ANAカード(ワイドゴールドカード)で無料利用できる空港ラウンジ一覧

この記事は広告を含んでおります
ANAカード(ワイドゴールドカード)では国内34ヶ所、海外1ヶ所の空港ラウンジを無料で利用できます。注意点としては同伴者は有料な点です。家族カードを発行した家族会員に関しては、本会員と同じく無料で利用できます。カードとチケットを持ってラウンジに行きましょう。
  • 2023年8月14日
  • 2023年8月14日
ANA ワイドゴールドカードで無料利用できる空港ラウンジ

年会費15,400円(税込)と高額ながらも、充実の旅行保険とマイレージサービスが魅力な「ANA VISAワイドゴールドカード」

ゴールドカードの特典としてお馴染みの、「空港ラウンジサービス」も付帯しています。

利用可能な空港ラウンジを無料で利用できるサービスではありますが、対応している空港数によっても評価が分かれますよね。

そこで今回は、ANAカード(ワイドゴールドカード)で利用できる空港ラウンジ一覧を紹介していきます。

空港ラウンジの利用方法も併せて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

【2023年12月】ANA JCB カードの新規入会特典|ANAマイル大量獲得のチャンス!
ANAカード(ワイドゴールドカード)で無料利用できる空港ラウンジ
  • 国内空港34ヶ所、海外空港1ヶ所で空港ラウンジが使える
  • ラウンジの利用にはカードとチケットの2つを提示する
  • 家族会員も無料で利用できるが、それ以外の同伴者は有料
  • ANAカード(ワイドゴールドカード)で「ANAラウンジ」は使えない

※本記事の価格は全て税込みです。

ANAマイルが貯まるおすすめANAカード
カード名ANA JCB ワイドカード
ANA JCB ワイドカード
ANA JCBワイドゴールド
ANA JCBワイドゴールド
ソラチカカード
ソラチカカード
ソラチカゴールドカード
ソラチカゴールドカード
ANAアメリカン
エキスプレス・カード
ANAアメリカン・エキスプレス・カード
ANAアメリカン・エキスプレス
ゴールド・カード
ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
年会費7,975円15,400円2,200円
初年度無料
15,400円7,700円34,100円
マイル還元率0.5%~2.0%※11.0%~2.0%※10.5%〜1.0%※21.0%~2.0%※10.5%~1.5%0.5%~3.0%
国際ブランドJCBJCBJCBJCBAmerican ExpressAmerican Express
キャンペーン最大17,000マイル相当
プレゼント
2024年2月29日(木)まで
最大95,000マイル相当
プレゼント
2024年2月29日(木)まで
最大16,000マイル相当
プレゼント
2024年2月29日(木)まで
最大95,000マイル相当
プレゼント
2024年2月29日(木)まで
最大18,000マイル相当
プレゼント
最大65,000マイル相当
プレゼント
申込対象18歳以上
学生不可
20歳以上
学生不可
18歳以上20歳以上
学生不可
20歳以上
パート・アルバイト・学生不可
20歳以上
パート・アルバイト・学生不可
発行スピード最短5営業日最短5営業日最短5営業日最短5営業日1週間〜3週間1週間〜3週間
公式サイト詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る
※1 ANAカードマイルプラス加盟店での利用の場合
※2 前年度ショッピング利用金額 100万円以上の場合
※各カードのキャンペーンの詳細は、公式ホームページにてご確認ください。
矢印
目次

ANAカード(ワイドゴールドカード)で空港ラウンジを利用する方法

空港ラウンジのイメージ

ANAカード(ワイドゴールドカード)で空港ラウンジを利用するには以下のものを提示する必要があります。

  • ANAカード(ワイドゴールドカード)
  • 当日の搭乗券 or 航空券

特別なものを用意する必要はなく、クレジットカードとチケットを持っていけばスムーズに空港ラウンジへ入れます。

本会員だけではなく家族カードを持っている家族会員も同様にカードとチケットの提示で空港ラウンジが無料利用できるので、お得に使ってみましょう。

ただし、本会員、家族会員以外の同伴者は有料です。

空港ラウンジの利用には同伴者料金を支払う必要があるので、利用料金を空港ごとに確認しておきましょう(後述の表に記載)。

ANAカード(ワイドゴールドカード)で無料利用できる空港ラウンジ

ANAラウンジイメージ

画像引用元:成田 ラウンジ情報[国際線] | ラウンジ [国際線] | Service & Info | ANA

ANAカード(ワイドゴールドカード)で無料利用できる空港ラウンジを一覧で紹介していきます。

ANAカード(ワイドゴールドカード)では、国内34ヶ所、海外1ヶ所の空港のラウンジが無料利用できます。

それぞれのラウンジの場所や営業時間、サービス内容などの詳細を各空港ごとにまとめたので、利用前に確認してみてください。

※2022年10月19日時点の情報です。詳細は各空港ラウンジに問い合わせて確認してください。

北海道の空港

北海道では新千歳空港、函館空港、旭川空港の3つの空港で、ANA VISAワイドゴールドカードを提示すると空港ラウンジが無料で利用できます。

新千歳空港

新千歳空港には、国内線に「スーパーラウンジ」、国際線に「ノースラウンジ」の2つが設置されています。

スーパーラウンジ

画像引用元:ラウンジ(国内線)-施設・サービス | 新千歳空港ターミナルビル

項目詳細
ラウンジ名スーパーラウンジ
場所国内線ターミナルビル3F
営業時間7:00~20:30(年中無休)
利用料金1,100円/人
※13歳未満無料
席数140席(全席禁煙)
※ソーシャルディスタンス確保のため115席(全席禁煙)
電話番号0123-46-5337
設備・サービスソフトドリンク/喫煙室/お手洗い(多機能トイレ有)/電話ブース/無線LAN/フリースペース(更衣室)/ビジネスエリア(有線LANあり)

千歳空港 ノースラウンジ

画像引用元:ラウンジ(国際線)-施設・サービス | 新千歳空港ターミナルビル

項目詳細
ラウンジ名ノースラウンジ
場所国際線ターミナルビル4F
営業時間7:30〜21:00(年中無休)
利用料金1,100円/人
※13歳未満無料
座席数禁煙席:122席
喫煙席:12席
※ソーシャルディスタンス確保のため禁煙席67席
電話番号0123-46-2260
設備・サービスソフトドリンク/公衆無線LAN/コピー・FAX・プリンター(有料)

函館空港

北海道の南部に位置する函館空港では、国内線旅客ターミナルビル2階に「国内線ビジネスラウンジ」が設けられています。

函館

画像引用元:国内線ビジネスラウンジ A Spring. | 施設案内 | 空港ですごす | 函館空港公式Webサイト | HAKODATE AIRPORT

項目詳細
ラウンジ名ビジネスラウンジ『A Spring』
場所国内線旅客ターミナルビル2階
営業時間8:00~19:30
※最終便最終搭乗案内まで
利用料金1,050円/人 ※3歳未満無料
座席数座席数62席
禁煙席:44席+ビジネスコーナー9ブース
喫煙席:6席+ビジネスコーナー3ブース
個室8席
電話番号0138-57-8881
設備・サービス新聞/雑誌/テレビ/フライトインフォメーション/Wi-Fi・無線LAN/携帯電話充電器貸出し/子ども用絵本、おもちゃの貸出し/ひざ掛け/アメニティ/パウダールーム/マッサージ機(有料)/缶ビール(有料)

旭川空港

旭川空港では、国内線の旅客ターミナル2階に「LOUNGE 大雪」が設置されています。

旭川空港LOUNGE 大雪

画像引用元:VARIETY OF SERVICE | 旭川空港ターミナル

項目詳細
ラウンジ名LOUNGE 大雪(TAISETSU)
場所国内線旅客ターミナルビル2階
営業時間保安検査場オープンに準ずる~最終便の最終搭乗案内まで(年中無休)
利用料金1,100円/人 ※3歳以上13歳未満550円、3歳未満無料
席数23席
電話番号-
設備・サービスソフトドリンク(無料)/アルコール(有料)/インフォメーションサービス(フライト情報)/Wi-Fi/PC、携帯電話充電用電源/男女別トイレ

東北の空港

東北地方では、青森空港、秋田空港、仙台国際空港の3つの空港でANA VISAワイドゴールドカードを提示すると空港ラウンジが無料で利用できます。

青森空港

青森空港には旅客ターミナルビルの2階に「エアポートラウンジ」が設けられています。

青森空港エアポートラウンジ

画像引用元:エアポートラウンジ | 青森空港ビル株式会社

項目詳細
ラウンジ名エアポートラウンジ
場所旅客ターミナルビル2F
営業時間初便出発定刻の1時間前~最終便出発定刻の15分前
利用料金大人:850円
小・中学生:420円
小学生未満:無料
座席数54席(全席禁煙)
電話番号017-739-2000
設備・サービスソフトドリンク(コーヒー・お茶・青汁など)/生ビール(有料)/無線LAN/Wi-Fi/FAX・コピー(有料)/喫煙ルーム

秋田空港

秋田空港には、国内線ターミナルビル2階に「ラウンジロイヤルスカイ」が設けられています。

秋田空港 ラウンジロイヤルスカイ

画像引用元:サービス施設案内 | 秋田空港ターミナルビル

項目詳細
ラウンジ名ラウンジロイヤルスカイ
場所国内線ターミナルビル2F
営業時間6:50~20:15
利用料金830円/人 ※中学生未満無料
座席数非公開 ※30席程度
電話番号018-886-3366
設備・サービスソフトドリンク(飲料販売機)

仙台国際空港

仙台国際空港には、ターミナルビルの3Fに「ビジネスラウンジ」が設けられています。

また、ラウンジの利用時間は1時間までとなっているので注意してください。

仙台国際空港 ビジネスラウンジ

画像引用元:ビジネスラウンジ|仙台国際空港|Sendai International Airport Co.,Ltd.

項目詳細
ラウンジ名ビジネスラウンジ
場所ターミナルビル3F
営業時間7:00〜20:30
(短縮営業中 7:00~20:00)
利用料金1時間1,100円/人 ※3歳未満無料
座席数33席
電話番号-
設備・サービスパソコンブース/無線LAN/ソフトドリンクコーナー/カラーコピー、FAX(有料)/喫煙ルーム/缶ビール(有料)/おつまみ(有料)/M.M.C ORGANIC CAFEのデリバリーサービス(有料)

関東の空港

関東では、成田国際空港、羽田空港の2つでANA VISAワイドゴールドカードを提示すると空港ラウンジが無料で利用できます。

こちらの空港ではそれぞれの旅客ターミナルごとに空港ラウンジが設置されており、成田空港では2ヶ所、羽田空港では7ヶ所のラウンジが利用できます。

成田空港 第1旅客ターミナル

成田空港の第1旅客ターミナルの中央ビル5階に「IASS EXECUTIVE LOUNGE 1」が設けられています。

IASS

画像引用元:IASS エグゼクティブ ラウンジ1・ラウンジ2 | ラウンジ事業 | IASS 株式会社アイ・エー・エス・エス

項目詳細
ラウンジ名IASS EXECUTIVE LOUNGE 1
場所第1旅客ターミナル 中央ビル5F
営業時間7:00〜21:00
利用料金1,100円/人
4歳以上13歳未満:550円
4歳未満:無料
座席数78席
電話番号0476-32-5272
設備・サービス無料ドリンク(アルコール類1人1杯無料)/新聞・雑誌/無線LAN /FAX/フライト情報

成田空港 第2旅客ターミナル

成田空港第2旅客ターミナルの本館4階には「IASS EXECUTIVE LOUNGE 2」が設けられています。

成田国際空港 IASS EXECUTIVE LOUNGE 2

画像引用元:IASS エグゼクティブ ラウンジ1・ラウンジ2 | ラウンジ事業 | IASS 株式会社アイ・エー・エス・エス

項目詳細
ラウンジ名IASS EXECUTIVE LOUNGE 2
場所第2旅客ターミナル 本館4F
営業時間7:00〜21:00
利用料金1,100円/人
4歳以上13歳未満:550円
4歳未満:無料
座席数138席
電話番号0476-34-8691
設備・サービス無料ドリンク(アルコール類1人1杯まで無料)/新聞・雑誌/FAX/無線LAN

羽田空港 第1旅客ターミナル

羽田空港の国内線第1旅客ターミナルには「POWER LOUNGE CENTRAL」「POWER LOUNGE SOUTH」「POWER LOUNGE NORTH」の3つが設けられています。

PL-3

画像引用元:有料ラウンジ | サービス一覧 | サービス案内 | 羽田空港旅客ターミナル

項目詳細
ラウンジ名POWER LOUNGE CENTRAL
場所国内線第1旅客ターミナル 1F
営業時間6:00~20:00
利用料金1,100円/人
4歳以上13歳未満:550円
4歳未満:無料
座席数40席(全席禁煙)
電話番号03-5757-8289
設備・サービスラウンジ/フリードリンク(ソフトドリンクのみ)
項目詳細
ラウンジ名POWER LOUNGE SOUTH
場所国内線 第1旅客ターミナル 2F
営業時間6:00~20:30
同伴者料金1,100円/人
4歳以上13歳未満:550円
4歳未満:無料
座席数133席(全席禁煙)
電話番号03-5757-8282
設備・サービスラウンジ&化粧室/フリードリンク(ソフトドリンクのみ)
項目詳細
ラウンジ名POWER LOUNGE NORTH
場所国内線 第1旅客ターミナル 2F
営業時間6:00~20:00
同伴者料金1,100円/人
4歳以上13歳未満:550円
4歳未満:無料
座席数座席数150席(全席禁煙)
電話番号03-5757-8288
設備・サービスラウンジ/フリードリンクサービス(ソフトドリンクのみ)

羽田空港 第2旅客ターミナル

羽田空港の国内線第2旅客ターミナルには、「エアポートラウンジ(南)」「POWER LOUNGE CENTRAL」「POWER LOUNGE NORTH」の3つが設けられています。

項目詳細
ラウンジ名エアポートラウンジ(南)
場所国内線第2旅客ターミナルビル 2F
営業時間6:00~20:00
利用料金1,100円/人
4歳以上13歳未満:550円
4歳未満:無料
座席数座席数100席(全席禁煙)
電話番号03-6428-8260
設備・サービスラウンジ&化粧室/フリードリンクサービス(ソフトドリンクのみ)
項目詳細
ラウンジ名POWER LOUNGE CENTRAL
場所国内線 第2旅客ターミナル 3F
営業時間6:00~20:00
同伴者料金1,100円/人
4歳以上13歳未満:550円
4歳未満:無料
座席数座席数68席(全席禁煙)
電話番号
03-6428-8250
設備・サービスラウンジ&化粧室/フリードリンクサービス(ソフトドリンクのみ)/シャワールーム(有料)/多目的スペース「P SPACE」(有料)
項目詳細
ラウンジ名POWER LOUNGE NORTH
場所国内線第2旅客ターミナル 3F
営業時間6:00~21:00
同伴者料金1,100円/人
4歳以上13歳未満:550円
4歳未満:無料
座席数座席数140席(全席禁煙)
電話番号03-6428-8255
設備・サービスラウンジ&化粧室/フリードリンクサービス(ソフトドリンクのみ)

羽田空港 国際線

羽田空港の国際線には「SKY LOUNGE」「SKY LOUNGE ANNEX」「SKY LOUNGE SOUTH」の3つがあります。

「SKY LOUNGE ANNEX」「SKY LOUNGE SOUTH」に関しては、新型コロナウイルスの感染防止対策により、当面の間は休業中です。

項目詳細
ラウンジ名SKY LOUNGE
場所国際線ターミナル4F
営業時間8:00~22:00
利用料金1,050円/人
4歳以上13歳未満:530円
4歳未満:無料
座席数56席
電話番号03-6428-0752
設備・サービスソフトドリンク/雑誌・新聞/Wi-Fi/アルコールドリンク(有料)/シャワールーム(有料)
項目詳細
ラウンジ名SKY LOUNGE ANNEX
営業時間休業中
場所国際線旅客ターミナル4F
同伴者料金1,050円/人
4歳以上13歳未満:530円
4歳未満:無料
座席数-
電話番号03-6428-0680
設備・サービスソフトドリンク/無線LAN/シャワー
項目詳細
ラウンジ名SKY LOUNGE SOUTH
場所国際線旅客ターミナル3F
営業時間休業中
利用料金1,050円/人
4〜13歳未満:530円
4歳未満:無料
座席数-
電話番号03-6428-0685
設備・サービスソフトドリンク/無線LAN/シャワー

中部の空港

中部地方では、北陸に新潟空港、富山空港、小松空港の3つ、東海に中部国際空港、富士山静岡空港の2つの空港でANA VISAワイドゴールドカードを提示すると無料で空港ラウンジが利用できます。

新潟空港

新潟空港には、ターミナルビルの3階に「エアリウムラウンジ」が設けられています。

エアリウムラウンジ

画像引用元:施設サービス | 新潟空港ビルディング

項目詳細
ラウンジ名エアリウムラウンジ
場所ターミナルビル3F
営業時間7:10~19:55(最終受付19:35)
利用料金1,100円/人 ※2時間まで
座席数55席(全席禁煙)
電話番号025-275-2621
設備・サービスソフトドリンク/新聞・雑誌/Wi-Fi/コンセント/フライトインフォメーション/更衣室/男女別トイレ/アルコール(有料)/おつまみ、お菓子(有料)

富山空港

富山空港には、ターミナルビル2階に「らいちょう」というラウンジが設けられています。

また、ラウンジの利用時間は2時間までなので注意してください。

らいちょう

画像引用元:ラウンジらいちょう

項目詳細
ラウンジ名らいちょう
場所ターミナルビル2F
営業時間6:20~7:10・8:55~13:20・16:00~18:10
※運航状況により変更あり
利用料金大人(12歳以上):1,050円
小人(3歳以上12歳未満):520円
座席数非公開
電話番号076-495-3101
設備・サービスソフトドリンク/新聞・雑誌/テレビの視聴/携帯用充電器/ビジネスデスク/無線LAN/パウダールーム

小松空港

小松空港には、ターミナルビル2階に「スカイラウンジ白山」が設けられています。

また、ラウンジの利用時間は2時間までなので注意してください。

小松空港 スカイラウンジ白山

画像引用元:スカイラウンジ白山|施設サービス|小松空港 – Komatsu Airport

項目詳細
ラウンジ名スカイラウンジ白山
場所ターミナルビル2F
営業時間7:00~19:30
利用料金1,100円/人
3歳以上12歳未満:550円
3歳未満:無料
※ 2時間まで
座席数42席(ビジネスコーナー:8席、一般コーナー:34席)
電話番号0761-23-6111
設備・サービスラウンジ内での休憩/インフォメーションサービス/ソフトドリンク/公衆無線LAN/新聞・雑誌/アルコール類(有料)/コピー・FAX(有料)

中部国際空港

中部国際空港には、第1ターミナル3階に「プレミアムラウンジセントレア」が設けられています。

プレミアムラウンジセントレア

画像引用元:プレミアムラウンジ セントレア – ラウンジ | 中部国際空港 セントレア

項目詳細
ラウンジ名プレミアムラウンジ セントレア
場所第1ターミナル3階 出発ロビー
営業時間6:45~20:45(年中無休)
利用料金楽天カード同伴者 18歳以上:1,570円
他提携カード同伴者 18歳以上:1,250円
13歳以上17歳以下:630円
12歳以下:無料
座席数非公開(喫煙4席)
電話番号-
設備・サービスドリンクサービス(アルコール類を含む)/おつまみ/無料Wi-Fi/雑誌・新聞紙・絵本/フライトインフォメーション
喫煙コーナー

富士山静岡空港

富士山静岡空港には、ターミナルビル2階に「YOUR LOUNGE」が設けられています。

富士山静岡空港 YOUR LOUNGE

画像引用元:ビジネスラウンジ “YOUR LOUNGE” | 施設案内 | 富士山静岡空港

項目詳細
ラウンジ名YOUR LOUNGE
場所ターミナルビル2階
営業時間7:30~17:30
利用料金大人(13歳以上):1,100円
子供(4歳以上13歳未満):550円
4歳未満:無料
席数40席
※新型コロナウイルス対策として、座席数を減らして営業中
電話番号0548-29-2000(9:00~18:00)
設備・サービスフリードリンク/新聞・雑誌/コピー・FAX(有料)/携帯充電器レンタル/アルコール類(有料)

近畿の空港

近畿地方では、関西国際空港で4ヶ所、神戸空港と伊丹空港それぞれ1ヶ所ずつの空港ラウンジがANA VISAワイドゴールドカードで無料利用できます。

伊丹空港

伊丹空港には、中央ブロック3階に「ラウンジオーサカ」が設けられています。

伊丹空港ラウンジオーサカ

画像引用元:カードラウンジ(ラウンジオーサカ) | ビジネスサポート・ラウンジ | 大阪国際空港(伊丹空港)

項目詳細
ラウンジ名ラウンジオーサカ
場所中央ブロック3F
営業時間6:30~20:00
(受付締切 19:45)
利用料金1,253円/人
3歳以上18歳未満:622円
3歳未満:無料
座席数123席(禁煙:111席、喫煙:12 席)
※ 当面の間、座席を間引いて営業するため 99 席
電話番号06-6856-6980
設備・サービスソフトドリンク/新聞・雑誌/アルコール(ビール・ハイボール)、スナック類(有料)/コピー・FAX(有料)/無線LAN

関西国際空港

関西国際空港には、「六甲」「金剛」「アネックス六甲」「NODOKA」という4つのラウンジが設けられています。

なお、「NODOKA」の利用は2時間までが無料なので気を付けてください。

六甲

画像引用元:カード会社メンバーズラウンジ | 関西国際空港

項目詳細
ラウンジ名カードメンバーズラウンジ 六甲
場所第1ターミナルビル 北ウイング12番ゲート前
営業時間9:00~12:30
利用料金1,100円/人
7歳以上16歳未満:550円
7歳未満:無料
座席数お問い合わせください
電話番号-
設備・サービスソフトドリンク/アルコール類(有料)

金剛

画像引用元:カード会社メンバーズラウンジ | 関西国際空港

項目詳細
ラウンジ名カードメンバーズラウンジ 金剛
場所第1ターミナルビル 南ウイング29番ゲート前
営業時間7:30~22:30
※当面の間、臨時休業
利用料金1,100円/人
7歳以上16歳未満:550円
7歳未満:無料
座席数お問い合わせください
電話番号-
設備・サービスソフトドリンク/アルコール類(有料)

アネックス六甲

画像引用元:カード会社メンバーズラウンジ | 関西国際空港

項目詳細
ラウンジ名カードメンバーズラウンジ アネックス六甲
場所第1ターミナルビル 北ウイング中間駅そば
営業時間8:00~22:00
※航空便の運航状況により変更の可能性あり
利用料金1,100円/人
7歳以上16歳未満:550円
7歳未満:無料
座席数お問い合わせください
電話番号-
設備・サービスソフトドリンク/アルコール類(有料)

KIXエアポート カフェラウンジ NODOKA

画像引用元:KIXエアポート カフェラウンジ NODOKA

項目詳細
ラウンジ名KIXエアポート カフェラウンジ NODOKA
場所エアロプラザ 2階
営業時間24時間(年中無休)
利用料金【オープン席】
最初の30分:550円
延長10分ごと:140円
【ブース】
最初の30分:660円
延長10分ごと:150円
3歳以上~12歳未満:半額
3歳未満:無料
座席数お問い合わせください
電話番号072-456-8161
設備・サービスソフトドリンク/アルコール(有料)/軽食(有料)/新聞・雑誌/フリーWi-Fi/コピー(有料)

神戸空港

神戸空港には、2階搭乗待合室内に「ラウンジ神戸」が設けられています。

神戸空港 ラウンジ神戸

画像引用元:ラウンジ神戸 | 神戸空港

項目詳細
ラウンジ名ラウンジ神戸
場所2F搭乗待合室内
営業時間6:15~最終便出発時間の10分前
利用料金1,050円/人
3歳未満:無料
座席数一般席(禁煙)30席、ビジネスデスク2席(禁煙)
電話番号078-304-7777
設備・サービスコーヒー・紅茶・ソフトドリンク/新聞・雑誌等/多機能トイレ/フライト案内モニター/インターネット接続/テレビ等

中国の空港

中国地方では、岡山空港、広島空港、米子空港、山口宇部空港、出雲縁結び空港の5つでANA VISAワイドゴールドカードを提示すると空港ラウンジが無料で利用できます。

岡山空港

岡山空港には、ターミナルビル3階に「ラウンジマスカット」が設けられています。

ラウンジマスカット

画像引用元:ラウンジ マスカット|岡山桃太郎空港

項目詳細
ラウンジ名ラウンジマスカット
場所ターミナルビル3F
営業時間7:30~13:00・14:00~19:40
利用料金13歳以上:1,100円
4歳以上13歳未満:550円
4歳未満:無料
座席数53席(全席禁煙)
喫煙スペースあり
電話番号086-294-7210
設備・サービスソフトドリンク/アルコール(有料)/おつまみ(有料)/専用Wi-Fi/フライトインフォメーション

広島空港

広島空港には、2階国内線出発ロビーに「ビジネスラウンジ もみじ」があります。

ラウンジもみじ

画像引用元:ビジネスラウンジ | サービス施設のご案内 | 広島空港

項目詳細
ラウンジ名ビジネスラウンジ もみじ
場所2F国内線出発ロビー
営業時間7:00~20:00
※航空便の運航状況により、営業時間を延長する場合あり
利用料金1,650円/人
座席数非公開(喫煙室5席)
電話番号0848-86-8177
設備・サービスソフトドリンク/新聞・雑誌/パソコン/無線LAN/コピー機/テレビ/マッサージチェア/電源コンセント(全席)等

米子空港

米子空港には、旅客ターミナルビル2階に「ラウンジDAISEN」が設けられています。

ラウンジDAISEN

画像引用元:LOUNGE DAISEN – 米子鬼太郎空港

項目詳細
ラウンジ名ラウンジ DAISEN
場所2F 旅客ターミナルビル
営業時間始発便出発1時間前〜最終便15分前(入場は30分前まで)
利用料金■一般
12歳以上:920円
3~11歳:460円
■同伴者
12歳以上:720円
3~11歳:360円
座席数非公開
電話番号0859-45-6121
設備・サービスソフトドリンク/アルコール飲料(有料)/おつまみ、お菓子(有料)/パソコン2台/Wi-Fi/充電器

山口宇部空港

山口宇部空港には、国内線旅客ターミナル3階に「ラウンジきらら」が設けられています。

山口宇部空港 ラウンジきらら

画像引用元:ラウンジきらら|待合室|ショップガイド|山口宇部空港

項目詳細
ラウンジ名ラウンジきらら
場所3F 国内線旅客ターミナル
営業時間6:40~20:00(年中無休)
利用料金12歳以上:1,100円
3歳以上12歳未満:550円
3歳未満:無料
※2時間まで
座席数44席
※新型コロナウイルス対策で座席数を減らしています
電話番号0836-31-2200
設備・サービスソフトドリンク(コーヒー、紅茶、県産ジュースなど)/新聞・雑誌/コピー・FAX(有料)/ビール(有料)

出雲縁結び空港

出雲縁結び空港には、旅客ターミナルビル2階に「出雲縁結び空港エアポートラウンジ」が設けられています。

出雲縁結び空港「エアポートラウンジ」

画像引用元:出雲縁結び空港エアポートラウンジ – 出雲縁結び空港

項目詳細
ラウンジ名出雲縁結び空港エアポートラウンジ
場所空港ビル2階
営業時間始発便出発の50分前~19:15
※発着状況により予告なく変更される場合あり
利用料金12歳以上:880円
12歳未満~3歳以上:440円
3歳未満:無料
席数42席(全席禁煙)
電話番号-
設備・サービスコーヒー、ソフトドリンク/新聞・雑誌の閲覧/Wi-Fi/充電コンセント/ビール(有料)/おつまみ(有料)

四国の空港

四国地方では、徳島空港、高松空港、松山空港、高知空港の4つでANA VISAワイドゴールドカードを提示すると無料で空港ラウンジが利用できます。

徳島空港

徳島空港には、旅客ターミナルビル3階に「ヴォルティス」が設けられています。

徳島空港 エアポートラウンジ ヴォルティス

画像引用元:ラウンジ | 徳島阿波おどり空港

項目詳細
ラウンジ名ヴォルティス
場所3F 旅客ターミナルビル
利用料金 12歳以上:1,100円
3歳~11歳:509円
3歳未満:無料
営業時間始発便出発時刻の1時間前〜最終便
座席数33席、喫煙席5席
電話番号088-699-2831
設備・サービスソフトドリンク/アルコール類(有料)/テレビ・新聞・雑誌/PCビジネスカウンター(有線LAN)/無線LAN(フリースポット、docomo Wi-Fi、SoftBank WiFi)/携帯電話充電/マッサージチェア/FAX・コピー(有料)

高松空港

高松空港には、2階出発ロビーに「ラウンジ讃岐」が設けられています。

ラウンジ讃岐

画像引用元:ラウンジ讃岐 | フロアマップ・空港サービス | 高松空港

項目詳細
ラウンジ名ラウンジ 讃岐
場所2F 出発ロビー
営業時間6:15~最終便出発時間の20分前
※新型コロナウイルスの感染対策で短縮している場合あり
利用料金12歳以上:1,100円
3歳以上12歳未満:550円
3歳未満:無料
座席数42席(全席禁煙)
電話番号087-814-3355
設備・サービスソフトドリンク/アルコール類(有料)/USBソケット・コンセント席エリアあり

松山空港

松山空港には、「ビジネスラウンジ」「スカイラウンジ」の2つが設けられています。

ビジネスラウンジ

画像引用元:ビジネスラウンジ | 各種サービス | 施設・サービス | 松山空港

項目詳細
ラウンジ名ビジネスラウンジ
場所旅客ターミナルビル2F
営業時間6:45~19:30
利用料金1,100円/人
3歳未満:無料
座席数24席(デスク席16席 ※全席禁煙)
電話番号089-973-5225
設備・サービスソフトドリンク(愛媛のポンジュースやコーヒー)/USBポート付コンセント(全席)/Wi-Fi

松山空港 スカイラウンジ

画像引用元:スカイラウンジ | 各種サービス | 施設・サービス | 松山空港

項目内容
ラウンジ名スカイラウンジ
場所旅客ターミナルビル3F
営業時間8:30~19:30(年中無休)
※当面の間、9:00~19:30
利用料金1,100円/人
3歳未満:無料
座席数18席(全席禁煙)
電話番号089-973-5225
設備・サービスソフトドンリンク(コーヒーや愛媛のみかんジュース)/アルコール類(有料)/USBポートとコンセント

高知空港

高知空港には、カードラウンジ「ブルースカイ」が設けられています。

高知空港 カードラウンジ「ブルースカイ」

画像引用元:カードラウンジ「ブルースカイ」 | 高知龍馬空港

項目内容
ラウンジ名ブルースカイ
場所ターミナルビル2F
営業時間始発便出発時刻の1時間前~最終便出発時刻まで
利用料金12歳以上:1,100円
3歳~11歳:550円
3歳未満:無料
※2時間まで
座席数50席
電話番号088-864-1525
設備・サービスソフトドリンク/アルコール類(有料)/新聞・雑誌/Wi-Fi/充電用電源(USB可)/WEB通話用ブース(有料)

九州の空港

九州地方では福岡空港、北九州空港、佐賀空港、長崎空港、大分空港、熊本空港、宮崎空港、鹿児島空港の6つの空港ラウンジを利用できます。

福岡空港

福岡空港では、国内線で「ラウンジTIME/ノース」国際線で「ラウンジTIMEインターナショナル」を利用できます。

ただし「ラウンジTIMEインターナショナル」は当面の間、営業を休止中です。

福岡空港 ラウンジTIME/ノース

画像引用元:ラウンジTIME/ノース|福岡空港

項目詳細
ラウンジ名ラウンジTIME/ノース
場所国内線旅客ターミナルビル1F
営業時間6:30~20:30
利用料金利用時にご確認ください
3歳未満:無料
座席数146席
(禁煙133席、喫煙13席)
電話番号092-623-0653(6:30〜20:30)
設備・サービスフリーソフトドリンクまたはビール1本(選択制)/ビール(有料)/新聞・雑誌/禁煙席、喫煙席、ビジネスコーナー/フライトインフォメーション設置/無線LAN/ラウンジ専用化粧室

福岡空港 ラウンジTIME インターナショナル

画像引用元:ラウンジTIME インターナショナル|福岡空港

項目詳細
ラウンジ名ラウンジTIMEインターナショナル
場所国際線3F 搭乗待合室 56番ゲート付近
営業時間出国審査開始時間~21:00
※当面の間、営業休止
利用料金利用時にご確認ください
3歳未満:無料
座席数70席(全席禁煙)
電話番号092-623-0791
設備・サービスフリーソフトドリンク/新聞・雑誌/フライトインフォメーション設置/無線LAN/ラウンジ専用化粧室/アルコール類(有料)

北九州空港

北九州空港には、旅客ターミナルビル2階に「ラウンジひまわり」が設けられています。

北九州空港 ラウンジひまわり

画像引用元: ラウンジひまわり|北九州空港

項目詳細
ラウンジ名ラウンジ ひまわり
場所旅客ターミナルビル2F
営業時間7:00〜21:00
利用料金880円/人
3歳以上12歳未満:440円
3歳未満:無料
座席数非公開
電話番号093-475-4195
設備・サービスソフトドリンク/アルコール類(有料)/無線LAN

佐賀空港

佐賀空港では、「Premium Lounge さがのがら。」を利用できます。

佐賀空港 Premium Lounge さがのがら。

画像引用元:ラウンジのご利用について| 佐賀空港 Welcome to Oita Airport

項目詳細
ラウンジ名Premium Lounge さがのがら。
場所旅客ターミナルビル2階
営業時間8:30~国内線最終出発便搭乗案内まで
利用料金12歳以上:1,100円
3歳以上12歳未満:550円
座席数非公開
電話番号0952-46-0100
設備・サービスフリードリンク/電源USBジャック全席完備

長崎空港

長崎空港には、国内線旅客ターミナル2階に「ビジネスラウンジ アザレア」が設けられています。

アザレア

画像引用元:ビジネスラウンジ「アザレア」 | 設備や施設のご案内 | 施設サービス|長崎空港

項目詳細
ラウンジ名ビジネスラウンジ アザレア
場所国内線旅客ターミナル2F
営業時間6:45~20:00
利用料金大人:1,100円
子ども:550円
※2時間まで
座席数53席
電話番号0957-52-8834
設備・サービスソフトドリンク/アルコール類(有料)/おつまみ、軽食(有料)/ビジネスデスク/パソコン用電源/無線LAN/更衣室

大分空港

大分空港には、国内線ターミナルビル2階に「ラウンジ くにさき」が設けられています。

大分空港 ラウンジくにさき

画像引用元:ラウンジ くにさき | 大分空港 Welcome to Oita Airport

項目詳細
ラウンジ名ラウンジ くにさき
場所国内線ターミナルビル2F 搭乗待合室内
営業時間開館10分後〜最終便出発の15分前(年中無休)
利用料金1,100円/人
3歳以上12歳未満:550円
3歳未満:無料
※2時間まで
座席数32席(普通席:20席、ビジネス席:12席)
※ラウンジ内禁煙
電話番号0978-67-2015
設備・サービスソフトドリンク(コーヒー・紅茶等 16種)/アルコール類(有料)/新聞・雑誌/フライト情報/無線LAN/有線LANケーブル等貸出/コピー・FAX(有料)

宮崎空港

宮崎空港には、1階ロビー西側エリアにブーゲンラウンジひなたが設けられています。

ブーゲンラウンジひなた

画像引用元:ブーゲンラウンジひなた|宮崎ブーゲンビリア空港

項目詳細
ラウンジ名ブーゲンラウンジ「ひなた」
場所1階ロビー西側エリア
営業時間6:30〜21:15
利用料金13歳以上:1,100円
4歳以上13歳未満:550円
4歳未満:無料
※2時間まで
座席数67席
電話番号0985-51-5111
設備・サービスソフトドリンク/アルコール(有料)/新聞・雑誌/電源・USBジャック/電話ブース/JR、バス情報/Wi-Fi/多目的トイレ

熊本空港

熊本空港には、国内線旅客ターミナルビル2階に「ラウンジASO」が設けられています。

熊本空港 ラウンジ「ASO」

画像引用元:ラウンジ「ASO」|阿蘇くまもと空港 オフィシャルサイト

項目詳細
ラウンジ名ラウンジ 「ASO」
場所国内線旅客ターミナルビル 搭乗待合室内
営業時間6:30〜最終便出発時刻まで
利用料金1,100円/人
3歳〜12歳:660円
3歳未満:無料
※2時間まで
座席数60席
電話番号096-232-2311
設備・サービスドリンク/新聞・雑誌

鹿児島空港

鹿児島空港には、旅客ターミナルビル2階に「スカイラウンジ菜の花」が設けられています。

鹿児島空港ラウンジ菜の花

画像引用元:スカイラウンジ菜の花|施設のご案内|鹿児島空港ビルディング

項目詳細
ラウンジ名スカイラウンジ菜の花
場所旅客ターミナルビル2F 南側
営業時間7:00〜20:00
利用料金1,100円/人
3歳以上12歳未満:550円
3歳未満:無料
座席数74席(全席禁煙)
電話番号0995-73-3638
設備・サービスソフトドリンク/焼酎の無料試飲/ビール(有料)/新聞・雑誌/無線LAN/男女別多目的トイレ/フライト案内モニター(出発時間案内表示)

沖縄の空港

沖縄では那覇空港にてANA VISAワイドゴールドカードを提示すると空港ラウンジが無料で利用できます。

那覇空港

那覇空港には、国内線ターミナル1階に「ラウンジ華~hana~」が設けられています。

ラウンジ華

画像引用元:ラウンジ華〜hana〜|有料施設・ラウンジ|那覇空港旅客ターミナルビル

項目詳細
ラウンジ名ラウンジ華〜hana〜
場所国内線ターミナル1F 到着ロビー
営業時間8:00~20:00
利用料金1,320円/人
3歳以上12歳未満:半額
3歳未満:無料
座席数48席
電話番号098-840-1727
設備・サービスフリードリンク

海外の空港

海外にある空港ではハワイのダニエル・K・イノウエ国際空港のラウンジがANA VISAワイドゴールドカードで無料利用できます。

ダニエル・K・イノウエ国際空港

ダニエル・K・イノウエ国際空港には、国際空港ターミナル2 1階ガーデンコートに「IASSハワイラウンジ」が設けられています。

新型コロナウイルスの影響で現在営業を休止中ですが、2023年1月から営業を再開する予定です。

IASS ハワイ ラウンジ

画像引用元:IASS ハワイ ラウンジ | ラウンジ事業 | IASS 株式会社アイ・エー・エス・エス

項目詳細
ラウンジ名IASS HAWAII LOUNGE
場所国際空港 ターミナル2
1F ガーデンコート
営業時間7:30~18:00
※13:30~14:00 閉室
利用料金7:30~13:30 $13/人
14:00~18:00 $15/人
※4~12歳は$6/人
※4歳未満無料
座席数60席
電話番号 +1 808-836-0740
設備・サービスソフトドリンク/フライト情報/新聞・週刊誌/無線LAN

ANAカード(ワイドゴールドカード)で無料利用できるラウンジと「ANAラウンジ」は異なる

ANAのラウンジイメージ

カード名に「ANA」と記載されているため、てっきりANAカード(ワイドゴールドカード)で「ANAラウンジ」が利用できると勘違いしてしまう方もいるかもしれません。

しかし、ANA VISAワイドゴールドカードで利用できる空港ラウンジと「ANAラウンジ」は別物です。

利用資格やサービス内容も異なりますので違いをちゃんと理解しておきましょう。

利用資格の違い

まず、押さえておきたいのは「ANA VISAワイドゴールドカード」で使える空港ラウンジは複数のクレジットカード会社等が共同運営するラウンジという点です。

これは空港ラウンジサービスが付帯しているクレジットカードを保有することで利用できます。

一方、ANAラウンジは航空会社(全日空)が運営する空港ラウンジで、特定のANA会員ランクや指定のクレジットカードを保有するなど利用条件が厳しいのが特徴です。

ANAラウンジの利用資格は以下のように定められています。

  • ANAプレミアムメンバー(ダイヤモンドサービス/プラチナサービス/ブロンズサービス/スーパフライヤーズカード)
  • ANA Million Miler Program「Lounge Access Card」を保有している
  • 搭乗クラス(国内線:プレミアムクラス、国際線:ファースト、ビジネス、プレミアムエコノミー)
  • ANAカードプレミアムを保有している
  • 「スターアライアンス・ゴールド」メンバー
  • 「ANA SUITE LOUNGE」利用券を保有している

これらの条件のうちいずれかに該当しないと、ANAラウンジは利用できません。

ただし、一部ANAラウンジは事前予約の上1名につき3,000円(※国内線の場合/3歳未満無料)の料金を支払えば利用できます。

サービス内容の違い

カードラウンジでは、ソフトドリンク、新聞・雑誌、シャワーなど、提供されるサービスは空港によって異なります。しかし、手厚いサービスは期待できません。

一方ANAラウンジでは、アルコールやおつまみも無料提供されるなど、より高品質なサービスが受けられます。

前述の通りANAラウンジは限られた人にしか利用資格がないため、混雑を避けられるというメリットもあります。

ANAラウンジが設置されている空港一覧

ANAラウンジが設置されている国内の空港は以下の通りです。

  • ANA SUITE LOUNGE:羽田空港、新千歳空港、伊丹空港、福岡空港、那覇空港
  • ANA LOUNGE:羽田空港、新千歳空港、仙台空港、小松空港、伊丹空港、岡山空港、広島空港、松山空港、福岡空港、鹿児島空港、那覇空港
  • ANA ARRIVAL LOUNGE:成田空港

会員ランクや諸条件によって利用できる空港ラウンジが異なるので、詳しい内容については「空港ラウンジご利用基準一覧表」を参照してください。

ANAカード(ワイドゴールドカード)でラウンジを利用する際の注意点

ANAラウンジイメージ

ANAカード(ワイドゴールドカード)で空港ラウンジを利用する際は、以下の点に気を付けましょう。

空港ラウンジ利用時の注意点
  • 物理カードを提示する
  • 同伴者の利用は有料
  • 一定時間以上の利用は超過料金がかかるラウンジもある

物理カードを提示する

最近は、クレジットカードをGoogle PayやApple Payに登録してiDやVisaのタッチ決済で利用している方も多いでしょう。

ANAカード(ワイドゴールドカード)もVisaのタッチ決済対応カードなので、カード本体は持ち歩かない方は注意が必要です。

空港ラウンジを利用する際にクレジットカードとチケットが必要であることに触れましたが、ここでいう「カード」は物理カードです。Apple PayやGoogle Payで表示させても利用できません。

旅行の際、空港ラウンジを利用するときは必ずクレジットカードを携帯しておくようにしましょう。

同伴者のラウンジ利用は有料

ANA VISAワイドゴールドカードでは、本会員及び家族会員に限り空港ラウンジが無料利用できますが、同伴者には追加料金がかかります。

利用には空港ラウンジごとに設定された同伴者料金を支払う必要があるため、事前に確認しておきましょう。

また、ANA VISAワイドゴールドカードよりワンランク上のANA VISAプラチナ プレミアムカードでは、同伴者料金が1名に限り無料になります。

空港ラウンジの利用時間に注意

利用時間制限を設けている空港ラウンジもあります。

制限時間を超過して利用した場合、超過料金が必要となるので注意しておきましょう。

無料で使えるからといってのんびりしていると、お金が発生する可能性があります。

ANAカード(ワイドゴールドカード)をラウンジ目的で発行する価値はある?

ANAカード(ワイドゴールドカード)で無料利用できる空港ラウンジの数は、他のゴールドカードに比べて多いわけではありません。

国内空港はほぼ全国の空港ラウンジが対象ですが、海外はハワイの1ヶ所のみ。

国内線を頻繁に利用する方なら使い勝手は十分良いと言えるでしょう。

国外線も利用する機会が多い方には、プライオリティ・パス付帯のクレジットカードがおすすめです。

ANAカード(ワイドゴールドカード)の基本情報

ANA VISAゴールドカード

最後に、ANAカード(ワイドゴールドカード)の基本スペックを紹介します。

ANAカード(ワイドゴールドカード)
還元率ポイント0.5~1.0%
マイル1.0~2.0%
年会費初年度15,400円(税込)
2年目以降
家族カード4,400円(税込)
旅行保険海外Visa/Mastercard:最高5,000万円(自動付帯)
JCB:最高1億円(自動付帯)
国内最高5,000万円(自動付帯)
ETCカード発行手数料無料
年会費550円
※初年度無料
※前年度に1回以上の利用で翌年度無料
電子マネーVisa/Mastercard:iD、楽天Edy
JCB:QUICPay、楽天Edy
国際ブランドVisa、Mastercard、JCB
発行会社Visa/Mastercard:三井住友カード株式会社
JCB:株式会社ジェーシービー
発行期間最短翌営業日

航空系のゴールドカードなので年会費は15,400円(税込)と比較的高額。

しかし、最高補償額5,000万円の国内・海外旅行保険、1.0%のANAマイル還元率など、年会費に見合った充実のサービスが備わっています。

なお、ANAカード(ワイドゴールドカード)には年会費割引サービスがあります。すべて活用すれば、最安10,450円まで下がります。
ANAカード(ワイドゴールドカード)の主な特典
  • 入会・継続時に2,000マイル付与
  • ANA便搭乗の度に区間基本マイレージの25%付与
  • マイル移行手数料無料
  • 国内線・国際線機内販売・免税店で10%OFF
ANA JCBワイドゴールドカードのメリットはマイルの貯まりやすさ

ANAカード(ワイドゴールドカード)で空港ラウンジをお得に利用しよう

ANAカード(ワイドゴールドカード)で利用できる空港ラウンジを一覧で紹介しました。

ANA VISAワイドゴールドカードで利用できる空港ラウンジ
  • 国内34ヶ所、海外1ヶ所の空港でラウンジが無料利用できる
  • 本会員、家族会員は無料、同伴者のラウンジ利用は有料
  • ANAカード(ワイドゴールドカード)で利用できる空港ラウンジと「ANAラウンジ」は異なる
  • ANAカード(ワイドゴールドカード)は国内線を頻繁に利用する方におすすめ

ゴールドカードを選ぶ際には、利用できる空港ラウンジの充実度も参考にしてみてください。

また、空港ラウンジを利用する際には利用方法や有料になるケースなどを事前に把握しておきましょう。