旅行先でケガをしたり病気になったら、購入品や所持品が盗まれたら、壊れたらどうしよう。
なんて不安になると、せっかくの旅行も楽しめませんよね。
今回は、クレジットカード付帯の国内・海外旅行傷害保険やショッピング保険について詳しく解説します。
年会費10,000円以内や年会費別に、おすすめのクレジットカードも紹介します。年会費無料のカードもあるので、ぜひご一読ください。
- 旅行傷害保険は旅行中のトラブルの補償を受けられる
- ショッピング保険は購入品のトラブルの補償を受けられる
- 特に海外の医療費は高いので保険は必須!
- 最近はクレジットカードの保険サービスも充実
※本記事の価格は全て税込みです。
【2024年】クレジットカードおすすめ人気ランキング16枚|最強はコレ!クレジットカード付帯の国内・海外旅行傷害保険とは
クレジットカードを使ってポイント還元があるのは知ってるけど、保険ってどういうこと?
あまり意識してないと、自分がいつも使っているクレジットカードに保険がついていることを知らない方もいるかもしれません。
クレジットカードの多くには、旅行中のトラブルやカードでの購入品に問題があったときに補償をしてくれる、「保険」のサービスが付いています。
旅行中のトラブルとは、例えば次のようなものです。
- 事故などのケガ、急な病気
- カメラやバッグなど、携行品の破損
- 盗難、紛失
旅行損害保険は、これらのトラブルにかかった費用を補償してくれます。
カードによって、補償を受けられる条件は色々あります。
- 海外旅行のみの補償
- 国内旅行でのトラブルも補償してくれるもの
- カードを所持しているだけで補償してくれるもの(自動付帯)
- 旅行代金をそのカードで支払ったときのみ補償してくれるもの(利用付帯)
海外旅行にクレジットカードを持っていくと、日本円を現地のお金に両替する必要もありません。
また最近はキャッシュレス化が日本より進んでいる国が多く、現金が使えないお店も増えています。
購入品にトラブルがあったときにも補償してくれますし、クレジットカードの良さはポイントだけではないんです。
旅行傷害保険で補償してくれる項目とは?
では実際、旅行傷害保険で補償してくれる項目とはどんなものがあるのか、解説します。
- 傷害死亡、後遺障害
- 傷害治療費用
- 疾病治療費用
- 賠償責任
- 携行品損害
- 救援者費用
傷害死亡、後遺障害
旅行中に傷害(ケガなど)を受けて死亡した場合や、障害が残った場合に補償を受けられます。
傷害治療費用
旅行中のケガなどで救急車で運ばれた、病院で治療を受けた、入院した、などの場合に補償を受けられます。
疾病治療費用
旅行中の風邪などの病気にかかって治療を受けた場合、補償を受けられます。
賠償責任
旅行中に、他人の物(ホテルの物やレンタル品など)を壊してしまった、他人をケガさせてしまったなど、法律上の賠償責任を負った場合、訴訟費用や賠償金などを補償してくれます。
携行品損害
旅行中に自分の持ち物(カメラ、バッグなど)が盗まれた、壊れたなどの場合、補償を受けられます。
救援者費用
旅行中のケガや病気で入院し、家族を現地に呼び寄せた場合、飛行機代やホテル代などの費用を補償してくれます。
これらの補償項目はクレジットカードの種類やステータスによって、内容や金額も異なってきます。
一般カードよりは、ゴールドやプラチナカードに付帯した保険のほうが補償が厚くなります。
また、これらに追加される項目もあります。
ショッピング保険付きカードとは?
クレジットカードには、旅行に対する保険の他に、ショッピングに対して保険を適応されるサービスが付いているものもあります。
「動産総合保険」と言うこともあります。クレジット決済で購入した品物が、偶然の事故などで破損した、または盗難にあったなどの場合、一定期間補償してくれるサービスです。
ただし、いつまでも補償してくれるわけではなく、期間は決まっています。だいたい購入から90日前後としている保険が多いようです。
基本的には購入品の金額全額は補償されません。一事故あたりの自己負担額が、カードによって決まっています。
また、レシートなどカードで購入したことを証明するものが必要です。
それでもショッピング保険付きのカードで購入することで、たとえメーカーの保証外の事故で破損した場合も、少額の自己負担で補償されるのは安心ですよね。
特に高額だったり、壊れやすかったりする商品の購入時に役立つでしょう。
海外の医療費は高い!旅行中の治療費の事例
海外旅行のために、わざわざ保険を考える必要あるの?と思うかもしれません。
実は、日本は非常に健康保険制度が優れている国で、海外に行くとそれを実感することが多いです。
それは医療が整っていない発展途上国ではなく、出張や旅行で日本人にも馴染みの深い国でも起こります。
アメリカ・ニューヨークで救急車を呼んだ場合や初診料の、日本との違いを挙げてみます。
- 日本…無料
- ニューヨーク…300ドル(1ドル=110円で約33,000円)以上
- 日本…2,880円
- ニューヨーク(マンハッタン区)…150〜300ドル(1ドル=110円で約16,500円〜33,000円)
救急車に乗っただけで3万円以上!?知らずに呼んだらとんでもないことになります。
例えば、虫垂炎(盲腸)の手術を受けた場合、日本では60万円ほどですが、ハワイでは総費用で約300万円かかることがあります。
病院の個室代も日本では3万円からありますが、ハワイでは約33万円かかります。
海外での医療費は自費のため、かかる医療機関や治療内容で費用は大きく異なります。
医療搬送をされた場合、その費用も請求されることがあります。現地に家族が駆けつけた場合、その飛行機代やホテル代がさらにかかります。
クレジットカード付帯の保険と損害保険会社の保険の違い
国内旅行で医療機関にかかるなら、健康保険証を持参すれば、大きな事故や病気にならない限りあまり問題はありません。
しかし海外では、クレジットカード付帯の保険だけで足りるのかと不安になるかもしれません。
海外に行く前に、まず持っているカード付帯の保険の内容をしっかり確認しておくのは必須です。
クレジットカード付帯の旅行保険は、カード会社のサービスの一環です。損害保険会社の海外旅行保険とは補償項目や金額に違いがあります。
カード付帯の保険だけでは不安な方は、損害保険会社の海外旅行保険と併用するという方法もあります。
カード付帯の旅行保険は保険会社が決まっている
クレジットカード付帯の旅行保険と損害保険会社の保険では、加入方法に違いがあります。
カード付帯の旅行保険は、保険会社がすでに決まっています。加入手続きの必要はなく、条件をクリアすれば保険を利用することができます。
損害保険会社の場合は、自分で保険会社を選べます。ただし、旅行手続きとは別に加入手続きが必要になります。
近年、カード付帯の保険も充実してきているので、カード付帯の旅行保険で十分と感じることもありそうです。
また、複数のクレジットカードの旅行保険を使って、補償金額を合算する方法もあります。
さらに、クレジットカード付帯保険に上乗せする専用の旅行保険も存在します。
参考:クレジットカード付帯の旅行保険に追加補償、保険料も節約!
クレジットカード付帯旅行保険を選ぶ3つのポイント
では、旅行保険やショッピング保険付きのカードを選ぶ際、どのような基準で選べばよいのでしょうか。
ここでは、クレジットカードを保険の観点から選ぶ際のポイントを解説します。
- 自動付帯か利用付帯か
- 補償金額を確認する
- キャッシュレスサービスの有無
自動付帯か利用付帯か
クレジットカード付帯の旅行保険で、まず最初に確認しなければいけないのが保険適用の条件です。
適用される条件は、大きく分けて2つあります。それが、「自動付帯」と「利用付帯」です。
- 自動付帯…クレジットカードを所持しているだけで適用される
- 利用付帯…クレジットカードで旅行代金を支払ったとき適用される
最初の項でも少し触れましたが、自動付帯はカードが発行されれば、あとはカード会社に何の手続きも支払いも必要ありません。
旅行先に携行する必要も実はないのですが、持っていた方がカード会社に連絡をする際に、カード番号を伝えるのにスムーズです。
利用付帯は、旅行代金の一部をそのカードで支払ったときのみ適用されます。持っているだけでは適用されません。
- 空港までの公共交通機関の交通費(バス、電車、タクシーなど)
- 飛行機代
- ツアー代金 など
空港まで車で移動した場合のガソリン代、駐車場代などは適用されません。
特に、カード会社に連絡する必要はありません。ただし、「日本出国前にカードで代金を支払うこと」など、支払い方法に関して別途条件が定められている場合もあります。
補償金額を確認する
次に大事なのが「補償金額」です。どんな場合にいくら補償されるのか、きちんと確かめておかないと不安ですよね。
補償金額が足りないと感じた場合、損害保険会社の旅行保険と併用できます。ただ、複数の旅行保険の付いたクレジットカードを持っているなら、合算することもできます。
- 傷害治療費
- 疾病治療費
- 賠償責任
- 携行品損害
- 救援者費用
傷害死亡・後遺障害は合算されません。適用されるカードの中で最も高い補償額になります。
キャッシュレスサービスの有無
必須ではありませんが、あると安心なサービスです。通常、現地で治療を受けたときは、いったん治療費を立て替える必要があります。
キャッシュレスサービスに対応している保険でしたら、病院と保険会社が直接やり取りしてくれます。
そのため、保険適用内でしたら治療費を一切支払わずに済みます。
年会費無料の旅行保険付帯おすすめカード
最後に旅行保険やショッピング保険が付いた、おすすめのクレジットカードを紹介します。
年会費無料で保険がついたカードもあります。
年会費が有料のカードと比べると多少補償金額は下がりますが、複数持つことで十分な金額を確保できます。
楽天カード
楽天カード | ||
---|---|---|
還元率 | ポイント | 1.0%~3.0% |
マイル | 0.5%~1.5% | |
年会費 | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | ||
家族カード | ||
旅行保険 | 海外 | 最高2,000万円(利用付帯) |
国内 | なし | |
ETCカード | 発行手数料 | 無料 |
年会費 | 550円(税込) ※楽天会員ランクがプラチナ以上の場合は無料 |
|
ポストペイ型電子マネー | QUICPay | |
国際ブランド | Visa、Mastercard、アメリカン・エキスプレス、JCB | |
発行会社 | 楽天カード株式会社 | |
発行期間 | 最短1週間 |
おなじみ、大人気の楽天カードも、年会費無料で旅行保険が付いています。ただし海外旅行のみで、国内旅行の保険はついていません。
またショッピング保険もありません。ただ、「楽天トラベル」などのサービスを利用すれば、還元率を上げて、さらに旅行保険の適用になります。
海外旅行で楽天ポイントを貯めたい方におすすめです。
楽天カードの保険 | ||
---|---|---|
適用条件 | 利用付帯 | |
海外旅行保険 | 死亡後遺障害 | 2,000万円 |
傷害治療 | 200万円 | |
疾病治療 | 200万円 | |
国内旅行保険 | なし | |
ショッピング保険 | なし |
5,000ポイントプレゼント
エポスカード
エポスカード | ||
---|---|---|
還元率 | ポイント | 0.5%~ |
マイル | 0.25%~ | |
年会費 | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | ||
家族カード | なし | |
旅行保険 | 海外 | 最高3,000万円(利用付帯) |
国内 | なし | |
ETCカード | 発行手数料 | 無料 |
年会費 | ||
ポストペイ型電子マネー | QUICPay | |
国際ブランド | Visa | |
発行会社 | 株式会社エポスカード | |
発行期間 | 即日発行可能(郵送は1週間) |
エポスカードは、年会費無料なのに海外旅行保険が自動付帯で人気のカードです。ただし国内旅行保険やショッピング保険はありません。
持っているだけで保険適用になるので、エポスカードで旅行代金を支払う必要がありません。
またゴールドランクのインビテーションが届いてからゴールドにランクアップすることで、ゴールドカードの年会費が無料になります。
当然、ゴールドカードは補償額が厚くなりますので、すぐに旅行をするのでなければ、ぜひゴールドカードを目指しましょう。
エポスカード付帯の保険 | ||
---|---|---|
適用条件 | 利用付帯 | |
海外旅行保険 | 死亡後遺障害 | 3,000万円 |
傷害治療 | 200万円 | |
疾病治療 | 200万円 | |
国内旅行保険 | なし | |
ショッピング保険 | なし |
※2 携行品1つあたり10万円限度、乗車券等は合計5万円限度
リクルートカード
リクルートカード | ||
---|---|---|
還元率 | ポイント | 1.2%~3.2% |
マイル | 0.6% | |
年会費 | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | ||
家族カード | ||
旅行保険 | 海外 | 最高2,000万円(利用付帯) |
国内 | 最高1,000万円(利用付帯) | |
ETCカード | 発行手数料 | JCB:無料 Visa、Mastercard:1,100円 |
年会費 | 無料 | |
電子マネー | QUICPay | |
国際ブランド | JCB、Visa、Mastercard | |
発行会社 | JCB | 株式会社ジェーシービー |
Visa、Mastercard | 三菱UFJニコス株式会社 | |
発行期間 | 最短1週間 |
年会費無料のカードとしては珍しく、国内旅行保険やショッピング保険が付いたカードです。
とはいえ、金額が少々控えめですので、自動付帯のカードと併用することをおすすめします。
リクルートカードの保険 | ||
---|---|---|
適用条件 | 利用付帯 | |
海外旅行保険 | 死亡後遺障害 | 2,000万円 |
傷害治療 | 100万円 | |
疾病治療 | 100万円 | |
国内旅行保険 | 死亡後遺障害 | 1,000万円 |
ショッピング保険 | 海外 | 200万円 |
国内 | 200万円 |
年会費1万円以下の旅行保険付帯おすすめカード
それでは、年会費1万円以下で充実した保険が付帯するカードを紹介します。なるべく補償は厚くしたいけど何枚もカードを持ちたくない方におすすめです。
三井住友カード プライムゴールド
三井住友カード プライムゴールド | ||
---|---|---|
還元率 | ポイント | 0.5~2.5% |
マイル | 0.25~1.25% | |
年会費 | 5,500円 | |
家族カード | 1人目:無料 2人目以降:1,100円 |
|
旅行保険 | 海外 | 最高5,000万円 |
国内 | ||
ETCカード | 発行手数料 | 無料 |
年会費 | 550円 ※ETCカードご入会初年度無料 ※翌年度以降は、前年度に1回以上ETC利用のご請求があれば年会費無料 |
|
電子マネー | iD | |
国際ブランド | Visa、Mastercard | |
発行会社 | 三井住友カード株式会社 | |
発行期間 | 最短翌営業日 |
年会費5,000円台の20代専用のゴールドカードですが、条件クリアで年会費を1,620円まで下げることができます。
しかし、ゴールドカードとしては十分な補償金額ですので、20代で旅行が好きな方におすすめします。
また医療費キャッシュレスサービスがあるので、現地で治療費を立て替えることなく治療を受けられます。
三井住友カードの保険 | ||
---|---|---|
適用条件 | 自動付帯 (一部利用付帯) |
|
海外旅行保険 | 死亡後遺障害 | 5,000万円 (自動付帯:1,000万円) |
傷害治療 | 300万円 (自動付帯:300万円) |
|
疾病治療 | 300万円 (自動付帯:300万円) |
|
国内旅行保険 | 死亡後遺障害 | 5,000万円 (自動付帯:1,000万円) |
入院日額 | 5,000円 (自動付帯:5,000円) |
|
通院日額 | 2,000円 (自動付帯:2,000円) |
|
手術保険金 | 20万円 (自動付帯:20万円) |
|
ショッピング保険 | 海外 | 300万円 |
国内 | 300万円 |
ミライノ カード GOLD
ミライノ カード GOLD | ||
---|---|---|
還元率 | ポイント | 1.0% |
マイル | 0.4% | |
年会費 | 初年度 | 3,300円 |
2年目以降 | 3,300円 ※条件付き無料 | |
家族カード | なし | |
旅行保険 | 海外 | 最高5,000万円(利用付帯) |
国内 | ||
ETCカード | 発行手数料 | 無料 |
年会費 | ||
電子マネー | QUICPay | |
国際ブランド | JCB | |
発行会社 | 住信SBIネット銀行株式会社 | |
発行期間 | 1~2週間 |
年会費3,300円ですが、年間100万円以上の利用で年会費無料になります。
自動付帯で海外旅行にも国内旅行にも十分な補償額ですが、疾病治療に補償が出ない点に注意してください。
旅先で病気になる心配が少ない短期の旅行にはいいかもしれません。
ミライノカードの保険 | ||
---|---|---|
適用条件 | 自動付帯 | |
海外旅行保険 | 死亡後遺障害 | 5,000万円 |
傷害治療 | 500万円 | |
疾病治療 | なし | |
国内旅行保険 | 死亡後遺障害 | 5,000万円 |
入院日額 | 4,000円 | |
通院日額 | 4,000円 | |
ショッピング保険 | 海外 | 50万円 |
国内 | なし |
手続きの必要がないカード付帯の保険で旅行も安心
- 旅行傷害保険は旅行中のトラブルに補償を受けられる
- ショッピング保険は購入品のトラブルに補償を受けられる
- 特に海外の医療費は高いので保険は必須!
- 最近はクレジットカードの保険サービスも充実している
筆者が若い頃は、海外旅行のためにクレジットカードを申請するといっても付帯サービスの保険の補償額は本当におまけでした。
現在は発行されているほとんどのカードに旅行保険が付いて、年会費無料のカードで補償額が気になる場合でも複数枚持っていれば十分です。
海外でのトラブルほど心細いものはないですが、補償がしっかりしていれば安心して旅行を楽しめますよね。
「旅行の予定ができたけどクレジットカードを持ってない」という方は、ぜひ検討してください。