クレジットカードの中には「申し込みできる条件に年齢制限を設けている」カードがあります。
対象者を狭めている分、お得なサービスや特典が盛りだくさんで見逃せません。
そこで今回は、申し込み年齢に上限があるおすすめクレジットカードを5枚紹介します。
申し込み年齢に制限がある理由も合わせて解説するので、ぜひ参考にしてください。
【2023年】クレジットカードおすすめ人気ランキング15枚|最強はコレ!※本記事の価格は全て税込みです。
カード名 | JCB CARD W![]() | 楽天カード アカデミー![]() | セディナカードファースト![]() |
年会費 | 無料 | 無料 | 1,100円 年1回の利用で無料 |
還元率 | 1.0%~5.5% | 1.0%〜 | 0.5%~ |
国際ブランド | JCB | Visa、JCB | Visa、Mastercard、JCB |
キャンペーン | Amazon利用で 最大10,000円 キャッシュバック | 最大5,000ポイント プレゼント | なし |
申込対象 | 39歳以下 | 18歳〜28歳の学生 高校生は除く | 18歳〜25歳 |
発行スピード | 最短3営業日 | 最短1週間 | 2~3週間程度 |
公式サイト | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |

申し込み年齢に制限がある理由
申し込み年齢に制限があるクレジットカードは、ポイントアップや豊富な特典が受けられます。
これは、10代後半や20代、30代など働き盛りであるユーザーを早めに獲得し、末長くカードを愛用してもらうためです。
クレジットカード会社は還元率や特典などを厚くして「利鞘を薄くしてでもユーザーを獲得したい」という狙いがあります。
一般のカードと比べるとポイントに関するサービスや特典・優待が魅力的なので、申し込み年齢の範囲であればおすすめのカードは多いです。
では、次の章から申し込み年齢に制限があるおすすめのクレジットカードを紹介します。
JCB CARD W / JCB CARD W plus L


JCB CARD W | ||
---|---|---|
還元率 | ポイント | 1.0%~5.5%※1 |
マイル | 0.6%~ | |
年会費 | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | ||
家族カード | ||
旅行保険 | 海外 | 最高2,000万円(利用付帯) |
国内 | なし | |
ETCカード | 発行手数料 | 無料 |
年会費 | ||
ポストペイ型電子マネー | QUICPay | |
国際ブランド | JCB | |
発行会社 | 株式会社ジェーシービー | |
発行期間 | 最短即日(届くのは1週間後)※2 |
※2 モバ即(最短5分)の入会条件は以下2点になります。
【1】 9:00AM~8:00PMでお申し込み。(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)
【2】 顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)
※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください。
券面がグレーのJCB CARD Wと、デザインが選べるJCB CARD W plus Lの2つがあります。
申し込み年齢やポイント還元率などはどちらも同じです。
- 18〜39歳まで申し込み可能
- 年会費が永年無料
- Oki Dokiポイントが常に2倍
- JCBオリジナルシリーズ店舗でポイントが最大10倍
- 【plus L】美容やエンタメの特典が豊富
- 【plus L】女性疾病保険がプラスできる
では、6つの特徴を見てみましょう。
18〜39歳まで申し込み可能
JCB CARD W / JCB CARD W plus Lの申し込み可能年齢は18歳以上39歳以下です。
年齢制限を設けているクレジットカードの中では対象年齢が広いため、申し込みできる対象者も多くなります。
本人や配偶者に安定継続収入があることが申し込み条件です。また、高校生を除く学生の方でも対象年齢に達していれば申し込みができます。
年会費が永年無料
JCB CARD W / JCB CARD W plus Lはどちらとも、年会費が永年無料です。
39歳までに申し込めば40代になってもそのまま利用でき、その後一切年会費が発生することはありません。
解約しない限りはずっと使い続けられるクレジットカードです。
Oki Dokiポイントが常に2倍
利用したときに貯まるポイントはOki Dokiポイント(1ポイント=5円)です。
通常1,000円ごとに1ポイント付与されますが、JCB CARD W / JCB CARD W plus Lなら1,000円ごとに2ポイント貯まります。
貯まったポイントは商品への交換やマイルやその他ポイントへの移行、買い物やカード利用代金への充当が可能です。
JCBオリジナルシリーズ店舗でポイントが最大10倍
JCBは「JCBオリジナルシリーズパートナー」として複数の店舗と提携しています。
JCB CARD W / JCB CARD W plus LをJCBオリジナルシリーズパートナー店舗で使うと、ポイントを最大10倍※にすることが可能です。
- セブン-イレブン:3倍
- ウェルシア・ハックドラック:2倍
- モスバーガー:2倍
- ビックカメラ:2倍
- スターバックス:10倍
- Amazon:3〜4倍
- メルカリ:2倍 ほか
※期間により倍率の変動あり
例えば、セブン-イレブンで2,000円の買い物をすると次のポイントが付与されます。
+
JCBオリジナルシリーズパートナー優待:4ポイント
=
合計:8ポイント
なお、OkiDokiポイントは1ポイント=5円の価値があります。
従いまして8ポイントは40円の価値となります。
【plus L】美容やエンタメの特典が豊富
券面がピンクのJCB CARD W plus Lは、JCBが提供している「LINDAリーグ」の特典が使えます。
LINDAリーグは参加企業の特典や割引が受けられ、主に以下の企業のサービスがあります。
- ワタシプラス
- @コスメ
- ロクシタン
- BUYMA
- 一休.comレストラン
- スターバックス
- ワタベウェディング
- ソラシドエア、ほか
上記企業をよく利用する方は、JCB CARD W plus Lを選ぶと良いでしょう。
JCB CARD WとJCB CARD W Plus Lの違い|男性・女性は関係なし【plus L】女性疾病保険がプラスできる
JCB CARD W plus Lは女性疾病保険への加入も可能です。
通常の疾病だけではなく女性特有の疾病になったとき入院や手術費用をサポートしてくれます。
- 入院保険金日額:3,000円(女性疾病+3,000円)
- 手術保険:30,000円(女性疾病+10,000円)
年齢区分 | 月払保険料 |
---|---|
満20〜24歳 | 290円 |
満25〜29歳 | 540円 |
満30〜34歳 | 670円 |
満35〜39歳 | 710円 |
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
※2023年9月で受付を終了しました。
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス(R)・カード | ||
---|---|---|
還元率 | ポイント | 0.5%~1.0% (※国内利用0.5%、海外利用1.0%) |
マイル | 0.3% | |
年会費 | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | 3,300円/25歳以下無料 | |
家族カード | 1,100円/1枚 4枚まで発行可 |
|
旅行保険 | 海外 | 最高3,000万円(利用付帯) |
国内 | ||
ETCカード | 発行手数料 | 無料 |
年会費 | ||
ポストペイ型電子マネー | QUICPay、ID | |
国際ブランド | アメリカン・エキスプレス | |
発行会社 | 株式会社クレディセゾン | |
発行期間 | 最短即日発行可 |
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは年齢制限を設けていませんが、26歳まで年会費を無料にできるカードです。
- 26歳になるまで年会費が無料
- 旅行に関する補償・特典が充実
- アメリカン・エキスプレス・コネクトが利用可能
- セゾンカードの優待も受けられる
では、4つの特徴を見てみましょう。
26歳になるまで年会費が無料
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは通常3,300円の年会費が発生するカードです。
しかし、26歳になるまでの期間は年会費が無料になります。
申し込みに年齢制限はありませんが、早いうちに申し込むとお得に利用できます。
旅行に関する補償・特典が充実
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス(R)・カードを所有していると、国際線で手荷物無料宅配サービスやコートお預かりサービスが利用できます。
さらに、海外・国内旅行中の事故を最高3,000万円まで補償(自動付帯)。
26歳まで年会費が無料という内容で傷害保険が自動付帯というのはかなり魅力的な内容です。
アメリカン・エキスプレス・コネクトが利用可能
アメリカン・エキスプレス・コネクトはアメックスカードを所有している方が利用可能なウェブサイトです。
450以上の特典が用意されています。
- スターバックス ビジネスギフトセンターでポイント最大10倍
- WINE CAVE 築地の利用
- ウェスティンホテル東京ホテル内のレストランで5,000円キャッシュバック
- 世界中のゴルフ場の予約が最大15%オフ、ほか
セゾンカードの優待も受けられる
クレディセゾンが発行しているため、セゾンカード特有の優待も受けられます。
- 毎月、月末の金土日はロフトが5%オフ
- セゾンカード優待ショップの特典、ほか
セゾンカードの優待はレジャー、グルメ、ビューティー、トラベルなどさまざまな店舗で受けられるので便利です。
楽天カード アカデミー
楽天カードアカデミー |
||
---|---|---|
還元率 | ポイント | 1.0%~ |
マイル | 0.5%~ | |
年会費 | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | ||
家族カード | なし | |
旅行保険 | 海外 | 最高2,000万円(利用付帯) |
国内 | なし | |
ETCカード | 発行手数料 | 無料 |
年会費 | 550円 ※楽天会員ランクがプラチナ以上の場合は無料 |
|
電子マネー | QUICPay、楽天Edy | |
国際ブランド | VISA、JCB | |
発行会社 | 楽天カード株式会社 | |
発行期間 | 最短1週間 |
楽天カード アカデミーは楽天経済圏の利用に特化したクレジットカードです。
- 18〜28歳の学生が申し込み可能
- 年会費が永年無料
- 楽天学割が適用される
- 楽天カード アカデミーだけの特典が豊富
- 貯めたポイントは1ポイント=1円で利用
では、5つの特徴を見てみましょう。
18〜28歳の学生の方が申し込み可能
楽天カード アカデミーは18〜28歳の学生(大学・短期大学・大学院・専門学校)の方が申し込みでき、学生のうちしか申し込み・利用できないクレジットカードです。
カード利用可能枠は30万円となります。
【2023年】学生に人気おすすめのクレジットカード比較ランキング年会費が永年無料
楽天カード アカデミーの年会費は永年無料です。
自分がカードを利用した分以外は維持費などが発生しません。
卒業予定年度の6月になると一般の楽天カード(年会費無料)に自動で切り替わります。
楽天学割が適用される
楽天市場などを運営している楽天グループは楽天学割を用意しています。
楽天学割の一部は次の通りです。
- 楽天カード アカデミー発行で5,555ポイント付与
- 送料無料クーポン1回分プレゼント
- 毎週水曜日に楽天市場・楽天ブックスがポイント10倍
- 楽天ビューティー利用でポイント2倍
使い方次第では、一般の楽天カードよりポイントが貯まりやすいです。
楽天カード アカデミーだけの特典が豊富
楽天カード アカデミーは学生の方が利用しやすいような特典を用意しています。
楽天カード アカデミーに入会した初年度は、楽天ブックスでポイントが最大4倍です。
楽天ブックスのダウンロード版を購入すると初年度に限らずポイント3倍となります。
参考書などを楽天ブックスで購入するとお得にポイントが貯まりますね。
さらに、楽天トラベル経由で高速バスを予約するとポイント3倍になるなど、楽天ポイントが貯まりやすいカードといえます。
貯めたポイントは1ポイント=1円で利用
楽天カード アカデミーは100円ごとに1ポイントの楽天ポイントが貯まります。
楽天ポイントは1ポイント=1円で利用できるので還元率は1%です。
楽天サービスだけではなく街中の楽天ポイントカード加盟店でも現金の代わりに使えますよ。
セディナカードファースト
セディナカードファースト | ||
---|---|---|
還元率 | ポイント | 0.5%〜 |
マイル | 0.25%〜 | |
年会費 | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | 1,100円 ※年1回利用で無料に |
|
家族カード | 無料 2年目以降330円 ※年1回利用で無料に |
|
旅行保険 | 海外 | 最高1,000万円(利用付帯) |
国内 | ||
ETCカード | 発行手数料 | 1,100円 |
年会費 | 無料 | |
電子マネー | iD、QUICPay | |
国際ブランド | VISA、Mastercard、JCB | |
発行会社 | SMBCファイナンスサービス株式会社 | |
発行期間 | 2~3週間程度 |
セディナカードファーストはポイントアップや無利息キャッシングサービスが利用できるカードです。
券面は紺色とハローキティデザインの2つが用意されています。
- 18〜25歳まで申し込み可能
- 初年度年会費無料
- 対象店舗でわくわくポイントが3〜5倍
- 7日間無利息キャッシング
では、4つの特徴を見てみましょう。
18〜25歳まで申し込み可能
セディナカードファーストを申し込みできるのは18歳以上25歳までです。(高校生を除く)
26歳を迎えた最初の更新月にセディナカードクラシック(年会費1,100円)へ自動で切り替わります。
初年度年会費無料
セディナカードファーストは初年度年会費が無料です。
翌年以降は1,100円が発生しますが、年1回利用すると年会費が無料になります。
対象店舗でわくわくポイントが3〜5倍
セディナカードファーストを利用すると、200円ごとに1ポイントのわくわくポイントが貯まります。
さらに、対象店舗で使うとポイントが3〜5倍アップします。
- セブン-イレブン:3倍
- イオン・ダイエー:3倍
- 宇佐美グループSS:3倍
- 藤田観光グループ:5倍
7日間無利息キャッシング
セディナカードファーストの入会日から30日以内にキャッシングを利用すると、利息が7日間無料になる「ゼロキャッシング」が適用されます。
本人会員だけではなく家族会員も利用可能です。(どちらかが1回のみ利用可能)
「給料日まであと数日なのに急な出費が発生した」というときに便利なサービスです。
対象年齢なら第一候補に考えるべき!
今回は申し込み年齢に上限があるおすすめクレジットカードを5枚紹介しました。
- JCB CARD W / JCB CARD W plusL
⇒30代申し込み可能&対象店舗でポイント最大10倍 - 楽天カード アカデミー
⇒楽天経済圏でたくさんポイントが貯まる - セディナカードファースト
⇒対象店舗ポイント3〜5倍&7日間無利息キャッシング
どのカードも高いポイント還元率と豊富な特典を用意しています。
年齢を超えてもそのまま利用できるのか、他のカードに切り替わるのかなどカードによって特徴が異なるのでよく確認してくだい。
今しか申し込めない魅力的なカードに加入して、日々の支払いをお得にしましょう。