クレジットカードおすすめ人気ランキング【2021年】
2021年に人気のおすすめクレジットカードを厳選してランキングにしました。 クレジットカードにはたくさん種類がありますよね。年会費無料のもの、ポイント還元率が高いもの、保険や特典が充実しているもの… 「何を基準に選べば良いかわか...
2020.11.05
新規入会&利用特典で年会費相当の30,000ポイントプレゼント!
新規入会&利用で最大11,000円相当プレゼント!
2021年4月30日まで
新規入会&各種設定&Webエントリー&利用で合計最大16,000ポイントプレゼント!
2021年3月31日まで
【新規入会限定】Amazonプライムギフトコード3ヵ月分プレゼント&Amazon.co.jp利用で30%キャッシュバック!
2021年3月31日まで
新規入会&利用で最大6,700nanacoポイントプレゼント!
2021年2月28日まで
新規入会&利用で10,000円相当プレゼント!さらに今ならスターバックス eGIFT2,000円分プレゼント!
新規入会&利用で最大10,000Pontaポイントプレゼント!
【新規入会&利用】合計最大20,000Pontaポイントプレゼント!
年会費 | 還元率 | 発行スピード | 提携マイル |
---|---|---|---|
永年無料 | 1%~5.5% | 最短3営業日 |
![]() ![]() |
発行スピード | 提携マイル |
---|---|
最短3営業日 |
![]() ![]() |
年会費 | 還元率 | 発行スピード | 提携マイル |
---|---|---|---|
永年無料 | 0.5%~2.5% | ネット入会で最短即日発行 |
![]() |
発行スピード | 提携マイル |
---|---|
ネット入会で最短即日発行 |
![]() |
年会費 | 還元率 | 発行スピード | 提携マイル |
---|---|---|---|
31,900円(税込) | 1%~3% | 最短即日 |
![]() ![]() |
発行スピード | 提携マイル |
---|---|
最短即日 |
![]() ![]() |
空港をよく利用するので主人が申し込みました。ラウンジの利用もできますし、旅行傷害保険が自動的に付帯しているため、安心して旅行を楽しむことができています。海外旅行損害保険もついているので、海外に行く際にもアメックスゴールドで支払いをしています。とても便利だと思います。ただ、年会費が高いのではないかと思うのですが、主人にとってはステータスだとのことで、あまり気にしていないようです。
年会費 | 還元率 | 発行スピード | 提携マイル |
---|---|---|---|
永年無料 | 1%~5.5% | 最短3営業日 |
![]() ![]() |
発行スピード | 提携マイル |
---|---|
最短3営業日 |
![]() ![]() |
このJCB CARD Wは、特別感があります。それは39歳までしか発行することができないからです。
39歳までに発行すればその後はもずっと年会費は無料で使うことができるので、コストパフォーマンスが良いです。ただ国際ブランドはJCBだけしか選ぶことができません。それでもJCB加盟店は約3000万程度ありますので、VISAやMastercardは選ぶことができなくても不便さは感じません。
またセブンイレブンを良く使うのですが、セブンイレブンでこのクレジットカードを使えばポイント3倍になるので重宝しています。
年会費 | 還元率 | 発行スピード | 提携マイル |
---|---|---|---|
永年無料 | 0.5%~2.5% | ネット入会で最短即日発行 |
![]() |
発行スピード | 提携マイル |
---|---|
ネット入会で最短即日発行 |
![]() |
年会費 | 還元率 | 発行スピード | 提携マイル |
---|---|---|---|
永年無料 | 0.5%~ | 最短即日 | - |
発行スピード | 提携マイル |
---|---|
最短即日 | - |
店頭で即日発行できたし、年会費も無料だったので作りました。
マルイ系列のお店でお得に使えるのはもちろんなんですが、個人的に良かったのが、割引可能な優待店が多いところ。
宿泊施設だけじゃなくて、レジャー施設とか美容院でも使うことができます。ただ、通常のポイント還元率が低め。その上200円で1ポイントが加算される仕組みになっているので、マルイ以外だとポイントが貯めづらいです。
年会費 | 還元率 | 発行スピード | 提携マイル |
---|---|---|---|
31,900円(税込) | 1%~3% | 最短即日 |
![]() ![]() |
発行スピード | 提携マイル |
---|---|
最短即日 |
![]() ![]() |
空港をよく利用するので主人が申し込みました。ラウンジの利用もできますし、旅行傷害保険が自動的に付帯しているため、安心して旅行を楽しむことができています。海外旅行損害保険もついているので、海外に行く際にもアメックスゴールドで支払いをしています。とても便利だと思います。ただ、年会費が高いのではないかと思うのですが、主人にとってはステータスだとのことで、あまり気にしていないようです。
年会費 | 還元率 | 発行スピード | 提携マイル |
---|---|---|---|
11,000円(税込) | 1%~10% | 最短5分で審査完了(諸条件あり) |
![]() |
発行スピード | 提携マイル |
---|---|
最短5分で審査完了(諸条件あり) |
![]() |
ドコモユーザーなら是非持っておきたいカードの一つです。ドコモの利用料金の1割が還元されるので、毎月1万円弱の利用料金が安くなって大助かりです。年会費は必要ですが、ドコモ光を利用しているとほぼ還元のポイントで相殺されるのでお得感があります。また特約店で利用すると更にポイントが加算されますが、特約店が日常で良く使うお店ばかりなので助かります。
年会費 | 還元率 | 発行スピード | 提携マイル |
---|---|---|---|
11,000円(税込) ※1 | 0.5%~ | 最短翌日カードをお届け |
![]() ![]() |
発行スピード | 提携マイル |
---|---|
最短翌日カードをお届け |
![]() ![]() |
券面が金色でかっこ良く印象です。優待で色々な施設や食事がお得になるのがとても良いです。
指定の施設や食事処も多く日本中にあるので使いやすいです。
ポイントの溜まり具合は普通なのでポイントだけをみると他のカードと大差無いかと思います。
JCBのアプリが見やすく直感で操作できるので月々いくら使ったのか、何日にいくら引き落とされるのかの確認がしやすいです。
年会費 | 還元率 | 発行スピード | 提携マイル |
---|---|---|---|
22,000円(税込) ※1 | 0.5%~1.375% | 最短3営業日 |
![]() ![]() |
発行スピード | 提携マイル |
---|---|
最短3営業日 |
![]() ![]() |
年会費 | 還元率 | 発行スピード | 提携マイル |
---|---|---|---|
27,500円(税込) | 0.5%~1.5% | 最短3営業日 |
![]() ![]() |
発行スピード | 提携マイル |
---|---|
最短3営業日 |
![]() ![]() |
年会費 | 還元率 | 発行スピード | 提携マイル |
---|---|---|---|
3,300円(税込) | 0.5%~1.21% | 最短1週間 | - |
発行スピード | 提携マイル |
---|---|
最短1週間 | - |
2021年に人気のおすすめクレジットカードを厳選してランキングにしました。 クレジットカードにはたくさん種類がありますよね。年会費無料のもの、ポイント還元率が高いもの、保険や特典が充実しているもの… 「何を基準に選べば良いかわか...
2020.11.05
「ゴールドカード」は一般カードより1つ上のグレードに位置するクレジットカードです。 社会的ステータスや手厚い付帯サービスのためにゴールドカードが欲しいという人は多いでしょう。 しかし、ゴールドカードは種類が多く、どれを選べばいい...
2020.12.07
せっかくクレジットカードを作るなら、新規入会キャンペーンを活用して、ポイントやマイルを大量に獲得したいですよね! 本記事では、2021年2月にキャンペーンがお得なクレジットカードをまとめました。 この機会を逃さないようしっかりチ...
2020.12.08
ポイントをよりお得に貯められるクレジットカード会社のポイントモールをうまく活用していますか? クレジットカード会社が運営するポイントサービスで、経由してショッピングすることで実質還元率が上がる仕組みです。 ポイントモールを経由す...
2020.04.23
世の中には膨大な数の種類のクレジットカードがあるので、発行する時に迷う方は多いと思います。 年収はクレジットカード選びの一つの目安になります。身の丈に合ったステータスのカードを持つことで、快適なクレジットカードライフを送れるでしょう。...
2020.03.19
クレジットカードには信販系や流通系、銀行系といった種類があります。 中でも三井住友カードやMUFGカードなど、銀行系クレジットカードと呼ばれるものは信頼性やステータスが高く、1枚は持っておきたいクレジットカードと言われることが多いです...
2020.05.18
デビットカード・プリペイドカード・バーチャルカードといったキャッシュレスカードは、クレジットカードと違い審査不要で発行できます。 しかし、それぞれのカードの特徴や違いがいまいち分からないという方も多いのではないでしょうか。 そこ...
2020.05.13
大手通販サイトである「Amazon(アマゾン)」を普段から利用している人は多いのではないでしょうか。 Amazonでクレジットカード決済をすると、クレジットカードのポイントが貯まります。 Amazonでよく買い物をする人は、どう...
2020.04.01
スマホ決済アプリは様々な種類がありますが、d払いはポイントがサクサク貯まるのが最大の魅力です! しっかり活用すれば他のスマホ決済アプリよりお得ですが、1番お得にd払いを使うなら支払い方法はクレジットカードに設定する必要があります。 ...
2020.01.16
カードローンはカード会社・銀行・消費者金融などが提供しているサービスで、まとまったお金が必要なときに便利です。 一方、キャッシングはクレジットカードに付帯されている借入の機能のことで、急な出費が必要なときに助かります。 どちらも...
2020.02.29
ANA JCBワイドゴールドカードは、空でも陸でも効率よくANAマイルが貯められるクレジットカードです。 ポイントからマイルへの移行が無料、空港ラウンジサービスやANAの対象店舗での割引など、ANAを利用する方にとってうれしいサービス...
2020.12.16
ダイナースクラブカードは国際ブランドであるダイナースクラブが発行するクレジットカードです。 他のカードを圧倒する高いステータス性を持ち、豪華な優待・特典が付帯しています。 ステータスが高いカードとしてはアメリカン・エキスプレスの...
2020.11.28
MUFGカード ゴールドプレステージは、MUFGカードのラインナップの中でも安心して頼れるゴールドカードです。 三菱UFJの銀行ATM手数料が優待されるなど、三菱UFJグループをよく利用する方にとって、お得な1枚と言えます。 M...
2020.10.12
MUFGカード ゴールドは、10代から作れる手軽なゴールドカードです。 破格の年会費ながら一般的なゴールドカードを超える保険も付いており、銀行系ならではの安心感も抜群です。 初めてのゴールドカードにもぴったりなMUFGカード ゴ...
2020.08.21
楽天ゴールドカードは、年会費2,200円で気軽に持てるゴールドカードです。 楽天市場でポイント5倍、特定日は7倍、最大16倍など、楽天市場でポイントがザクザク貯まります。 それ以外の特典も合わせれば年会費は余裕で回収でき、楽天市...
2020.08.13
【クレジットカードのランキングについて】
当サイトのランキングは、「クレジットカード利用調査」の結果を元に作成しております。
当サイトで紹介しているすべての情報は万全の保証をいたしかねます。より正確な情報やお問合わせは、各カード会社のホームページをご確認ください。
お申し込みの際は、各カード会社による注意事項や規約等をよくご確認の上、お手続きください。
調査元:金融Lab.
調査目的:クレジットカードに関する意識、利用方法、傾向についての調査
調査期間:2019年12月26日~。(定期集計)
調査対象:日本在住の全ての方
調査人数:1158人(2020年1月27日時点)
調査方法:インターネット上でアンケート調査
調査結果
このJCB CARD Wは、特別感があります。それは39歳までしか発行することができないからです。
39歳までに発行すればその後はもずっと年会費は無料で使うことができるので、コストパフォーマンスが良いです。ただ国際ブランドはJCBだけしか選ぶことができません。それでもJCB加盟店は約3000万程度ありますので、VISAやMastercardは選ぶことができなくても不便さは感じません。
またセブンイレブンを良く使うのですが、セブンイレブンでこのクレジットカードを使えばポイント3倍になるので重宝しています。