セブンカード・プラスの解約手続きの流れ
  • 2024年2月9日
  • 2024年7月12日
当サイトには広告が含まれます

セブンカード・プラスの解約手続きの流れ|残ポイントと支払い残金はどうなる?

ここ1年くらい、ポイント還元率が下がるカードが増えましたよね。

セブンカード・プラスを使わなくなってしまったので解約しようかな。でも、どうやったらいいんだろうと思うこともあるでしょう。

この記事では、セブンカード・プラスの解約手続きの流れや、残ポイントや支払い残金はどうなるのかを説明します。

また、会員本人以外でも解約できるのか、電話やネットでの解約方法、解約ではない利用停止の方法について、ライター業の傍らイトーヨーカドーのパートで働く私が解説します。

一体型と紐付け型では解約方法が違う
  • 「一体型」は解約と同時にnanacoも退会になる
  • 「紐付け型」とリンクしたnanacoカードは引き続き利用できる
  • 解約時の支払い残金は引き続き毎月支払う
  • 解約方法は「web、電話、郵送」の3通り
  • 本人以外からの解約はできない
【2024年】クレジットカードおすすめ人気ランキング16枚|最強はコレ!

日常生活で得するカード!

セブンカード・プラスの「一体型」と「紐付け型」

セブンカードイメージ

「セブンカード・プラス」には、券面に「nanacoカード」の画像があるものとないものがあります。

nanaco一体型

nanacoカードの画像があるものを「一体型」と呼び、セブンカード・プラスにnanacoの機能が付いているものを指します。

セブンカード・プラスの利用で貯まったnanacoポイントは、一体型の場合、そのままカード自体に貯まっていきます。

nanacoカードとセブンカード・プラスの両方を用意する必要がないので、コンパクトに使えますよね。

nanaco紐付け型

nanacoカードの画像がないものは「紐付け型」といいます。すでにnanacoカードを使っているなら、それを紐付けてそのまま使えるタイプです。

紐付け型は、セブンカード・プラスと別にnanacoカードを用意する必要があります。しかし、「今までのnanacoカードを退会しなくてよい」「どちらかのカードが紛失・盗難などにあっても被害が最小限で済む」などの利点があります。

解約の際は、「一体型」と「紐付け型」で解約の手順が違うため、自分が持っているカードはどちらのタイプなのかを確認しておきましょう。

「一体型」と「紐付け型」の特徴

・一体型→nanacoカード機能付き、券面に画像あり
・紐付け型→nanacoカード機能なし(別のカードに紐付ける)、券面に画像なし

それぞれのタイプの解約方法については、後述します。

セブンカード・プラスを解約する際の注意点6つ

では、「セブンカード・プラス」を解約する前に確認しておくべき注意点について解説します。

場合によってはnanaco残高が消えてしまったり、新しいカードを作りたいとき不利になったりするので、確認しておきましょう。

  • セブンカード・プラスで支払っていたものを確認する
  • 家族カード、ETCスルーカードは使えなくなる
  • 会員本人以外からは解約できない
  • 「一体型」の場合、nanacoも退会になる
  • 入会後すぐの解約は不利
  • 2020年1月10日から年会費は無料

①セブンカード・プラスで支払っていたものを確認する

今までセブンカード・プラスで支払っていたものは、解約後は支払えなくなります。

まずは、毎月セブンカード・プラスで支払っていた料金は、支払い方法を変更しましょう。

確認しておくべき支払い先
  • 公共料金
  • 携帯電話の利用料金
  • 毎月のプロバイダ料金
  • 家賃
  • アプリのサブスク

特に公共料金の支払が滞ると、電気が止まる、水道が止まるなど、ライフラインに関わりますので、必ず支払い方法を変更しておきましょう。

また、忘れがちなプロバイダ料金、アプリのサブスクリプションは少額ではありますが、解約後は利用できなくなります。

②家族カード、ETCスルーカードは使えなくなる

本カードを解約すると、リンクした家族カード、ETCカードも同時に解約になります。家族カードを使っていた家族に解約しても問題ないか、ETCカードが使えなくなっても大丈夫か、確認しておきましょう。

③会員本人以外からは解約できない

セブンカード・プラスは、会員本人からの申し出のみ、解約できるとされています。家族など代理人からでは解約できません

家族カードの利用中止(解約)も、家族ではなく本会員からの申し出となっているので注意しましょう。

④「一体型」の場合、nanacoも退会になる

「一体型」のセブンカード・プラスを解約すると、付帯するnanacoも同時に退会になります。

貯まっていたポイントは解約後は使えません。「一体型」のセブンカード・プラスを解約する前は、nanacoポイントを使い切ってからにしましょう。

⑤入会後すぐの解約は不利

セブンカード・プラスも、さまざまな入会特典を設けています。イトーヨーカドー店内で申し込むと、ポイントの他にビールやお菓子などがもらえたりします(筆者の働くイトーヨーカドーの場合)。

特典目当てで入会することはルール違反ではありません。しかし、信用情報には、入会日や解約日も記録されています。

カードを発行してもあまり使ってもらえないと判断されると、新しいクレジットカードを申し込んだときに不利になる可能性もあります。

もし入会から間もない場合は、半年くらいはあけましょう。

⑥2020年1月10日から年会費は無料

セブンカード・プラスは、以前まで年間利用額5万円未満は有料でした。しかし、2020年1月10日の支払い分から年会費は完全無料になっています。

もし解約にあたり年会費が気になっている方は、参考にしてください。

解約後「一体型」の残ポイントは消える!支払い残金は

セブンカードプラス紐付型

セブンカード・プラスを退会するとき、多くの人が気になるのが「nanaco残高」とリボ払いや分割払いの「支払い残金」だと思います。

解約時に残っていた「nanacoポイント」も、一体型と紐付け型で違ってきます。しっかり確認しましょう。

解約後のnanaco残高と残債務は?
  • 「一体型」のnanacoは退会になる
  • 「紐付け型」とリンクしたnanacoカードは引き続き利用できる
  • リボ払い、分割払いの「残債務」は引き続き毎月支払う

「一体型」のnanacoは退会になる

nanacoの機能がついた「一体型」のセブンカード・プラスは、解約と同時にnanacoも退会になります。

nanaco残高は消滅しますし、解約後のセブンカード・プラスをnanacoカードとして使うこともできません。

「一体型」のセブンカード・プラスを使っていた方は、nanaco残高を使い切ってから解約しましょう。

「紐付け型」とリンクしたnanacoカードは引き続き利用できる

「紐付け型」の場合はnanacoの機能がありません。セブンカード・プラスを解約してもリンクしたnanacoカード、nanacoカードモバイルは引き続き利用できます

リボ払い、分割払いの「残債務」は引き続き毎月支払う

解約時に残っていた「支払い残金」ですが、セブンカード・プラスの規約に以下のように記載されています。

第36条(退会および会員資格喪失等)
当社に対する残債務全額を完済したときをもって退会となります。

出典:セブンカード・プラス 規約・規定集

特に解約時、残債務を一括で支払わなくてはいけないといった規定はありません。

セブンカード・プラスの解約方法「web、電話、郵送」

クレジットカード ハサミ

それでは、セブンカード・プラスの解約方法を「一体型」と「紐付け型」にわけて、解説します。

注意点が微妙に違うので、確認してください。

紐付け型の解約方法

「紐付け型」のセブンカード・プラスの解約方法は、「web、電話、郵送」の3通りあります。

電話は自動音声で、オペレーターと話すこともなく、簡単に解約できます。

web(クレジットインターネットサービス)から解約する

セブンカード・プラスのwebサービス「クレジットインターネットサービス」に登録済みの方は、こちらからが便利で早いです。

ネットサービスでできること
  • お客様情報の変更
  • ご利用明細照会
  • セブンカードの退会手続き

セブンカードコールセンターへ連絡する

電話の前に、カードを手元に用意してください。自動音声で年中無休24時間、手続きすることができます。

  • 東京:0422-41-7110
  • 大阪:06-6949-0763
  • 札幌:011-222-5465
  • AM9:00〜PM8:00 メニューコード「6」
  • PM8:00〜翌AM9:00 メニューコード「4」

退会届を郵送する

イトーヨーカドー・ヨークマートのサービスカウンターで退会届を受け取り、必要事項を記入して郵送してください。

オートチャージ設定を解除する

紐付け型でnanacoカードにオートチャージを設定していた方は、解約前にオートチャージ設定を解除する必要があります。

nanaco会員メニューにログインして、「クレジットチャージの解約」で手続きしてください。

一体型の解約方法

「一体型」のセブンカード・プラスは、ネットでは解約できません。コールセンターへの電話か退会届の郵送のみになります。

手順は「紐付け型」と同じです。一体型のnanacoはセブンカード・プラスの解約と同時に退会になるため、解約前にnanaco残高を使い切るのを忘れないようにしましょう。

セブンカード・プラスを解約せず利用停止にする

警察

最後に、セブンカード・プラスの「利用停止」について解説します。解約ではなく利用を停止にしなければならない場合です。

カードが手元にない

紛失、または盗難などにより、セブンカード・プラスが手元にない場合は解約できません

まずは、紛失・盗難を届けてカードの利用を停止しましょう。不正利用される危険があるので、カードが見つからないことがわかった時点で、すぐ届け出てください。

紛失・盗難受付ダイヤル(24時間受付・年中無休)
  • 東京:0422-71-7704
  • 大阪:06-6945-6678
  • 札幌:011-281-1337

強制的に利用停止(退会)になる場合

セブンカード・プラスの規約第36条第4項に該当する場合、カード会社の方から利用停止、または退会になることがあります。

該当するのは次のような場合です。

  • 入会時の虚偽申告
  • 会員と連絡が取れなくなる(住所や電話番号の変更の届け出がないなど)
  • 利用料金を催促しても支払ってもらえない
  • 換金目的のショッピングの発覚
  • 会員の信用状態の重大な変化

「カードでお金」「ショッピング枠を現金化」などのキャッチコピーを、街で見かけることがあるかと思います。

これは家電などを手持ちのカードで買わせて換金し、手数料を取るものです。換金目的でカードを利用することは禁止しているカード会社が多く、発覚すると強制解約になることもあります。

カードは使えなくなり、手数料は取られ、借金だけ背負わされることになるので、絶対利用しないようにしましょう。

また、「信用状態の重大な変化」は、破産を申請して免責が下りた、借金を法的に整理した、などの場合をいいます。

これらが発覚した場合、整理の対象に入ってなくても、持っているカードは解約になる場合がほとんどです。

セブンカード・プラスの解約は3通りあって簡単!

セブンカードプラス紐付型

解約前に「一体型」か「紐付け型」か確認しよう
  • 「一体型」は解約と同時にnanacoも退会になる
  • 「紐付け型」とリンクしたnanacoカードは引き続き利用できる
  • 解約時の支払い残金は引き続き毎月支払う
  • 解約方法は「web、電話、郵送」の3通り
  • 本人以外からの解約はできない

筆者はイトーヨーカドーのパートで働き始めて3年ほどになります。入社当初は、毎日のようにイトーヨカドーで買い物するし、セブンカード・プラスを作ろうかと考えたこともありました。

しかし、やはりポイント還元率が引っかかり、従業員でありながらいまだに作れていません(nanacoカードは持っています)。

クレジットカードの解約は、オペレーター対応の電話のみだったり、店舗のカウンターで申し出る必要があったりするカードが多いです。

「セブンカード・プラス」の解約は、ネットでも解約できます。電話も自動音声対応なので24時間受け付けています。

持っているカードの種類が「一体型」なのか「紐付け型」なのか確認する必要はありますが、簡単です。

キャッシュレス決済が主流になる中、いつも利用するお店以外のカードも探してみるのもいいかもしれませんね。