超豪華~面白い特典・珍しい優待で選ぶおすすめクレジットカード6選

会員特典が面白い、珍しいクレジットカードを紹介します。クレジットカードを選ぶ時、1番の基準は年会費とポイント還元率であることが多いです。しかし、還元率が低くても、付帯している特典で大得できることがあります!年会費無料ならただただお得です。
  • 2021年7月2日
  • 2022年11月2日
面白い特典・珍しい優待で選ぶおすすめクレジットカード

クレジットカードは決済が楽になるだけでなく、さまざまな特典・優待を利用できます。

特典・優待の内容は旅行傷害保険や空港ラウンジ、提携店舗での割引などが一般的です。

しかし、クレジットカードの中にはコース料理が1人無料になったり、イベントチケットを優先予約できたりといったユニークな特典や優待を利用できるものもあります。

本記事では他のカードにはあまりない超豪華な優待や、少し変わった面白い特典があるクレジットカードを紹介します。

特典・優待が超豪華なおすすめクレジットカード
  • エポスカード
  • イオンカードセレクト(ミニオンズ)
  • セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
  • ダイナースクラブカード
  • アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード
  • ラグジュアリカード Mastercard Black Card
【2023年】クレジットカードおすすめ人気ランキング15枚|最強はコレ!

※本記事の価格は全て税込みです。

おすすめのクレジットカード比較表
カード名三井住友カード(NL)
三井住友VISAカードナンバーレス
JCB CARD W
JCB CARD W
アメックスグリーン
アメックスグリーン
JCBゴールド
JCBゴールド
楽天プレミアムカード
楽天プレミアムカード
dカード GOLD
dカード GOLD
セゾンプラチナ・ビジネス
アメリカン・エキスプレス(R)・カード
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス
リクルートカード
リクルートカード
年会費無料無料月会費制1,100円/月
(年合計13,200円)
11,000円
初年度無料
11,000円11,000円22,000円
条件付きで11,000円
無料
還元率0.5%~5.0%1.0%~5.5%0.3%~1.0%0.5%~5.0%1.0%~5.0%1.0%~10%0.5%〜1.0%1.2%~4.2%
国際ブランドVisa、MastercardJCBAmerican ExpressJCBVisa、Mastercard、
JCB、American Express
Visa、MastercardAmerican ExpressJCB
キャンペーン最大8,000円相当
プレゼント
Amazon利用で
最大10,000円
キャッシュバック
合計15,000ポイント
プレゼント
Amazon利用で最大20,000円
キャッシュバック
最大5,000ポイント
プレゼント
最大21,000ポイント
プレゼント
最大9,000円相当
プレゼント
最大6,000円相当
プレゼント
申込対象18歳以上39歳以下20歳以上
パート・アルバイト・学生不可
20歳以上20歳以上20歳以上20歳以上
個人の方も申込可能
18歳以上
発行スピード最短即日最短3営業日1~3週間最短即日

※最短即日発行は平日11時までの申し込み。
オンライン口座設定が必要。
通常デザインもしくはWEB限定デザイン。

最短3営業日最短5営業日最短3営業日1~2週間
公式サイト詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る
矢印
この記事の監修者
金子賢司
金子賢司
保有資格
公式アカウント

北海道出身。立教大学法学部を卒業後、株式会社菱食(現:三菱食品株式会社)に入社。その後、保険業界を約10年経験し、ファイナンシャルプランナーとして活動を行う。

クレジットカードの一般的な特典・優待

クレジットカードの一般的な特典・優待としては以下のようなものが挙げられます。

  • 旅行傷害保険(国内/海外)
  • ショッピング保険
  • 空港ラウンジ優待
  • 提携店舗での割引・ポイントアップ

上記のような特典はゴールド以上のカードなら当たり前に利用できますし、中には一般カードでも利用できることがあります。

一方で、クレジットカードの中には他のカードにはあまりない超豪華な優待や面白い特典を持っているものも存在します。

具体的には以下のような優待・特典です。

  • ダイニング・レストラン優待
  • イベントチケットの割引や優先予約
  • ホテルの上級会員になれる
  • スポーツクラブの料金割引

こういった特典を持つカードは年会費が高いことが多いですが、使いこなせば年会費の元を取るのは容易です。

普通のカードにはない特別な体験をしたいなら、年会費やポイント還元率だけでなく上記のような特典を利用できるかどうかもチェックしましょう。

超豪華で面白い特典・優待があるクレジットカード6選

今回は数あるクレジットカードの中から、超豪華な特典があるものや少し変わった面白い特典があるカードをピックアップしてみました。

超豪華~面白い特典・優待があるおすすめのクレジットカード
  • エポスカード
  • イオンカードセレクト(ミニオンズ)
  • セゾン・ゴールド・アメリカン・エキスプレス・グリーン・カード
  • ダイナースクラブカード
  • アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード
  • ラグジュアリカード Mastercard Black Card

エポスカード

エポスカード

エポスカード
還元率ポイント0.5%~
マイル0.25%~
年会費初年度無料
2年目以降
家族カードなし
旅行保険海外最高500万円(自動付帯)
国内なし
ETCカード発行手数料無料
年会費
ポストペイ型電子マネーQUICPay
国際ブランドVISA
発行会社株式会社エポスカード
発行期間即日発行可能(郵送は1週間)
エポスカードの主な特典
  • 全国10,000店舗以上で割引などの特典を受けられる
  • ミュージカルや歌舞伎などのイベントチケットの優待
  • 年会費無料ながら海外旅行傷害保険が自動付帯

大手百貨店「マルイ」のクレジットカードです。

マルイ専用カードと思われがちですが、実は全国10,000店以上のお店で料金割引やポイントアップなどの特典を受けられます。

エポスカードで特典・優待を受けられるお店と内容の一部をまとめました。

  • 飲食店:料金割引、ドリンク1杯プレゼントなど
  • 遊園地・テーマパーク:入園料割引
  • 温泉・スパ:入館料割引、レンタルタオル無料など
  • カラオケ:室料割引
  • 美容院:カット料金割引
  • ホテル:ポイント還元率アップ、レイトチェックアウト無料など
  • レンタカー:料金割引

これらはエポスカードの特典のほんの一部です。

他にもデリバリーやアミューズメント施設、ツアー、エステ、フィットネスなどさまざまなジャンルのお店・サービスで特典を受けられます。

年会費無料のクレジットカードでこれだけ優待や特典があるカードは他にないでしょう。

また、エポスカードではイベントチケット優待も利用可能です。

ミュージカルや歌舞伎、演劇などのチケットを割引価格で購入できたり、前列保証を受けられたりします。

エポスカード会員限定の貸切公演が開催されるのも大きな魅力です。

さらに、エポスカードは最高500万円の海外旅行傷害保険が自動付帯します。

ゴールド以上のカードでは一般的ですが、一般カードで旅行傷害保険が自動付帯するのは珍しいです。

イオンカードセレクト(ミニオンズ)

イオンカードセレクト

イオンカードセレクト(ミニオンズ)
還元率ポイント0.5~5.0%
マイル0.25~2.5%
年会費初年度無料
2年目以降
家族カード
旅行保険海外なし
国内
ETCカード発行手数料無料
年会費
電子マネーiD、WAON
国際ブランドMasterCard
発行会社イオンクレジットサービス株式会社
発行期間最短3日
イオンカードセレクト(ミニオンズ)の主な特典
  • イオンシネマのチケットがいつでも1,000円
  • USJで利用するとポイント還元率が10倍
  • 貯めたポイントをミニオンズのオリジナルグッズと交換できる
  • 通常のイオンカードの特典ももちろん利用可能

流通大手イオンのクレジットカードに人気キャラクター「ミニオンズ」がデザインされたカードです。

見た目が可愛いだけでなく、通常のイオンカードにはないユニークな特典がついています。

イオンカードセレクト(ミニオンズ)を持っていると、イオンシネマのチケットをいつでも900円オフの1,000円で購入可能です。

イオンシネマの優待は他のカードでも受けられることがありますが、お得度ではイオンカードセレクト(ミニオンズ)が1番でしょう。

また、イオンカードセレクト(ミニオンズ)をUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)で利用するとポイントが10倍になります。

200円につき10ポイント貯まるので、ポイント還元率は驚異の5.0%です。

USJによく行く人ならポイントがザクザク貯まりますよ。

貯まったポイントはWAONへのチャージや各種ポイントと交換できる他、ミニオンズのオリジナルグッズと交換できます。

ミニオンズのオリジナルグッズと交換できるのはイオンカードセレクト(ミニオンズ)だけです。

もちろん、イオンカードセレクト(ミニオンズ)では通常のイオンカードセレクトの特典も利用できます。

  • イオングループでポイント2倍
  • 毎月20日・30日は買い物代金が5%オフになる「お客様感謝デー」
  • WAONへのオートチャージでも0.5%のポイントがもらえる

イオンシネマを含むイオングループのお店やUSJによく行く人におすすめです。

イオンシネマで
映画がいつでも1,000円

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
還元率ポイント0.6~1.0%
マイル0.37~0.6%
※SAISON MILE CLUB(4,400円)加入の場合1.0%
年会費初年度無料
2年目以降11,000円
家族カード1,100円
旅行保険海外最高5,000万円(利用付帯)
国内
ETCカード発行手数料無料
年会費
電子マネーQUICPay
国際ブランドアメリカン・エキスプレス
発行会社株式会社クレディセゾン
発行期間最短3営業日
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの主な特典
  • スポーツクラブの法人会員になれる
  • イベントチケットを会員限定特典つきで購入できる
  • 弁護士を無料で紹介してくれる

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード(以下セゾンゴールド・アメックス)は手ごろな年会費で使えるアメックス・ブランドのゴールドカードです。

最高5,000万円の旅行傷害保険や世界中の空港ラウンジを使える「プライオリティ・パス」に優待価格で登録できるなど、特典が充実しています。

上記以外にも、他のゴールドカードにはあまりない面白い特典が多いです。

セゾンゴールド・アメックス保有者はコナミスポーツクラブやエグザスといったスポーツクラブの「法人会員」になれます。

法人会員になると会費を支払わずに1回ごとの利用料でスポーツクラブを利用可能です。

試しに利用したい人や、出張先などで1回だけ利用したい人に向いています。

月会費プランに登録する場合も法人会員は月額料金が割引されてお得です。

コンサートや演劇、スポーツといったイベントチケットを購入できる「e+」にも対応しています。

チケットの先行予約や優待割引といった会員限定特典を受けることが可能です。

また、セゾンゴールド・アメックスならではのユニークなサービスが「セゾン弁護士紹介サービス」です。

相談内容に合った弁護士を、セゾンが無料で紹介してくれます。もしもの時も安心ですね。

ダイナースクラブカード

ダイナースクラブカード

ダイナースクラブカード
還元率ポイント0.25%~0.4%
マイルANAマイル:1.0%
その他航空会社のマイル:0.5%
*JALは2,500ポイント=1,000マイル
年会費初年度24,200円
2年目以降
家族カード5,500円
旅行保険海外最高1億円(※1・2の合算額)
1:自動付帯5,000万円
2:利用付帯5,000万円
国内最高1億円(利用付帯)
ETCカード発行手数料無料
年会費
電子マネーQUICPay
国際ブランドダイナースクラブ
発行会社三井住友トラストクラブ株式会社
発行期間カード到着まで2~3週間ほど
ダイナースクラブカードの主な特典
  • 対象レストランのコース料金が最大2人分無料
  • 予約の取りづらいお店に行きやすくなる
  • 演劇やコンサートのイベントチケットを会員限定価格で申し込める
  • ゴルフ関連の優待・特典が豊富

ダイナースクラブカードはステータス性の高さで知られるクレジットカードです。

ダイナースは「食事をする人」を意味します。その名前の通り、グルメ関連の優待・特典が豊富です。

対象レストランで所定のコース料理を頼むと1人または2人分の料金が無料になる「エグゼクティブ・ダイニング」が利用できます。

エグゼクティブ・ダイニングでは人数に合わせて2つのプランを選択可能です。

  • 通常プラン:2名以上で利用すると1人分の料金が無料
  • グループ特別プラン:6名以上で利用すると2人分の料金が無料

グループ特別プランなら6人以上の利用で2人分の料金が無料になります。

ゴールド/プラチナクラスの他のカードにも類似のダイニングサービスはありますが、2人分無料になるプランがあるのは珍しいです。

ダイナースクラブカードでは予約が取りにくい人気のお店に行きやすくなるサービスが多く用意されています。

  • ごひいき予約.com:空席情報を利用日の最大2日前から案内
  • Wishダイニング:予約の取りづらいお店の席をダイナースクラブが事前に確保
  • 料亭プラン:人気の高級料亭をダイナースクラブが代わりに予約

この他にも銀座のバー・クラブで優待を受けられる「ナイト イン 銀座」など食事関連の特典がたくさんあります。

グルメな人ならダイナースクラブカードはぜひとも持っておきたいですね。

他にも、ダイナースクラブ会員は「ダイナースクラブ チケットサービス」というチケットサービスを利用可能です。

24時間いつでも演劇やコンサート、スポーツといったイベントのチケットを予約・購入できます。

チケットによっては会員限定価格で購入することも可能です。

また、ダイナースクラブカードはゴルフ関連の特典・優待も豊富に用意されています。

ゴルフを頻繁にプレーする人も、ダイナースクラブカードを持っていればお得ですよ。

期間限定!
最大50,000ポイントプレゼント

アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード

アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード

アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード
還元率ポイント0.3%~3.0%
マイル0.5%~3.0%
年会費初年度143,000円
2年目以降
家族カード無料 ※発行上限4枚
旅行保険海外最高1億円(うち自動付帯5,000万円)
国内最高1億円(利用付帯)
ETCカード発行手数料935円
年会費無料
電子マネーQUICPay+
国際ブランドアメリカン・エキスプレス
発行会社アメリカン・エキスプレス・インターナショナル・インコーポレイテッド
発行期間1~2週間
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードの主な特典
  • 世界中の高級ホテルで特典・優待を受けられる
  • 毎年カード更新時に国内ホテルの無料宿泊券をもらえる
  • 所定のコース料理を2人以上予約で1人分無料
  • 高級スポーツクラブを都度料金で利用できる

高いステータス性で知られるアメリカン・エキスプレス・グリーン・カードのプラチナカードです。

アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード(以下アメックス・プラチナ)はホテル関係の特典が豊富に用意されています。

アメックス・プラチナ保有者は無条件で高級ホテルの上級メンバーシップ会員に登録可能です。

  • 「ヒルトン・オナーズ」ゴールド会員
  • 「Radisson Rewards」Goldエリートステータス
  • 「Marriott Bonvoy(マリオット ボンヴォイ)」ゴールドエリート会員
  • 「SEIBU PRINCE CLUB」プラチナメンバー (2022年夏以降)

上級メンバーシップ会員になれば部屋のアップグレードやアーリーチェックインといった優待を受けられます。

さらに対象ホテルで優待特典を受けられるプログラム「ファイン・ホテル・アンド・リゾート」も利用可能です。

チェックアウトの延長や朝食無料サービスといった優待を世界中の幅広いホテルで受けられます。

アメックス・プラチナ保有者は毎年カード更新時に国内ホテルの無料宿泊券をもらえます。

無料宿泊券1枚で2人まで利用できるので、毎年夫婦で旅行に行っている人などにおすすめです。

「2 for 1 ダイニングby招待日和」は対象のレストランで所定のコースを2人以上で予約すると1人分のコース料金が無料になります。

グルメな人にはうれしい特典ですね。

また、アメックス・プラチナ会員は国内の高級スポーツクラブをお得に利用できます。

本来なら数十万円の入会金・年会費がかかるスポーツクラブを入会金も年会費も無料で都度利用することが可能です。

アメックス・プラチナは年会費が143,000円と高額ですが、高級スポーツクラブを使う人ならそれだけで年会費の元を取れますよ。

ラグジュアリーカード Mastercard Black Card

Mastercard Black Card

ラグジュアリーカード Mastercard Black Card
還元率ポイント1.25%
マイル0.75%
年会費初年度110,000円
2年目以降
家族カード27,500円
旅行保険海外最高1.2億円(自動付帯)
国内最高1億円(利用付帯)
ETCカード発行手数料無料
年会費
電子マネーQUICPay
国際ブランドMastercard
発行会社株式会社アプラス
発行期間最短5日
ラグジュアリーカード Mastercard Black Cardの主な特典
  • リムジンによる送迎サービス
  • 対象レストランを2人以上予約で1人無料
  • 会員限定のイベントを多数実施
  • TOHOシネマズのチケットが毎月2回まで無料

ラグジュアリーカード Mastercard Black Card(以下ラグジュアリーカード・ブラック)はチタン製のカードを採用した、高級感あふれるクレジットカードです。

他のカードにはない、名前の通り贅沢な体験ができます。

例えば、自宅から対象のレストランまでリムジンで送迎してくれる「ラグジュアリーリムジン」。ラグジュアリーカード・ブラックならではの特典です、

また、対象レストランを2名以上予約で1人無料になる「ラグジュアリーダイニング」といった特典もあります。

定期的に高級レストランや料亭を利用する人におすすめのサービスです。

ラグジュアリーカード・ブラックはカード会員向けの限定イベントを多数実施しています。

その中でもお得なのが「ラグジュアリーソーシャルアワー」です。

5つ星ホテルや高級バーラウンジでワインやシャンパン、フィンガーフードを格安で楽しむことができます。

同伴者1人まで利用できるので、夫婦の記念日やデートにもピッタリですね。

また、ラグジュアリーカード・ブラック保有者は毎月2回までTOHOシネマズのチケットを無料で購入できます。

毎月1,900円×2=3,800円、年間で最大45,600円も無料になる計算です。

よく映画館に足を運ぶ人なら、これだけで年会費の半分は元を取れますね。

特典が豪華なクレジットカードで贅沢なひと時を

今回は超豪華な優待や面白い特典があるクレジットカードを紹介しました。

特典・優待が超豪華なおすすめクレジットカード
  • エポスカード
  • イオンカードセレクト(ミニオンズ)
  • セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
  • ダイナースクラブカード
  • アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード
  • ラグジュアリカード Mastercard Black Card

上記のカードはいずれも他のカードにはあまりない、豪華で面白い特典が満載です。

アメックス・プラチナやラグジュアリーカード・ブラックのように年会費が高いカードもありますが、特典・優待を使いこなせば年会費の元は簡単に取れますよ。

普通のカードではできない、特別な体験をしたい人におすすめです。