女性にオススメの三井住友VISAカードは?
続いては女性にオススメの三井住友VISAカードを解説します。
女性向けのデザインや独自の特典なども合わせてご紹介。
三井住友VISAアミティエカード
VISAカードの中で唯一の女性向けカードです。
18歳以上の女性に向けたカードが三井住友VISAアミティエカードです。
ケータイ・PHS利用料に対するポイント還元率が2倍というのが大きな特徴です。
三井住友VISAアミティエカードの特徴は?
項目 | 内容 |
---|---|
対象年齢 | 満18歳以上の方 ※高校生は除く |
初年度年会費 | 無料 |
次年度以降年会費 | 翌年度以降条件により無料※通常年会費税抜1,250円+税 |
ポイント還元率 | 0.5% |
旅行傷害保険 | 最高2,500万円の海外・国内旅行傷害保険 |
その他 | ・ケータイ・PHS利用料のポイント2倍。 カードご利用代金WEB明細書サービスをご利用になるとケータイ・PHSの利用料のポイントが2倍になります。 |
- 女性向けのクレジットカード
- ケータイ・PHS利用料のポイント2倍
- カードご利用代金WEB明細書サービスをご利用
- ケータイ・PHSの利用料のポイントが2倍
- 薄ピンクで可愛いデザイン
何と言っても女性向けカード特有の可愛らしいデザインが目を惹きますね。
基本的にはクラシックカードと同様ですが、ケータイ・PHS利用料ポイント2倍などの独自特典も。
三井住友VISAアミティエカードのメリット・デメリットは?
三井住友VISAアミティエカードのメリットは女性的な美しいデザインとケータイ・PHS利用料ポイント2倍なところでしょう。
良くも悪くもデザインが女性的であるという点以外は大きくクラシックカードと変わりません。
女性でも女性的なデザインは好みじゃない!という場合はクラシックカードを選択するのもありです。
三井住友VISAアミティエカードのポイント還元率は?
三井住友VISAアミティエカードのポイント還元率は0.5%(1,000円=1ポイント貯まる)です。
- 【ケータイ利用料限定】ご利用金額1,000円(含む消費税等)につき2ポイント
- 【通常】ご利用金額1,000円(含む消費税等)につき1ポイント
- 【セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン、マクドナルドでのご利用】ポイント5倍!
ケータイの利用料限定でポイントが2倍たまるのはかなり嬉しいポイントです。
例えば月8,000円のケータイ利用料ならば1%の還元率になり80円たまることになります。
三井住友VISAアミティエカードの年会費は?
三井住友VISAアミティエカードの年会費はインターネット入会で初年度年会費無料になります。
翌年以降は通常 1,250円+税ですが、カードご利用代金WEB明細書サービスのご利用で500円+税の割引になります。
三井住友VISAアミティエカードの追加カード・電子マネーは?
画像引用元:安心と信頼のクレジットカードなら、三井住友VISAカード
三井住友VISAアミティエカードもiDやApple Payなど幅広く対応しています。
女性におすすめのクレジットカード人気ランキング【2019年】ちょっと大人向け!リッチな三井住友VISAカードは?
どうせ持つならゴールドカードがいい!
とにかく高級感のあるものを! そう考える方は多いでしょう。
そんな方は三井住友VISAゴールドカード、一択でしょう。
三井住友VISAゴールドカード
三井住友VISAゴールドカードはステータスの高いカードです。
プラチナなどには劣りますが、社会人なら1枚は持っておきたいゴールドカード。
三井住友VISAゴールドカードの特徴は?
項目 | 内容 |
---|---|
対象年齢 | 原則として、30歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方 |
初年度年会費 | 無料 |
次年度以降年会費 | 翌年度以降条件により最大4,000円(税抜)まで割引※通常年会費税抜10,000円+税 |
ポイント還元率 | 0.5% |
旅行傷害保険 | 最高5,000万円の 海外・国内旅行傷害保険 |
その他 | ・ゴールドデスク ・空港ラウンジサービス ・通常カードの2倍のボーナスポイント ・ポイント有効期限3年間(通常2年間) |
- ゴールドカード専用のデスクあり
- 空港ラウンジサービスが無料で利用できる!
- 海外・国内旅行傷害保険も最高5,000万円
- 情報誌「VISA」無料購読
ゴールドカードには専用デスクがあります。
問い合わせもクラシックカードとは別になっているので、何かあったときは安心です。
また空港ラウンジは当然利用可です。その他、情報誌が無料購読できるサービスも。
海外傷害保険だけでなく、国内にも対応しているのもポイントです。
三井住友VISAゴールドカードのメリット・デメリットは?
三井住友VISAゴールドカードのメリットはやはりゴールドカードを持ちたい!とう所有欲を満たしてくれることでしょうか。
銀行系のゴールドカードは見た目もスタイリッシュでとてもカッコイイと評判です。
もちろん、保険も充実していたりラウンジ使用やサポート体制も万全でさすがゴールドといったサービスもうけることが出来ます。
デメリットはやはり年会費が高いところ。ゴールドカードでも特別還元率がいいわけではない点です。
三井住友VISAゴールドカードのポイント還元率は?
三井住友VISAゴールドカードのポイント還元率は0.5%(1,000円=1ポイント貯まる)です。
- 【通常】ご利用金額1,000円(含む消費税等)につき1ポイント
- 【セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン、マクドナルドでのご利用】:ポイント5倍!
ゴールドカードではありますが、ポイント還元率は他のカードと同様なところは少し物足りなさを感じます。
三井住友VISAゴールドカードの年会費は?
三井住友VISAゴールドカードの年会費はインターネット入会で初年度年会費無料です。
翌年以降は通常 10,000円+税。
カードご利用代金WEB明細書サービスのご利用で翌年度年会費最大1,000円(税抜)割引されるので、翌年は9,000円になります。
ゴールドカードとしては一般的な年会費ですね。
三井住友VISAゴールドカードの追加カード・電子マネーは?
画像引用元:安心と信頼のクレジットカードなら、三井住友VISAカード
三井住友VISAゴールドカードもiDやApple Payなど幅広く対応しています。
三井住友VISAカードの注意点は?
ここからは三井住友VISAカード固有の注意点をいくつか解説していきます。
注意点1 ポイント還元率は高くない?
画像引用元:ココイコ!
三井住友VISAカードのポイント還元率は0.5%(1,000円=1ポイント貯まる)とそこまで高くありません。
ただし、三井住友VISAデビュープラスの還元率は1.0%~2.5%(1,000円=2~5ポイント貯まる)と高めになっています。
出来るだけポイント還元率を上げるためには以下をチェックしましよう。
- ポイント5倍の特約店を利用して5倍に
- ポイントUPモールを利用して2~20倍
- ココイコ!エントリーで特典を
先ほど説明した通り、通常は0.5%の還元率ですがポイントがたまりやすいショップが多くあります。
セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン、マクドナルドでのご利用ポイント5倍!
画像引用元:三井住友カードのおすすめサービス|クレジットカードの三井住友VISAカード
主要コンビニやマクドナルドでは通常よりも多くポイントがたまるので、利用する際は必ずポイントをゲットしましょう。
ポイントUPモールを経由してポイント2〜10倍
画像引用元:ポイントUPモール:クレジットカードなら三井住友VISAカード
ワールドプレゼントのポイント優待サイトであるポイントUPモールを利用するのも手です。
経由してネットショッピングするだけで、ポイントが2~20倍貯まります。
ココイコ!にエントリーでも特典が
画像引用元:ココイコ!
ココイコ!は事前にエントリーしカードを利用すると、ワールドポイントやキャッシュバックの特典がもらえるおトクなサービス。
画像引用元:ココイコ!
事前にエントリーしてから街へ買い物に繰り出しましょう。
注意点2 カードを退会(解約)手続きは電話で!ネットは不可
三井住友VISAカード発行後に止むを得ず解約したいときはどうすれば良いのでしょうか?
注意点はインターネットからは解約できない点。
解約をする際は電話で行います。
■FORYOUデスク
0570-004-980
この電話は東京・大阪に着信し、通話料はお客さま負担となります。
受付時間 / 9:00~17:00 年中無休
(12/30~1/3を除く)
支払った年会費は戻ってきませんので、解約時期には十分気をつけましょう!
三井住友VISAカード完全ガイド|2019年に選ぶならこの1枚!
最後に年齢や性別などのシーンごとにオススメの三井住友VISAカードを1枚だけ独断と偏見で選びます。
- 学生なら:三井住友VISAデビュープラスカード
- 20代の新社会人なら:三井住友VISAプライムゴールドカード
- 女性なら:三井住友VISAアミティエカード
- 30代以上なら:三井住友VISAゴールドカード
紹介してきた内容と多少ズレてしまいますが、上記の選択が個人的にはベストと考えます。
学生ならばデビュープラスが還元率が高いので断然オススメです。海外旅行は別途保険を用意しましょう。
20代の新社会人の方も今のうちにプライムゴールドを持っておくと、後にゴールドへ移行しやすいのでオススメです。
女性はデザインが気に入ればアミティエカード、それ以外ならば年齢に応じてデビュープラスかゴールドがオススメです。
三井住友VISAカードは見た目も内容も充実したクレジットカードですので、どれを選んでも失敗はありません。
この記事を参考に自分にぴったりな三井住友VISAカードをみつけてください!
三井住友VISAカードとApple Payの登録設定方法と上手なポイントの貯め方