できるので、Amazon以外でもお得にお買い物をすることができます。
また、JCBならではのハワイでのトロリー乗車賃無料やラウンジの無料利用、海外旅行保険も付帯などのJCB会員特典も豊富ですので、海外旅行が多い方にもおすすめのクレジットカードです。
QUICPayやApple Payなどのキャッシュレス決済にも対応しています。
Orico Card THE POINT
Orico Card THE POINT | ||
---|---|---|
還元率 | ポイント | 1.0%~ |
マイル | 0.5%~ | |
年会費 | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | ||
家族カード | ||
旅行保険 | 海外 | なし |
国内 | ||
ETCカード | 発行手数料 | 無料 |
年会費 | ||
電子マネー | iD、QUICPay | |
国際ブランド | Mastercard、JCB | |
発行会社 | 株式会社オリエントコーポレーション | |
発行期間 | 最短8営業日(オンライン申込) |
オリコが発行しているOrico Card THE POINTは、JCB CARD Wと同じく通常のお買い物で1%還元です。
Amazonでのお買い物も、オリコモールを経由して購入することで還元率が2倍になります。
Orico Card THE POINTで貯めたポイントは、dポイント、au WALLETポイント、楽天ポイント、Tポイント、nanacoポイント、pontaポイント、amazonギフト券などと交換でき、ポイント交換先の種類が多いのも魅力の一つです。
Amazonでのお買い物はAmazonカードでなくてもOK
Amazonカードでなくてもポイント還元率の高いカードを使えば、Amazonでのお買い物やそれ以外のお買い物でもポイントをザクザク貯めることもできます。
何より自分の使いたいポイントやキャッシュに移行できるというのが一番のポイントですよね。
Amazonで買い物するならAmazonカードが一番…ではないので、ぜひライフスタイルに合ったクレジットカードを選んで活用しましょう。
Amazonカードの解約は利用状況に合わせて慎重に
- 解約前に支払い残金がないか利用状況を確認
- 入会後すぐの解約は避ける
- 解約後はすみやかにカードを破棄
Amazonカードは、Amazonポイントの還元率が高く、Amazonを普段から頻繁に利用する方にとって非常にお得なカードです。
しかし、AmazonポイントはAmazonでしか使えないため、Amazonをあまり使わない人にとっては使えないポイントがどんどんたまってしまうもったいないカードでもあります。
電話一本で簡単に解約することができるので、利用していないという場合には、解約前の確認事項に注意して、解約の手続きを進めましょう。
カード名 | JCB CARD W![]() | Amazon Mastercard![]() | Amazon Prime Mastercard ![]() |
年会費 | 無料 | 無料 | 無料 |
還元率 | 1.0%~5.5% | 1.0%~1.5% | 1.0%~2.0% |
国際ブランド | JCB | Mastercard | Mastercard |
キャンペーン | Amazon利用で 最大12,000円 キャッシュバック | 2,000ポイント プレゼント | 5,000ポイント プレゼント |
申込対象 | 39歳以下 | 18歳以上 | 20歳以上 |
発行スピード | 最短3営業日 | 最短1週間 | 最短1週間 |
公式サイト | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
