キャッシュレス決済がますます注目を浴び、今やほとんどの場所で電子マネーが使えます。
以前はカードタイプが主流だった電子マネーですが、最近はスマホで使えるものがほとんどです。
さまざまな決済サービスが乱立する中、おサイフケータイを使うといったいどのようなメリットがあるのでしょうか。
また、電子マネーやおサイフケータイとはそもそもどういったものか正しく理解できているでしょうか。
この記事では、電子マネーやおサイフケータイといった混同しやすい言葉の意味を解説するほか、おサイフケータイで使える電子マネー、おサイフケータイと組み合わせてお得に使えるクレジットカードなどを解説します。
- おサイフケータイはAndroidスマホ対応の決済アプリ
- 対応する電子マネーは8種類
- 各電子マネーと相性のよいクレジットカードを登録するとお得が増す
- スピーディーな支払いが可能だが、災害時などは要注意
- おサイフケータイの仕組みや対応する電子マネー
- おサイフケータイのメリットとデメリットを紹介
- おサイフケータイ対応8種類の電子マネーと相性の良いクレジットカード
※本記事の価格は全て税込みです。
カード名 | dカード GOLD | JCBゴールド | 三井住友カード ゴールド(NL) | ゴールド・プリファード・カード | 楽天プレミアムカード | 三菱UFJカードゴールド |
年会費 (税込) | 11,000円(税込) | 11,000円(税込) 初年度無料 | 5,500円(税込) 年間100万円以上の 利用で翌年以降永年無料※4 | 39,600円(税込) | 11,000円(税込) | 2,095円(税込) 初年度無料 |
還元率 | 1.0%~10% | 0.50%~10.00%※J1 | 0.5%〜7%※M1 | 1.0%~3.0% | 1.0%~5.0% | 0.5%~1.0% |
国際ブランド | Visa、Mastercard | JCB | Visa、Mastercard | American Express | Visa、Mastercard、 JCB、American Express | Visa、Mastercard、 JCB、American Express |
キャンペーン | 新規入会&利用 +公共料金などすべて支払い 最大11,000ポイント プレゼント 2024年6月1日(土)〜 | 新規入会 +Amazon利用で最大23,000円 キャッシュバック 2024年10月1日(火)~2025年3月31日(月)まで | 新規入会&条件達成で 最大8,000円相当 プレゼント 2024年11月1日~2025年2月2日 | 新規入会&条件達成で 合計100,000ポイント 獲得可能 | 新規入会& 1回利用で 5,000ポイント プレゼント | 最大5,000円 キャッシュバック |
申込対象 | 18歳以上 | 20歳以上 | 満18歳以上で、ご本人に 安定継続収入のある方 (高校生は除く) | 20歳以上 | 20歳以上 | 18歳以上 |
発行スピード | 最短5営業日 | 最短5分※J1 | 最短10秒 ※※即時発行が | 通常1~3週間 | 最短3営業日 | 最短翌営業日 |
公式サイト | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
※3 内訳:新規入会&条件達成でVポイントPayギフト5,000円分プレゼント。 新規入会&5万円以上の利用でVポイント5,000円相当プレゼント。条件:新規入会&スマホのタッチ決済3回利用/新規入会&5万円以上の利用。
※4 年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。
電子マネーとは
電子マネーとは、現金の代わりに電子的なデータのやり取りを行い、物やサービスの対価を支払う手段のことです。
国内に流通する電子マネーは、FeliCaチップというICチップを使ってチャージしたお金のデータを保持したり決済の処理を行っています。
もともとは、FeliCaチップが搭載された専用のカードにチャージなどをし、そのカードを使い非接触で決済する電子マネーが主流でした。
おサイフケータイとは
カードタイプの電子マネーに代わって広く浸透したのがおサイフケータイです。
おサイフケータイとは、Androidスマホで利用できる電子マネーの決済機能です。
電子マネーをおサイフケータイで使うメリット
電子マネーをおサイフケータイで利用すると、以下のようなメリットがあります。
- 支払いがスピーディー
- 持ち物が減る
- 残高不足の心配がない
支払いがスピーディー
おサイフケータイ最大のメリットは、支払いがスピーディになる点です。
カバンから財布を出して、財布を開いて、カードを探して…という工程が、「スマホを出す」だけで済みます。
持ち物が減る
持ち物が減るのもメリットです。
財布の中のカードは意外とかさばるもの。枚数が多いとなおさらです。
これまでカードで使っていた電子マネーをおサイフケータイに入れておくことで、財布をすっきりさせることができます。
残高不足の心配がない
カード型の電子マネーでありがちなのが「いざ支払おうと思ったら残高不足で払えなかった」という事態。
せっかく電子マネーでスマートに支払いをしようとしても、残高不足のエラーが出ると慌てて現金を出す羽目になってしまいます。
結果的に、現金決済よりもかえって時間がかかってしまう場合もあります。
その点、おサイフケータイならアプリで事前にチャージ残高を確認できるので、残高不足の心配がありません。
おサイフケータイのデメリット
一方、おサイフケータイを利用するデメリットもあります。
- 電池が完全になくなると使えない
- 災害時に利用できないおそれがある
- 機種変更時の手続きが面倒
電池が完全になくなると使えない
基本的に、おサイフケータイは電源が入っていなくても支払いできます。
しかし、携帯電話のバッテリーが完全になくなってしまうと使えません。
この点は、電源が必要ないカード型のほうが優れている点といえるでしょう。
災害時に利用できないおそれがある
携帯電話だけでなく、お店の決済端末にも当然電源が入っていないと決済することはできません。
これはカードタイプにも共通するデメリットですが、災害時に停電した場合などは買い物できなくなってしまいます。
万一の場合に備え、最低限の現金はやはり必要かもしれません。
機種変更時の手続きが面倒
機種変更の際の移行手続きが必要というのもデメリットです。
カード型であれば滅多に移行手続きをする必要はありませんが、おサイフケータイの場合には機種変更時に移行の手続きが必要です。
また、Apple Pay(iPhoneなどのiOS端末で利用できる決済機能)なら一元管理が可能ですが、おサイフケータイは各電子マネーのアプリで登録が必要です。
この点もおサイフケータイのデメリットと言えるでしょう。
おサイフケータイで使える電子マネー一覧
おサイフケータイで使える電子マネーは、現在以下の8種類です。
- Suica
- 楽天Edy
- nanaco
- WAON
- iD
- QUICPay
- スターバックス カード
- PASMO
電子マネーは、支払いのタイミングによって3種類に分けることができます。
- プリペイド型
クレジットカードや銀行口座から直接、またはATMやコンビニのレジなどで事前に現金をチャージして利用 - デビット型
即時に現金が銀行口座から引き落とされる。デビットカードと紐付け - ポストペイ型
クレジットカードのように後から利用代金を支払う
ポストペイ型のみクレジットカードが必須です。
一方、プリペイド型ならクレジットカードを持てない方でも気軽に利用できますが、より便利に使うならクレジットカードを持っている方がよいでしょう。
おサイフケータイで利用できる8種類の電子マネーは、このような支払いのタイミングの他、利用できる場所や特徴、相性の良いクレジットカードが異なります。
Suica
項目 | Suica |
---|---|
支払い方法 | プリペイド |
貯まるポイント | JREポイント |
ポイント還元率 | 0.5~1% |
加盟店数 | 112万店舗 (交通系電子マネー利用可能店舗の合計 ※2021年3月時点) |
年会費 | 無料 |
JR東日本を中心に使える交通系ICカード「Suica」は、おサイフケータイでは「モバイルSuica」として使えます。
- 券売機に並ばずともスマホ1台でチャージ完了
- グリーン券がお得に買える
- クレジットカードがなくても使える
改札を通過する際は改札機にスマホをかざすだけ。
定期券の機能を搭載できるほか、券売機に並ばずにチャージできます。
自宅でチャージしたり、クレジットカードがあればオートチャージできたりするので、券売機が混み合っているときでも時間をかけずに改札を通過できます。
JR東日本普通列車グリーン車の運賃は、車内清算と事前清算で金額が異なりますが、モバイルSuicaなら事前清算と同じくお得な金額でグリーン券を購入することができます。
NEWDAYSやファミリーマートのレジ、銀行口座など、チャージ方法が豊富なのも特徴の1つです。
Suicaにおすすめのクレジットカード
Suicaと最も相性の良いのはビューカードです。
ここでは特におすすめの2枚のビューカードを紹介します。
「ビュー・スイカ」カード | ||
---|---|---|
還元率 | ポイント | 通常0.5%~最大5.0%※ |
マイル | 獲得不可 | |
年会費 | 初年度 | 524円 |
2年目以降 | 524円 | |
家族カード | ||
旅行保険 | 海外 | 最高500万円(利用付帯) |
国内 | 最高1,000万円(利用付帯) | |
ETCカード | 発行手数料 | 無料 |
年会費 | 524円 | |
電子マネー | QUICPay、Suica | |
国際ブランド | Visa、Mastercard、JCB | |
発行会社 | 株式会社ビューカード | |
発行期間 | 最短1週間 |
※ポイント付与およびサービスの詳細はビューカードホームページ、モバイルSuica、JRE POINT・えきねっとWEBサイトをご確認ください。
※モバイルSuicaにてモバイルSuicaグリーン券を購入した場合、VIEWプラス3%+えきねっと2%=合計5%となります。
※最大5%は事前にJRE POINTへの会員登録およびSuicaの登録、モバイルSuica会員登録が必要です
- 鉄道・駅ビルの利用でJRE POINTが貯まる
- Suicaオートチャージに対応
- Suica・定期券機能つき
「ビュー・スイカ」カードを使うと、Suicaエリア改札でのオートチャージが可能となるほか、モバイルSuicaへのチャージで1.5%分のJRE POINTが貯まります。
年会費は524円ですが、オートチャージやモバイルSuicaへのチャージが月平均3,000円以上あれば、年会費以上のポイント還元を受けられます。
ビックカメラSuicaカード | ||
---|---|---|
還元率 | ポイント | 1.0%~11.5% |
マイル | 0.125%(ビックポイントのみ交換可能) | |
年会費 | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | 524円 ※年1回の利用で2年目以降無料 |
|
家族カード | なし | |
旅行保険 | 海外 | 最高500万円(利用付帯) |
国内 | 最高1,000万円(利用付帯) | |
ETCカード | 発行手数料 | 無料 |
年会費 | 524円 | |
電子マネー | QUICPay、Suica | |
国際ブランド | Visa、JCB | |
発行会社 | 株式会社ビューカード | |
発行期間 | 仮カード即日発行可能 |
- ビューカードの基本機能を備えて年会費は無料
- ビックカメラでの買い物で最大11.5%還元
- 貯まったポイントはSuicaにチャージ可能
ビックカメラSuicaカードは初年度年会費無料、2年目以降も年1回のクレジット利用で年会費が免除される、実質無料のクレジットカードです。
普段の買い物ではビックポイント0.5%とJRE POINT0.5%がWで付与されるなど、ポイントが貯まりやすいカードと言えるでしょう。
さらにビックカメラでのお買い物では最大11.5%ポイント還元が受けられます。
Suicaの利用に加えて、ショッピングでも活躍できるのが強みです。
楽天Edy
項目 | 楽天Edy |
---|---|
支払い方法 | プリペイド |
貯まるポイント | 楽天ポイント |
ポイント還元率 | 0.5% |
加盟店数 | 100万店以上(※2022年6月時点) |
年会費 | 無料 |
楽天Edyは楽天グループが提供する電子マネーです。アプリをインストールするとおサイフケータイでも使えます。
- 使えるお店が多い
- 楽天ポイントが貯まる・チャージできる
- ポイントプラス加盟店では1%還元
- キャンペーンが豊富
楽天Edyは、おサイフケータイで使えるプリペイド型電子マネーの中でももっともメジャーで、使えるお店が多いのが特徴です。
楽天Edyは、200円利用につき1ポイントが貯まります(還元率0.5%)。
また、楽天市場でのショッピングや楽天カードの利用で付与される楽天ポイント(通常ポイントのみ)も楽天Edyにチャージすることができます。
楽天Edyにおすすめのクレジットカード
楽天カード | ||
---|---|---|
還元率 | ポイント | 1.0%~3.0% |
マイル | 0.5%~1.5% | |
年会費 | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | ||
家族カード | ||
旅行保険 | 海外 | 最高2,000万円(利用付帯) |
国内 | なし | |
ETCカード | 発行手数料 | 無料 |
年会費 | 550円(税込) ※楽天会員ランクがプラチナ以上の場合は無料 |
|
ポストペイ型電子マネー | QUICPay | |
国際ブランド | Visa、Mastercard、アメリカン・エキスプレス、JCB | |
発行会社 | 楽天カード株式会社 | |
発行期間 | 最短1週間 |
- 楽天Edyへのチャージ+決済で1%ポイント還元
- 楽天市場で3%還元
- 年会費が永年無料
楽天Edyともっとも相性がよいのは楽天カードです。
楽天カードから楽天Edyにチャージをすると、チャージ時200円ごとに1ポイント、Edy決済時200円ごとに1ポイントの両方が貯まり、還元率は1.0%となります。
楽天カードの利用でたまった楽天ポイントを楽天Edyにチャージすれば、無駄なくポイントを活用できるのも利点です。
- 楽天Edy
- 楽天市場
- 楽天ブックス
- 楽天デリバリー
- 楽天トラベル
- Rakuten TV
- 楽天ペイ
- 楽天銀行
楽天市場や楽天トラベルなど、貯まったポイントの使い先も豊富ですね。
さらに、楽天カードを持っていれば、楽天Edyだけでなくさまざまな楽天のサービスがお得になります。
特に楽天市場では常時3%還元、5と0のつく日は5%還元とお得にお買い物できますよ。
nanaco
項目 | nanaco |
---|---|
支払い方法 | プリペイド |
貯まるポイント | nanacoポイント |
ポイント還元率 | 0.5% |
加盟店数 | 100万店以上(※2024年3月時点) |
年会費 | 無料 |
nanacoはセブン&アイ・ホールディングスが提供する電子マネーです。
アプリをインストールするとおサイフケータイで「nanacoモバイル」が使えます。
- ポイントから電子マネーへの交換が簡単
- いつでもチャージできる
- セブン&アイ系列でお得に使える
貯めたnanacoポイントを使うには、ポイントから電子マネーへの交換手続きが必要です。
カードタイプのnanacoでは、セブン-イレブンやイトーヨーカドーなどお店のレジカウンターでの手続きが必要ですが、nanacoモバイルならアプリで操作できるので、お店に出向く手間が省けます。
また、カードタイプと違っていつでもチャージできるのもメリットです。
nanacoにおすすめのクレジットカード
セブンカード・プラス | ||
---|---|---|
還元率 | ポイント | 0.5~10% |
マイル | 0.25~0.725% | |
年会費 | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | ||
家族カード | ||
旅行保険 | 海外 | なし |
国内 | ||
ETC | 年会費 | 無料 |
発行手数料 | ||
電子マネー | QUICPay、nanaco | |
国際ブランド | JCB | |
発行会社 | 株式会社セブン・カードサービス | |
発行期間 | 通常1~2週間 |
- nanaco一体型のクレジットカード
- nanacoオートチャージに対応する唯一のクレジットカード
- セブン-イレブンでお得にポイントが貯まる
- 8のつく日はイトーヨーカドー対象商品が5%オフ
nanacoと相性のよいクレジットカードは、セブンカード・プラスです。
セブンカード・プラスは、nanacoへのオートチャージが可能な唯一のクレジットカードです。
nanacoへのチャージでは200円ごとに1ポイント、nanacoでの支払い時には200円ごとに1ポイントが貯まります。
また、イトーヨーカドーやセブン-イレブンなどグループ店舗では、セブンカード・プラス払いで常時1%還元です。
それだけでなく、対象店での年間利用額の累計が100万円を超えるとボーナスポイントがもらえます。
イトーヨーカドーやセブン-イレブンによく行く方は、セブンカード・プラスを発行して損はありません。
WAON
項目 | WAON |
---|---|
支払い方法 | プリペイド |
貯まるポイント | WAONポイント |
ポイント還元率 | 0.5% |
加盟店数 | 51万箇所(2019年9月現在) |
年会費 | 無料 |
スマホにアプリをダウンロードし、会員登録さえ行えばすぐに使えます。
- アプリ操作だけでチャージ可能
- イオングループの対象店舗ではポイント2倍
- JALマイルを貯めることもできる
スマホを専用端末にかざすことで決済ができるうえ、WAONポイントが貯まります。
WAONの通常ポイント還元率は0.5%ですが、会員登録を行いイオングループの対象店舗で利用すると、ポイントが2倍、つまり1%貯まります。
食料や日用品などをイオングループの店舗で日常的に買い物する方なら、効率よくポイントが貯まるでしょう。
WAONにおすすめのクレジットカード
イオンカードセレクト | ||
---|---|---|
還元率 | ポイント | 0.5%~1.0% |
マイル | 0.25% | |
年会費 | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | ||
家族カード | ||
旅行保険 | 海外 | なし |
国内 | ||
ETCカード | 発行手数料 | 無料 |
年会費 | ||
ポストペイ型電子マネー | iD | |
国際ブランド | Visa、Mastercard®、JCB | |
発行会社 | イオンフィナンシャルサービス株式会社 | |
発行期間 | 2〜3週間 |
- WAON一体型のクレジットカード
- WAONへのチャージで1%還元
- イオングループで毎月20日・30日5%オフ
- 永年無料ゴールドカードが発行可能
WAONを利用するならイオンカードセレクトがおすすめです。
イオンカードセレクトならWAON一体型を発行することができるため、ポイントカードとクレジットカードを1枚にまとめることができます。
買い物時チャージ残高が一定以下になると自動的にチャージを行うオートチャージにも対応しており、利便性は抜群です。
200円のチャージごとに1ポイントが加算され、イオングループでは決済ポイントと合わせると最大1.5%という高いポイント還元率となります。
そのほかイオングループでは毎月20日・30日は5%オフ(65歳以上なら15日も)となるなど、ポイント還元以外のメリットも。
年間利用額が50万円以上などの条件を満たすと無料でイオンカードゴールドが発行できるのもメリットです。
iD
項目 | iD |
---|---|
支払い方法 | ポストペイ(一部プリペイド・デビットもあり) |
貯まるポイント | カードによって異なる |
ポイント還元率 | カードによって異なる |
加盟店数 | 230万店以上(※2024年3月時点) |
年会費 | 無料 |
iDは、NTTドコモと三井住友カードが展開しています。
ドコモが提供しており、ガラケー全盛期からおサイフケータイに対応している老舗の電子マネーです。
- 使えるお店が多い
- 支払い方法が3種類から選べる
- ポイントは紐付けたクレジットカードに準ずる
iDは日本の電子マネーの中では古株で、知名度が高く使えるお店も群を抜いて多いです。
他の電子マネーと異なり、支払い方法がプリペイド・デビット・ポストペイと豊富なのも特徴的です。
前述したSuicaやnanacoのように「iD利用」で別途貯まるポイントはなく、ポイント二重取りはできません。
iDにおすすめのクレジットカード
三井住友カード(NL) | ||
---|---|---|
還元率 | ポイント | 0.5%~7%※M1 |
マイル | 0.25%〜2.5% | |
年会費 | 初年度 | 永年無料 |
2年目以降 | ||
家族カード | ||
旅行傷害保険 | 海外 | 最高2,000万円(利用付帯) |
国内 | なし | |
ETCカード | 発行手数料 | 無料 |
年会費 | 初年度無料 次年度550円(税込) (ETCカード利用のご請求が前年に1回以上の場合、無料) |
|
電子マネー | iD(専用) PiTaPa WAON Apple Pay Google Pay |
|
国際ブランド | Visa、Mastercard | |
発行会社 | 三井住友カード株式会社 | |
発行期間 | 最短10秒 ※即時発行ができない場合があります。 ※入会には連絡可能な電話番号が必要です。 |
- 最短10秒で発行※
- 安心のナンバーレスカード
- SBI証券の取引でポイントがたまる
- 海外旅行保険が利用付帯
iDを搭載したクレジットカードは数多くありますが、中でもおすすめは三井住友カード(NL)です。
申し込みから最短10秒でカード情報がアプリに発行され、iDアプリ(おサイフケータイ)に登録するとすぐに買い物に使えます。
※即時発行できない場合があります。
還元率は0.5%と平凡ですが、SBI証券での投信残高や株式購入などの取引に応じてVポイントが貯まるため、投資に興味のある方にもおすすめの1枚です。
QUICPay
項目 | QUICPay | QUICPay+ |
---|---|---|
支払い方法 | ポストペイ | プリペイド ポストペイ デビット |
貯まるポイント | カードによって異なる | カードによって異なる |
ポイント還元率 | カードによって異なる | カードによって異なる |
加盟店数 | 非公開 | |
年会費 | 無料 | 無料 |
QUICPayは、JCBが発行している電子マネーです。
おサイフケータイ版のQUICPayモバイルを使うことができます。
- ポストペイタイプなのでチャージ不要
- プリペイドやデビットでも利用可
- ポイントは紐付けたクレジットカードに準ずる
QUICPayも、iDと同じく後払いで使える電子マネーです。
使いすぎが心配な方は、QUICPay+に対応するプリペイドカードやデビットカードで使うことも可能です。
iDと同様に、QUICPay独自のポイントプログラムはなく、紐付けたクレジットカードのポイントが貯まる仕組みです。
QUICPayにおすすめのクレジットカード
JCBカード W | ||
---|---|---|
還元率 | ポイント | 1.0%~10.5%※J1 |
マイル | 0.6%~ | |
年会費 | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | ||
家族カード | ||
旅行保険 | 海外 | 最高2,000万円(利用付帯) |
国内 | なし | |
ETCカード | 発行手数料 | 無料 |
年会費 | ||
ポストペイ型電子マネー | QUICPay ApplePay GooglePay |
|
国際ブランド | JCB | |
発行会社 | 株式会社ジェーシービー | |
発行期間 | 最短5分※J1 |
- 基本ポイント還元率が1.0%
- 最短5分でQUICPayが使える
- パートナー店の利用で最大5.5%のポイント還元
- 年会費が永年無料、家族カード・ETCカードも無料
QUICPayではクレジットカードのポイントが貯まるので、ポイント還元率のよいカードを作るとメリットが大きいです。
中でも、JCB CARD Wは還元率が1%と他のJCBのオリジナルシリーズ(プロパーカード)より高く、ポイントが貯まりやすいのでおすすめです。
最短5分でカード番号が発行され、Google Payに登録すればすぐおサイフケータイとして使えます。
18~39歳が申し込み条件の1つですが、入会後は40歳を過ぎても利用できます。
年会費は永年無料で、家族カード・ETCカードも無料なので、若い世代でも気軽に持てるクレジットカードと言えるでしょう。
スターバックスやAmazonなど、JCBオリジナルシリーズパートナー店で利用するとポイントは最大5.5%にも達します。
スターバックス カード
項目 | モバイルスターバックス |
---|---|
支払い方法 | プリペイド |
貯まるポイント | スターバックスリワード |
ポイント還元率 | 3.5% |
加盟店数 | 1,637店舗(2021年5月現在) |
年会費 | 無料 |
スターバックスのプリペイドカード「スターバックスカード」のおサイフケータイ版がモバイルスターバックス カードです。
全国のスターバックス店舗の他、スターバックスオンラインでも利用できます。
- スタバのStar(ポイント)還元率1.85%
- 事前のチャージが必要
- クレジットカードのポイントも貯まる
モバイルスターバックス カードのポイントプログラムは、「スターバックスリワード」です。
モバイルスターバックス カードを使うと、54円ごとにStarが1つ貯まります。
仕組みが少々複雑ですが、20,000円分の利用で700円分のReward eTicketが獲得できるので、還元率は最大3.5%となります。
チャージするときに使うクレジットカードのポイントも貯まるので、ポイントの二重取りが可能です。
モバイルスターバックス カードにおすすめのクレジットカード
モバイルスターバックス カードとの組み合わせでもっとも相性がよいのも、QUICPayと同じくJCB CARD Wです。
数ある「JCBオリジナルシリーズパートナー」優待店の中でもポイントアップ率がずば抜けて高く、モバイルスターバックス カードへのオンライン入金では5.5%のポイント還元を受けられます。
ネットでは、「スタバユーザー必携」とのクチコミが見られるほどです。
JCB CARD Wの年会費は無料なので、保有コストもかかりません。
スターバックスのヘビーユーザーにとってはメリットが大きいクレジットカードです。
PASMO
項目 | PASMO |
---|---|
支払い方法 | プリペイド ポストペイ |
貯まるポイント | カードによって異なる |
ポイント還元率 | カードによって異なる |
加盟店数 | 94万店舗 (交通系電子マネー利用可能店舗の合計) |
年会費 | 無料 |
関東近郊の鉄道・バスで使える交通系ICカード「PASMO」もおサイフケータイに対応しており、「モバイルPASMO」と呼ばれています。
- クレジットカードの登録が必須
- 券売機に並ばずにチャージ・定期券購入できる
- 鉄道系・航空系カードと相性◎
モバイルSuicaと同様、モバイルPASMOでも事前のチャージや定期券機能搭載、オートチャージが可能です。
クレジットカードがなくても一部機能は利用でき、一部の駅に設置してある券売機やバス車内で現金チャージが可能です。
また、プリペイドカード・デビットカード・銀行口座と連携しての入金もできます。
交通系電子マネーは相互利用が可能なので、Suica対応のお店でのお買い物にも使えます。
PASMOにおすすめのクレジットカード
ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード) | ||
---|---|---|
還元率 | ポイント | 0.5%~ |
マイル | 0.5%~1.0% | |
年会費 | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | 2,200円(税込) | |
家族カード | 1,100円(税込) | |
旅行保険 | 海外 | 最高1,000万円(利用付帯) |
国内 | 最高1,000万円(利用付帯) | |
ETCカード | 発行手数料 | 無料 |
年会費 | ||
電子マネー | QUICPay、PASMO、PiTaPa | |
国際ブランド | JCB | |
発行会社 | 株式会社ジェーシービー | |
発行期間 | 最短5営業日 |
- ANAマイレージクラブカード・PASMOの機能付き
- PASMOのオートチャージに対応
- 貯まったポイントをPASMOにチャージできる
- ANA便や東京メトロ利用でポイントがお得に貯まる
PASMOを利用するなら、ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)がおすすめです。
ソラチカカードは、ANAマイレージクラブカード・PASMO・クレジットカードの3つの機能を備えたクレジットカードです。さらに定期券機能も付けられます。
モバイルPASMOへのオートチャージ、東京メトロ乗車、対象店舗でのお買い物等で「メトロポイント」が貯まります。
PASMOへのチャージの際はJCBの「Oki Dokiポイント」もポイント二重取りできるので、陸マイラーでも効率よくANAマイルを貯められます。
項目 | Oki Dokiポイント(ANAマイル) | メトロポイント |
---|---|---|
東京メトロ線への乗車 (1乗車ごと) | - | 平日:5ポイント 土休日:15ポイント |
メトロポイントPlus加盟店でのPASMO利用 | 店舗:200円につき1ポイント 自販機:100円につき1ポイント |
|
定期券購入 | 1,000円につき1ポイント (マイルコース選択で5マイルまたは10マイル) | 1,000円につき5ポイント |
その他クレジット利用 (オートチャージ含む) | - |
おサイフケータイを駆使して快適なキャッシュレス生活を!
最後に改めて、おサイフケータイを使う際のポイントをまとめます。
- おサイフケータイはAndroidスマホ対応の決済アプリ
- 対応する電子マネーは8種類
- 各電子マネーと相性のよいクレジットカードを登録するとお得が増す
- スピーディーな支払いが可能だが、災害時などは要注意
- Suica
- 楽天Edy
- nanaco
- WAON
- iD
- QUICPay
- スターバックス カード
- PASMO
おサイフケータイは、FeliCaチップを搭載するAndroidスマホで使える決済アプリのことです。
ガラケー時代から存在していましたが、キャッシュレス全盛の現在は8種類もの電子マネーに対応し、より利便性が高まっています。
利用できる場所の多いiDやQUICPay以外にも、スターバックスカードやnanacoなど特定のお店がお得になる電子マネーにも対応。
さまざまな場所で電子マネーを使い分ける方におサイフケータイはおすすめです。
おサイフケータイの特徴やメリットを理解し、お得で快適なキャッシュレス生活を送りましょう!
- スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済で支払うことが条件です。
- iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。
- 商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
- 一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
- 通常のポイントを含みます。
- ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
- Google Pay™ で、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。
- JCBカードの最大還元率表記はJCB PREMO に交換した場合です。
- 最短5分発行には連絡先電話番号が必要です。
- モバ即(最短5分)の入会条件は以下2点になります。
【1】 9:00AM~8:00PMでお申し込み。(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)
【2】 顔写真付き本人確認書類による本人確認。
(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード) - モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください。